お知らせ

2024年4月の記事一覧

授業参観

4月30日に今年度初めての授業参観がありました。先生の話をしっかり聞いたり友達と協力し合ったり、考えを発表したりノートを書いたりと、たくさんの保護者の方が見守る中、どの学年も一生懸命授業に取り組む姿が見られました。

任命集会

4月30日に前期役員任命集会を開き、運営委員・各委員会・学級役員・地区子供会役員の任命を行いました。任命された後、運営委員から「みんなが楽しい学校」にするための具体的な目標「3K 元気・協力・きまりを守る」が発表されました。「みんなが楽しい学校をみんなでつくる」という前向きな気持ちがよく伝わってきました。これからみんなで目標を達成できるようにがんばっていきましょう。

5年 田んぼの観察

5年生が、田植えをする前の水田と苗の様子の観察に行きました。あぜ・田おこし・水・ビニールハウス等、気づいたことをどんどん記録していきます。今年1年かけて、米作りについて学んでいきます。

避難訓練

地震が起こった想定で避難訓練を行いました。揺れがある間は机の脚をしっかり持って自分の身を守ります。先生のお話を聞いた後、津波が来た場合の避難の仕方と避難場所も確認しました。全員静かに素早く避難することができましたね。また一つ、自分の命を守る方法を覚えました。

ベルスタート週間

先週は「ベルスタがんばり週間」でチャイムと同時に授業が始められるようみんなで声を掛け合いました。どの学年も時間を見て行動し、準備や片付けができるようになりました。授業と休み時間の切り替えが早くなりましたね。8:10からの朝自習も落ち着いて取り組んでいます。すばらしいです。

1年:線つなぎから色ぬりです。色塗りをすると筆圧が付き字が上手になります。

2年:クロムブックでAIドリルに挑戦。

3年:教科書を黙読。集中しています。

4年:自分たちで書き順を確認し、漢字学習を進めています。