日誌

2014年1月の記事一覧

今日の給食


 豆パン、牛乳、クリームスパゲッティ、シーフードサラダ
 
 にんじんの赤い色はベータカロテンです。体の中に入るとビタミンAになります。
ビタミンAは風邪の予防や目の働きに良い栄養素です。
 
 
0

今日の給食


カレーライス、牛乳、カブサラダ、福神漬け、洋なし
 
 かぶは春の七草の一つです。昔から日本人に食べられてきた野菜です。金沢では鰤をはさんで麹で漬けた「カブラずし」が有名です。
 
 
 
0

今日の給食


ごはん、牛乳、ハンバーグ、ポテトサラダ、あおさの粕汁、佃煮
 
 今日はアオサのみそ汁に酒粕を入れました。能登地方では冬になると、カジメ、岩のりなどがとれます。粕汁で食べると体が暖まります。
 
 
0

今日の給食


今日は大寒です。一年で一番寒い日といわれています。この寒さがお酒作りには最適です。
能登杜氏はおいしい酒を造ると有名です。
 
 
0

今日の給食


ミルクロール、牛乳、ビーフシチュー、卵サラダ、さつまいもクレープ
 
 牛のことを beef といいます。今日は牛肉を2時間煮込みました。2時間煮込むと繊維が柔らかくなります。じゃがいも、レンコン、ごぼうは別に煮込みました。
 
 
0