令和5年度 高松中学校のようす

2023年6月の記事一覧

6月30日(金) 1学期期末テスト

 昨日のこの欄で、テスト直前の様子をお知らせしましたが、本日、1学期期末テストが行われました。中間テストの時と同様に、テストの日は普段より登校も早く、学校で最後の追い込みにかけていた人もいたようです。1年生も2回目の定期テストとなり、テストに向かう要領もつかめてきたようでした。

 本校では、今年度より職員のテスト採点と結果分析をする時間の確保のために、定期テスト当日の部活動を停止します。生徒の皆さんは、体を十分に休めることと、テストへの取組を振り返ることの2つを月曜日の予習としてください。

6月29日(木) 明日は期末テストです

 明日は1学期期末テストが行われます。テスト前日の今日、試験範囲を終えた教科の授業は、用意した対策プリントを使用しての「傾向と対策」、試験範囲のワークの見直し、先生へ質問したり、友達で教え合ったりしている場面が見られました。今月は19日からの生活プランニング実施強化週間で生活について考えたり、体育館前廊下に掲示してある「ピア・カウンセリング 勉強編」より学習の悩みについて共有する機会もありました。明日のテストに向けて、もうひと頑張りです。

6月27日(火) 1年生美術科「シューズデッサン」が完成しました

 この欄で紹介した1年生美術科の授業で取り組んでいた「シューズデッサン」が完成し、1年生教室横の廊下にすべての作品が展示されました。中学校入学後の最初の題材である「シューズデッサン」を通して、形を捉えることや、描くことの基本を学びました。授業では、自分でカッターを使って鉛筆を削り、鉛筆の濃さや鉛筆の持ち方を考え、線の重ね方の技法を使ったグラデ―ションから立体感を表現したり、クロムブックを使って細部の濃淡を観察したりして制作を進めました。7月の保護者懇談まで作品を展示する予定です。来校の際は、ぜひ、お子様の作品をご覧ください。

 宇野 綴(1の1)  沖野 愛美(1の1)   三浦 叶愛(1の1)

 金子 優里花(1の2)  川端 紗奈(1の2) 吉野 伊織(1の2) 

 坂本 大和(1の3)  谷口 ひまり(1の3) 安江 紗梨奈(1の3) 

6月26日(月) 学校図書館へようこそ

  学校図書館の取組を紹介します。図書館の利用を促進するために、図書館前のスペースや、図書館内には、図書委員や多読者(図書館の本を多く借りた人)のおすすめ本、「朝日中高生新聞」より「しごとフォーカス」「天声人語」など各コーナーのを切り抜きを集めたもの、教科書に掲載されている書籍を学年別に集めたコーナーや季節を感じる掲示など工夫が凝らされています。

 30日(金)に1学期末テストが実施されるため、今は読書を控えているかもしれませんが、夏休みに向けて、本を探すのもいいですね。

6月24・25日(土・日) 石川県中学校陸上競技大会

  24・25日の2日間の日程で、石川県中学校陸上競技大会が金沢市西部緑地公園陸上競技場で開催されました。本校からは河北郡市予選を通過した 高﨑 京香(3の2)さんが共通100mに、諸江 華和(2の3)さんが共通200mに出場しました。諸江さんは予選4組中2位、髙﨑さんは自己ベスト更新と2人は素敵な走りを見せてくれました。わずかなタイム差で決勝に進むことはかないませんでしたが、各郡市の予選を通過した選手だけが出場できる舞台を経験したことは、今後の生活に生かされるはずです。

 なお、陸上競技部は再来週開催される、石川県通信陸上競技大会に出場します。