輪島市立輪島中学校
令和5年度
学年集会
2年生と3年生が、それぞれに学年集会を開き、
テスト後の生活や学習について確認しました。
例年と大きく違った学校生活となりましたが、
こんな時だからこそ、これまで以上に気を引き締め、
悔いの無い1学期としたいと思います。
<2年集会>
<3年集会>
親子あいさつ運動
陸上部3年生親子による挨拶運動が行われました。
警報発令の中でしたが、雨に降られることもなく
気持ちよく朝の挨拶を交わすことができました。
避難訓練・防犯教室
14日、校内への不審者侵入を想定した訓練を行いました。
目的は、初期対応と安全に避難する方法を学ぶことです。
不審者確認から避難まで、約10分といった短時間でしたが、
輪島警察署員のご協力の下、緊張感のある訓練ができました。
訓練の反省を明日からの安全な学校づくりに繋げていきます。
陸上記録会
11日、七尾市の城山陸上競技場で記録会が行われました。
時折、激しい風雨となる厳しい競技条件の中でしたが、
自己記録を更新する選手もいるなど、
今までの練習の成果を発揮することができました。
この記録会で、3年生の陸上部員は引退となります。
自分のため、仲間のため、後輩のために努力を続けました。
<男子入賞>
・100m 6位 木下(2年)11.56
・200m 2位 木下(2年)24.07
・3000m競歩 2位 谷内(2年)17:16.74
・800m 1位 上野(3年)2:12.35
<女子入賞>
・3000m競歩 2位 岩波(2年)20:54.67
・100mH 4位 濵高(2年)20.29 5位 谷内(3年)21.74
・200m 3位 宮下(2年)31.86
・砲丸投 2位 浜崎(1年)7m44
・走幅跳 7位 細道(3年)3m72
・走高跳 4位 濵高(2年)1m25
漢字検定に挑戦
73名(3年56名、2年17名)が漢検を受検しました。
・準2級 7名 ・3級 21名
・4級 31名 ・5級 14名
会場では、鉛筆を走らせる音だけが響いていました。
受検者全員の合格を願っています。
8月の給食に向けて
例年とは異なり、今年は8月にも給食が実施されます。
安心・安全な給食を生徒に提供するためには、
メニューの工夫だけでなく、温度管理が大切です。
本校では、できあがった給食は冷房の効く部屋で保管されてます。
8日の「ふぐ給食」は、テレビ、新聞の取材をうけました。
期末テスト
期末テストの1日目が終わりました。
初めて定期テストに挑む1年生では
休み時間も寸暇を惜しんで勉強する姿が見られました。
明日は、理科・英語・国語のテストがあります。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
親子あいさつ運動
今日の親子挨拶は、サッカー部の3年親子が担当しました。
大雨が心配でしたが、雨にあたることもなく実施できました。
サッカー部の皆さん、ありがとうございました。
来週は陸上競技部3年生が担当します。
七夕の願いよ 届け!
全国的に雨模様の七夕となりました。
文化委員会は、七夕にちなんで七夕飾りを作りました。
今年の短冊で目についたのは感染症関係の願いです。
「コロナウイルスがなくなりますように」
「コロナがなくなり、コンサートに行けますように」
子ども達も、必死で見えない敵と戦っているのです。
どうぞ、願いがかないますように!
<3年生の願い>
<2年生の願い>
<1年生の願い>
英検に向けた放課後補習
17日(金)に英語検定が実施されます。
学校では希望者を対象に30分間補習を行ってます。
次回の補習は7月15日(水)に予定しています。
ステップアップの2年生
2年生の学級目標を紹介します。
1年生でホップ、2年生がステップ、3年生はジャンプ。
1年生を引っ張り、3年生を支える2年生。
学校の大黒柱としての大活躍を期待してます!
<2年1組>
<2年2組>
<2年3組>
<2年4組>
生徒会活動が活発に!
6月3日と29日の生徒会委員会で決められた事が
日々の取組の中に成果となって現れてきました。
生徒会活動を通して、望ましい人間関係や協力して
よりよい生活を築く態度が育つものと考えています。
Qタイムがスタート
期末テストに向け昼休みの質問タイム(Qタイム)が始まりました。
1年生は被服室、2年生は理科室、3年生は多目的室で学習します。
教師に直接質問することで、学習内容の定着を図ることが目的です。
希望参加ですが、日を追って利用する生徒が増えてきてます。
<3年生の様子>
<2年生の様子>
親子一緒に挨拶運動
PTA安全指導委員会が企画する「親子挨拶」が始まりました。
この活動は、明るく活気あふれる学校づくりをめざして、
部活動ごとに、親子で一緒に朝の声かけを行う取り組みです。
今日は野球部の3年生と保護者、計39名が活動しました。
口元はマスクで隠れていますが、挨拶を交わす目元からは、
生徒のやる気とエネルギーを感じとることができました。
着ベルが当たり前に
6月の「着ベル強化週間」の結果が出ました。
「着ベル」とは、授業の始まりのベルを自席で聴くことです。
すると、始業のベルと同時に授業を始めることができます。
ベルに促された行動ではなく、自分で時間を意識することが必要です。
社会生活は,「時を守る」ことが基盤です。
輪島中では、“時間を守ることは自分の命を守ることにつながる”など,
単なる着席指導ではなく、時を守る意味や大切さを指導しています。
自転車にも”あおり運転”が適用
今日から改正道交法が施行され、あおり運転の厳罰化されました。
新設された「あおり運転罪」は、自転車も対象となります。
・対向車線に飛び出す
・車の前で急ブレーキをかける
・挑発しながら蛇行運転をする
・しつようにベルを鳴らす
など、危険を生じさせる恐れがあれば該当する可能性があります。
14歳以上には講習が課され、3年間に2回摘発されると対象となります。
ヘルメットを着用し、交通ルールを守って運転しましょう。
3年生の学級目標
教室の後ろには、学級目標が掲示されています。
3年生にとっては義務教育最後の1年となります。
ぜひとも、目標を達成できることを願っています。
<3年1組>
<3年2組>
<3年3組>
<3年4組>
テスト範囲が発表!
今日、期末テストの範囲が発表されました。
7月8日(水)・9日(木)が試験日です。
1年生にとって、中学初の定期考査となるので、
テストの「意義や勉強方法」を学年集会で確認しました。
今日から、計画的に学習することを期待してます。
朝の健康チェック
むし暑い日が続き、登校する生徒も汗だくです。
学校が再開して約1ヶ月たとうとしてますが、
家での体温測定を忘れる生徒が増えてきたように思えます。
自分や家族、友達を守るためにもぜひ続けていきましょう。
PTA評議員会を開催
例年より約2ヶ月遅れとなりましたが、
3密に配慮し ながら評議員会を開催しました。
協議の中では、「特別措置規約」として、
PTA会費と部活動費を減額する案への承認を得ました。
今後は、議案書を配布して書面議決による総会を行います。
役員と評議員の皆様、ご参会ありがとうございました。
<多目的室で開催された評議員会>
<評議員会後に開かれた6つの委員会>
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245