活動のようす

やなぎっこ通信

落語を聞く会

昨日,能登町PTA研究大会に講師として招かれた落語家の瀧川鯉朝師匠が,本日,本校を訪れ,たっぷりと落語のすばらしさ(楽しさ)を教えてくれました。前半は,落語についていろいろ教えて下さいました。特に,扇子や日本手ぬぐいの使い方などは,児童たちにとって,とても新鮮な驚きだったようです。後半,小学生が主人公の短い落語を何本か聞かせてくれました。師匠の話しぶりがとても面白く,児童たちは大笑いの連続。最後にたくさんの児童たちが質問や感想を言ってくれました。1年生が「落語を好きになりました。」と言ったのには,師匠もことのほか嬉しそうでした。


0

能登町PTA研究大会

一年に一度の能登町PTAの一大イベントである能登町PTA研究大会が,今年完成したばかりの「コンセールのと」で行われ,本校からも22名が参加しました。はじめに,来賓祝辞があり,次にPTA功労賞の授与がありました。本校からは,前年度PTA会長の古谷誠治さん(左写真の一番左の方)が選ばれました。能登町教育委員会のプレゼンの後,宇出津小学校PTAの発表(中央写真)がありました。本校も,保護者の方々と連携して児童たちを育てているのですが,やはり発表校。さらにいろいろな取組を重ねていました。本校にとっても大いに参考になるものばかりでした。今後,取り組みを進めていきたいです。そしてその後,いよいよ真打ちの登場です。講演会「落語家が見た親子の接し方」。講師は,落語家の瀧川鯉朝(たきがわりちょう)師匠(右写真)。こんな会で落語家の方の講演を聴くというのも珍しいとは思いますが,楽しくてためになり,本当によかったです。翌日,本校の児童たちにも落語を披露してくださったのですが,この日は,それとはまた別の雰囲気でした。相手意識がしっかりしていますね。師匠,本当にありがとうございました。


0

6年生調理実習

じゃがいもを使った調理をしました。皮のむき方やめのとり方などをみんなで確認しながら,おいしく調理することができました。


0

3年収穫祭

3年生が,10月に収穫したサツマイモの収穫祭が行われました。他の作物の栽培ついでに作った程度の量だったのですが,それでもさすがサツマイモ。たっぷりと食べることができ,大満足の3年生でした。本日のメニューは,芋羊羹(いもようかん)と蒸かし芋。どちらもいい蒸かし具合で,皮もするりと剝けました。レシピを希望する児童が数名いたので,明日までに書いてあげることになりました。


0

4年器械運動交歓会

宇出津小学校にて,能登町の全小学4年生による,器械運動交歓会が行われました。種目は,鉄棒とマットと跳び箱。本校の4年生たちも,これまでの練習の成果を十分に発揮し,満足のいく結果を残しました。


0