日誌

2013年1月の記事一覧

今日の給食


米粉パン、クロワッサン、牛乳、ポトフ、ヨーグルト和え
 
 ポトフはフランスの家庭料理の一つです。「火にかけた鍋」という意味です。
 肉と野菜を大きく切って煮込んだ洋風のおでんです。今日はレンコンや大根も入っています。
 
 
0

今日の給食


ごはん、牛乳、真タラのフライ、ポテトサラダ、あおさの粕汁、みかん
 
 能登では冬になると岩のりやカジメが採れます。その海草を粕汁に入れて食べます。体が温まる冬の食べ物です。今日はアオサを入れました。
 フライは今が旬の能登タラです。
 
 
 
 
 
 
0

今日の給食

 オムライス、牛乳、とりのから揚げ、ブロッコリー、みそスープ
 
 ブロッコリーはキャベツの仲間です。花のつぼみを食べます。アメリカでは、健康に良い野菜の代表として子どもたちにすすめています。
 
 
0

今日の給食


手巻きずし、牛乳、おでん風煮、みかんゼリー
 
納豆は大豆に納豆菌を付けて発酵させたものです。タンパク質やビタミンKや食物センイが豊富です。納豆菌はお腹の悪い菌を抑える働きがあります。
においが苦手な人も食べてみましょう。
 
 
0

今日の給食


ごはん、牛乳、ぶり大根、かきたま汁、ひじきのり、いよかん
 
今日は能登の寒ぶりを大根と煮た「ブリ大根」です。
江戸時代に前田利家はお歳暮にぶりを送りました。おいしい寒ぶりはみんなに喜ばれました。
大きくなるにつれて名前の変わるぶりは出世魚といわれ、お正月には欠かせない魚でした。
 
 
0

今日の給食


ココア揚げパン、牛乳、五目うどん、カミカミサラダ、いちご
 
ビタミンCが豊富ないちごは、輪島では5月頃に実ります。
でも、最近はハウスで育てたイチゴが12月頃から食べられます。今日は愛知県産のイチゴです。
 
 
0

今日の給食


梅ごはん、牛乳、ミンチカツ、五目きんぴら、みそ汁、りんご
 
 キンピラというのは金太郎として知られている坂田金時の息子の金平から名付けられたちいわれています。
江戸時代には、ごぼうを食べて金太郎のように強くなろうと考えられていました。
 
 
0

今日の給食


 ごはん、牛乳、すきやき風煮、黒豆、ふりかけ、ヨーグルト
 
 黒豆は大豆の一種です。皮にアントシアン系の色素を含みます。
お正月のいおせち料理にはかかせません。マメに元気に今年一年過ごせますようにという願いが込められています。
 
 
0

今日の給食

 ごはん、牛乳、イカのかりん揚げ、つるものみそ汁
 
 つるもは能登地方と佐渡地方で食べられている海藻です。1m程のストロー状の海草です。
シャキシャキした歯ごたえで食物センイが豊富です。
0

今日の給食


カレーライス、牛乳、カブサラダ、りんご、福神漬け
 
 カブは春の七草の一種です。昔から日本人に馴染みのある野菜です。
今日のカブは「あやめ雪」という名前の半分赤いカブです。穴水てとれました。
 
 
0