学校の様子

2023年8月の記事一覧

教職員の研修 教科指導 道徳

8/9(水)、石川県教育委員会の先生方を講師をしていただき、教科指導と道徳の授業づくりについて研修を行いました。

今年度、本校は「いしかわ道徳推進事業」研究校として県教委から指定を受けており、10月に公開発表を行います。

2学期の教科や道徳の授業を充実させるため、教職員は頑張っています。全校生徒の皆さんも、それぞれの夏の目標達成に向けて頑張ってください。

教職員の校内研修 AED講習会

8/7(月)に内灘町消防本部の方々に講師をしていただき、AED講習会を開催しました。いざというときのために、毎年この研修を行い、知識とスキルを更新しています。

 

 

ひまわりプロジェクトで植えたひまわりが、きれいに咲きました。

暑い日が続いていますが、元気に立っています。

北信越大会 ④

8/4(金)、白山市で行われた柔道競技女子個人戦に本校からは吉島さん、生田さん、伊藤さんが出場しました。このうち、伊藤さんが5位入賞と健闘しました。生徒たちは北信越の強豪相手に、果敢に攻めてる試合を見せてくれました。

北信越大会 ③

8/4(金)に金沢プールで行われた水泳競技に、本校からは女子50m自由形・100m背泳ぎに笠間さん、女子4✕100mフリーリレーに笠間さん・尾嶋さん・近江さん・本田さんが出場し、全員が全力で泳ぎ切りました。このうち、女子50m自由形で笠間さんが5位入賞と健闘しました。生徒たちは全員、本当によく頑張りました。