河井っ子日記

2020年1月の記事一覧

ホワイトロックに行って来ました。

 1月30日(木)の午後に、マリンタウンに設置されているホワイトロックin輪島に3~6年生が行って来ました。ホワイトロックは、イベントスペースで、直径21M、高さ10Mのドーム型です。このホワイトロックin輪島は、輪島市出身で札幌で企画映像会社を経営する新谷さんが輪島の子どもたちのために企画したそうです。
 初めに、「銀河鉄道の夜」が上映され360度映し出される映像に子どもたちは、歓声をあげていました。あの映像と迫力には、驚きました。次にピアノデュオ「鍵盤男子」が映像とともにクラッシクやヒット曲を演奏し、子どもたちも大きな声で歌うなど大盛り上がりでした。冬の午後に、心が温かくなる時間でした。
 31日は、1~2年生が行って来ます!


授業参観・懇談会・中学校入学説明会が開かれました。

 1月29日(水)今日は、今年度最後の授業参観、学年・学級懇談会でした。たくさんの保護者の皆様にご来校頂きまして、本当にありがとうございました。子どもたちの嬉しそうな顔がとても印象的でした。
 今日の授業の様子はいかがでしたでしょうか?頂いたご意見の中に「本当に凛々しくなった!よかった。」「真剣に取り組む姿勢が素晴らしかった。」というようなご意見が複数ありました。子どもたちの成長が感じられる授業参観でした。
 授業参観後は、学年・学級懇談会、6年生は、中学校入学説明会が行われました。中学校生活に期待するワクワク感が子どもたちから伝わってきました。早いもので6年生の小学校生活は、残り32日です!中学に向けて、残り少ない小学校生活を大切に過ごしてほしいものです。












高学年暗唱集会が開かれました!

 1月28日(火)のぐんぐんタイムに高学年の暗唱集会が開かれました。お題は、4年生が「朝がきたよ」、5年生が「ふるさと」、6年生が「ことばは心」でした。発表は、低学年を超える迫力です。一字一句丁寧にはっきり言うことを意識しての発表でした。校長先生からは、高学年の発表の素晴らしさだけでなく、市内学力テストの結果やこれからの時代を生き抜くためには、「学び続けること」「やり遂げること」「協力すること」の大切さが必要など子どもたちへの思いを話されました。6年生は、いよいよ中学校の進学が近づいてきました。あと1ヶ月半頑張ってください!




低学年暗唱集会が開かれました!

 1月27日(月)のぐんぐんタイムに、令和2年最初の低学年暗唱集会が開かれました。お題は、1年生が「日づけ」、2年生が「手のひらを太陽に」、3年生が「いろはがるた(1)」でした。どの学年も、大きな声ではっきりと発表することができました。校長先生からは、各学年の発表の素晴らしさだけでなく、発表を聞く姿勢が低学年大変素晴らしい!というお褒めの言葉を頂きました。もうすぐ学年が上がります。成長を感じられる低学年の暗唱集会でした。




6年生、茶道体験をしました。

   1月22日()の5限に6年生は、日本の伝統文化体験ということで裏千家茶道を体験しました。

今回の体験は、輪島市の茶道部会の旭岡先生をはじめ8名の先生方のご協力によるものです。河井小学校には、畳の部屋がありませんので、集会室「光」にゴザをしき、床の間を設置してお茶室の空間をつくりました。茶道体験といえども、作法は本格的なもので、裏千家流盆略点前で行いました。美味しい和菓子を頂き、作法にのっとりお抹茶を頂きます。子どもたちは、「ちょっぴり苦いけど、美味しい」という感想を話していました。中には、お代わりをお願いする児童もおり、大変有意義な体験教室となりました。

 茶道部会の旭岡先生はじめ茶道部会の皆様、大変お忙しい中、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。





鼓笛の練習頑張っています!

 いよいよ新年を迎え、河井小学校金管鼓隊TEAM2020が始動しています。昨年末に6年生から引き継いだ河井小学校伝統の金管鼓笛隊です。休み時間を使い5年生、新メンバーの4年生が練習を続けています。6年生も指導者として上手に丁寧に教えています。パートによっては、演奏がそろつてきたところもあります。4年生は、初めての経験で難しいかもしれませんが、ぜひ頑張ってほしいものです。初めてのお披露目は、2月21日に行われる6年生を送る会です。今からとても楽しみです!






あいさつ運動頑張ってます!

 今週火曜日から、河井小学校では、学年をミックスしてのあいさつ運動が始まりました。毎朝元気な声が、児童玄関に響いています。今週は、1年生と6年生が担当しました。仲良くあいさつする姿は、とても微笑ましいものです。来週火曜日からは、2年生と5年生が担当しますます。

全校集会・表彰式がありました。

 1月15日(水)5限目に全校集会が開かれました。今日は、表彰式、委員会からのお知らせ、校長先生からのお話でした。
 表彰式では、書初め大会金賞受賞児童の呼名が行われ、代表の6年生に表彰状が渡されました。全校集会の委員会からのお知らせでは、委員長の6年生が元気な声で委員会の目標などを全校児童に呼び掛けていました。6年生は、呼名の返事も素晴らしく全校の見本になっています。校長先生からは、①自主学習ノートを終わらせる児童が大変増えてきた事、②今日も4年生が自主学習をたくさん終わらせて提出した事、③全校の皆さんの学習に向かう姿勢が大変素晴らしい事など3点についてお話されました。
 子どもたちの、学習の頑張りが本当に素晴らしいです。3学期も頑張っていますね!







 もうすぐ300人突破です!

始業式・書き初め大会!

 1月8日(水)今日は、3学期の始業式の日です。子どもたちは、大きなケガや病気もなく、元気に登校してきました。楽しかった年末年始の様子を語り合う児童の姿もたくさん見られ、学校には元気な子どもたちの声が響き渡っていました。
 しかし始業式では、子どもたちが大変姿勢よく静かに開会を待つ姿が印象的でした。すばらしい静寂でした。この切り替えをできるのが河井小児童の素晴らしいところです。成長を感じた瞬間でした。校長先生からは、大切にしてほしいこと、3学期に期待する事などがお話され、子どもたちは真剣な眼差しで聞いていました。いよいよ3学期です。素晴らしいゴールが切れるように、子どもたちの更なる頑張りに期待したいと思います。




 書初め大会は、1・2年生は、硬筆を各教室で、3~6年生は、毛筆を体育館で一斉に行いました。体育館では、担当の先生のお話のあと開始され、集中して取り組み、素晴らしい字を書きあげていました。






新年明けましておめでとうございます。



  新年あけましておめでとうございます。 
         今年もよろしくお願いします。

    ◎3学期始業式は、1月8日(水)です。
     給食が開始されますので、通常通り(水)の下校時間になります。
     校内書初め大会が開催されます。習字セットが必要になります。
     持ち物について、お声かけをお願いします。
     
     本年も、ご支援ご協力をよろしくお願いします。