ブログ

行事記録

★第2回ビブリオバトル

12月14日(木)昼休みに、図書ボランティア委員会の企画によるビブリオバトルが行われました。3人(組)の生徒が出場し、自分たちのおすすめの本について熱く語り、参加した生徒からの質問にもわかりやすく答えてくれていました。

ラウンジには多くの生徒が集まり、また、月に一度来校してくだる地域のお話しボランティアの方々も、先日のお話しの際に校内に掲示されていたポスターをご覧になり、参観に来てくださいました。短い時間ではありましたが、活気のあるよい催しでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

★思春期講座

11月16日(木) 3年生 「思春期のあなたへ ~知ってほしい性のこと~」

   講師  石川県南加賀保健福祉センター 所長・医師  沼田 直子 先生  

12月 5日(火) 1年生 「生と性の学習会 ~つながっていく命~」

   講師  ゆたか助産院 院長・助産師  吉田 みち代 先生

12月 7日(木) 2年生 「生と命を考えよう ~大人に近づくあなたに伝えたいこと~」

   講師  菜の花助産院 院長・助産師  植田 幸代 先生

それぞれの発達の段階に応じて、学年ごとに思春期講座が行われました。生徒の感想からは、「生命の奇跡」「命の尊さ・大切さ」「親への感謝」「他者への尊敬・尊重」「異性について」「心と体」・・・等々、多くの学びがあったことが読み取れました。今回の学習をとおして、自分も相手も大切にする心をより一層強くして、健やかに成長し続けてくれることを願っています。

0

★文化祭「芯」

11月1日(水)に文化祭が行われました。合唱コンクール、英語暗唱発表、総合的な学習の発表、有志ステージ発表、吹奏楽部の演奏、そして執行部によるステージパフォーマンスなど盛りだくさんの文化祭でした。今年度の文化祭スローガンは「芯」。自分の意志や目標をもち、仲間とともに頑張った文化祭。今後の学校生活、あるいは進路に向けて、自分の強さになるものを作っていきましょう!お忙しい中ご来校下さいました保護者の皆様にも感謝申し上げます。

 

0

★体育祭「笑利」

9月13日(水)令和5年度体育祭が行われました。午前中は各学年の競技、午後からは新こいこいを踊り、スローガン「笑利」のとおり、最後は各団が輪になって笑顔で解団式をしていました。たくさんの応援ありがとうございました!

0

★PTA親子除草作業がありました!

8月27日(日)7:30~PTA親子除草作業を行いました。当日は、100名を超える生徒・保護者・教職員のの参加がありました。日頃、行き届かない部分にもご協力いただき、約1時間の作業となりました。きれいになったグラウンドで、生徒の活躍する姿が楽しみです。参加された皆様、本当にありがとうございました!

                 

 

0