あがたっ子ニュース

あがたっ子ニュース

あいさつ運動

企画委員会が中心となって取り組む「あいさつ運動」。

あいさつのレベルによって,ポケモンが進化するそうです。

自分から進んで,相手の目を見て,大きな声であいさつをしましょう。

遠足

朝から晴天に恵まれ,絶好の遠足日和でした。全校森林公園へ行きましたが,1・2年生は松葉台広場で,3~6年生は緑化の広場で昼食を食べました。

森林ボランティアの方に自然のことについていろいろ教わったり,動物園の動物を見たりと勉強にもなった一日でした。

 

児童会タイム

今日の全校集会(児童会タイム)で,前期の各委員長が委員会の目標などについて発表しました。

どの委員長も大きな声ではっきり発表することができました。よりよい委員会活動になるよう,がんばってくださいね。

みどりの祭典

4月29日(土,祝)に森林公園で行われた「第37回県民みどりの祭典」。県内から多数のみどりの少年団が参加し,緑化の広場でイベントや式典が開催されました。本校からも4名の児童が参加しました。

今年は晴天に恵まれ,イベント会場には焼きそばなどの食べ物やバッチづくり,ゲームなどいろいろなブースがありました。県知事などもお越しになり,会場はとてもにぎやかでした。

鯉のぼり

5月は端午の節句、そしてこどもの日ですね。

今日は晴天に恵まれ、春の陽気に包まれた中、公民館からお借りした鯉のぼりを子どもたちにあげてもらいました。

最近は、鯉のぼりを間近で見たことがない子も多く「大きいね!」とか「きらきら光ってる!」といった驚きの声や、歓声が上っていました。

鯉のぼりたちはそよ風の中、ゆったりと泳いでいました。