教育活動のようす

2020年1月の記事一覧

租税教室

 1月17日(金)に5・6年生対象の租税教室が行われました。税金の種類や税金が私たちの生活でどのように役立っているかについて詳しく勉強しました。また約10㎏ある一億円のレプリカを持つ体験をし,子どもたちはとても驚いていました。
 
 

百人一首大会

 1月10日(金)に校内百人一首大会が行われました。会場では白熱した対戦が繰り広げられ,どの児童も多くの札を取ろうと必死でがんばっていました。班対抗で競い合い,1位赤色チーム,2位青色チーム,3位黄色チームという結果になりました。
  
  
  

書き初め大会

 1月8日(水)始業式後に,全校一斉で書き初め大会が行われました。冬休み中の練習の成果を発揮しようと鉛筆や筆に心をこめ真剣に字を書いていました。子どもたちの作品は,1月9日(木)~1月15日(水)まで書き初め展として廊下に掲示しますので,是非見に来てください。
  
  
  
  

3学期始業式

 1月8日(水)3学期が始まりました。始業式では,校長先生から3学期の心構えとして3つのカエル(かんガエル,まちガエル,ふりカエル)についてお話がありました。1年間の総仕上げの学期として,または次の学年につながる学期として頑張ってほしいと思います。