2019年8月の記事一覧

【和太鼓部】能美市防災フェスタ!

8月25日(日)能美市防災フェスタに出演してきました。
当日は消防ラッパ隊の後の演奏でした。
消防隊員の方々は日ごろから様々なものを鍛えておられるため
一つひとつの所作がとってもきびきび!
この後の演奏はいつもとは違った緊張するなあ・・・。

でも、今私たちができる精一杯の演奏ができたと
思います。

また機会がありましたら
演奏させていただきたいです。
よろしくお願いします。

最後にゆるキャラたちと集合写真。
みんな、いい笑顔です!(笑)

【和太鼓部】夏祭りに出演!

8月10日(土)大門園夏祭り・18日(日)馬替夏祭りに
出演してきました。

大門園さんは初めての慰問でしたが
施設利用者の方を始め、地域の方や本校卒業生が
演奏を聞きにきてくれました。

馬替さんは毎年、呼んでくださっています。
一年ぶりにお会いする馬替町の方。
いつも笑顔で私たちをむかえてくださります。
なんだか、ホッとするのは私だけでしょうか?

暑い中演奏を聞いてくださる方々
和太鼓部に演奏の機会をくださる方々
ほんとうにありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。


最後に、今月は25日(日)に演奏します。
場所は能美市防災センターです。
9時頃から演奏開始です。もし時間がありましたら
聞きにきてください。
あと5日。練習に励みます!

 

【和太鼓部】文化交流会

8月2日(金)JAIST北陸先端科学技術大学院大学にて
文化交流を体験してきました。

昨年度は、本校にて大学生が和太鼓と書道の体験をし、
今年度は、大学にて鶴高生が各国の伝統的な飲み物や音楽、
簡単な自己紹介を教えてもらいました。
実際にミャンマーのお茶の葉サラダを試食させて
もらったり、年代によって飲み物の好みが異なることを
教えてもらったりと興味深い時間を過ごすことができました。

この体験をきっかけに今後
様々な文化について学んでいきたいと思います。
ちなみに・・・
お茶の葉サラダ・・・とっても辛かったけど
とてもおいしかったです♡
家に持ち帰り、白いごはんと一緒に
美味しくいただきました。ごちそうさまでした!