2023年3月の記事一覧

第25回日本太鼓ジュニアコンクールを見てきました。

    この大会は、高校生以下のメンバー構成で、全国から選抜された団体チームが参加する全国大会です。今年度の会場は、地元石川県金沢歌劇座で開催されました。石川県からは、和太鼓サスケと輪島・和太鼓虎之介の2チームが出場しました。どのチームも素晴らしい技術と演出、そして気持ちのこもった太鼓の響きに圧倒されました。そして、見ている人を引き付けて離さない躍動感溢れる動きには、「感動」の一言でした。本校の部員は見学希望参加の3名でしたが、素晴らしい演奏を見て、きっと得るものはたくさんあった思います。

   太鼓の魅力は、見ている人を元気にすると言われますが、まさにその言葉がピッタリと当てはまる素晴らしい演奏ばかりでした。

    本校の和太鼓部も、見ていただける人が元気になれるよう躍動感溢れる演奏を目指して練習に励みたいと思いました。(顧問)

「福井農林高校郷土芸能部」からDVDが届きました。

    昨年の12月18日、福井農林高校郷土芸能部定期演奏会が行われました。当初は本校和太鼓部全員で見に行く予定をしていましたが、コロナ感染症拡大の影響で中止となりました。大変残念に思っていたところ、福井農林高校郷土芸能部顧問の岩本先生が、定期演奏会のDVDを作成しているのでどうでしょうか。という案内を頂き、即購入しました。

    福井農林高校郷土芸能部の和太鼓演奏は、全国総合文化祭では優秀賞を受賞するなど、コロナ前には海外公演の依頼があるほどの実力ある部活です。購入したDVDを見て、少しでも参考になるところを見つけ、今後の練習に取り入れたいと思います。

    福井農林高校郷土芸能部さんとは、今年5月の連休には合同練習会を福井県越前市で行う予定を考えています。全国レベルの技術を学び、本校のレベルもさらに上がるよう頑張りたいと思います。