給食日記
9月20日(金)の給食
・五目ごはん
・厚焼きたまご
・油揚げのごま酢あえ
・じゃがいもとわかめのみそ汁
・牛乳
給食の混ぜごはんは、具を別に炊き、昆布や淡口しょうゆを入れて炊いたごはんと合わせて作ります。
具は混ぜることを考えて少し濃いめの味付けにしています。調理場で炊いた炊き立てのご飯はやっぱりおいしいです!
9月19日(木)の給食
・食パン、いちごジャム
・グリルチキン
・ペンネアラビアータ
・豆乳チャウダー
・ヨーグルト
・牛乳
今日の主菜は、グリルチキンです。鶏もも肉を塩こしょう、ワイン、にんにく、オリーブオイルに漬け込み焼きました。副菜は、初メニューのペンネアラビアータです。家庭にある調味料で作れるように、辛みはトウバンジャンを使用しました。とてもおいしく仕上がりました。
9月18日(水)の給食
・ごはん
・ポークしゅうまい
・五目ビーフン
・わかめのスープ
・牛乳
9月17日(月)の給食
・ごはん
・きびなごフライ
・金糸瓜の酢の物
・柳川風煮
・十五夜デザート
・牛乳
今日は「中秋の名月」にちなんで、お月見メニューです。金糸瓜は、前任校の七尾市では一般的な呼び名でしたが、
4年生の児童に「穴水ではそうめんかぼちゃっていうよ!」と教えてもらいました。甘辛く炊いた油揚げを合わせ、食べやすい味付けに仕上がりました。柳川風煮は、じゃがいも・たまねぎ・ごぼう・豚肉・ねぎなどを甘辛く味付けし、卵でとじた料理です。
十五夜デザートは、夜の月を見ているような色あいのゼリーでした。朝は曇っていましたが、夜はきれいな月が見えるといいですね(^^)
9月13日(金)の給食
・ごはん
・鶏肉の竜田揚げ
・ひじきの炒め煮
・きのこと豆腐のみそ汁
・牛乳
今日の主菜は「鶏肉の竜田揚げ」です。しょうがや醤油、酒で下味をつけた鶏肉に、1つ1つ丁寧に米粉と片栗粉をつけ揚げました。子どもたちにも大人気で、今日はみんな食べ終わるのが早かったです。
ひじきの炒め煮は、少し量が多くなってしまいましたが、れんこん・油揚げ・こんにゃくなどいろいろな食材のうまいが出て、とてもおいしかったです。
9月12日(木)の給食
・ごはん
・さばのしょうがみそがらめ
・青菜と卵の酢の物
・沢煮椀
・牛乳
今日の汁物は「沢煮椀」です。豚肉とたっぷりの野菜を野菜をせん切りにし、煮込んだ汁物です。「沢」には「たくさんの」という意味があります。むかし、猟師が日持ちする豚やいのししの肉をもって山に入り、山菜と一緒に煮込んだのが沢煮椀の始まりだと言われています。
豚肉や野菜、昆布のだしなど食材のうまみがたっぷりの汁物に仕上がりました。
9月11日(水)の給食
・野菜ピラフ
・チキンと豆のスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
今日のスープには石川県産の大豆が入っています。乾燥大豆を使用しているので、前日に水戻しし準備します。
乾燥大豆は食感が残り、おいしくいただけます。苦手な子が多いですが、積極的に食べてほしい食材なので、調理法を工夫して入れていきたいと思います。
9月10日(火)の給食
・ごはん
・ふりかけ
・エビカツ
・マカロニサラダ
・かぼちゃのみそ汁
・牛乳
今日の主菜は久しぶりの登場の「エビカツ」です。中にプリっとしたえびがたっぷり入ったフライです。しっかりめの味付けで、ソースがなくてもおいしくいただけました。調理員さんたちは、しっかり温度を確認して揚げ、数に間違いのないよう2人で数えます。
汁物には、かぼちゃやしめじが入っています。まだまだ暑い日が続きますが、献立は少しずつ秋に近づいています。
9月9日(月)の給食
・ごはん
・千草焼き
・小松菜のごまあえ
・豚汁
・加賀しずく梨ゼリー
・牛乳
今日の主菜は「千草焼き」です。子どもたちは「なんて読むん?」「どういう意味?」と不思議そうでした。
「千草焼き」とは、たくさんの具を使った卵焼きのことです。ほうれん草やにんじんなどが入った彩りのよい卵焼きでした。この卵焼きは、穴水町に工場のある業者さんから仕入れました。ランチルームには、給食で使用した地場産物がわかるように毎日掲示しています。今日は、米・牛乳・豚肉・卵・じゃがいも・ねぎが地場産物でした。
9月6日(金)の給食
・ごはん
・いかのチリソース
・切干大根の中華あえ
・かもうりと肉団子のスープ
・牛乳
今日はいかのチリソースです。いかの天ぷらに、にんにくの効いたピリっと辛みのあるチリソースをかけます。ごはんに合う味付けで好評でした!
汁物は、かもうりのスープです。食べなれていないのか不思議そうに「これ何?」という声が聞こえてきました。味がしみ込んでおいしかったです(^^)
9月5日(木)の給食
・チーズホットドック
・グリーンサラダ
・野菜のコンソメスープ
・ヨーグルト
・牛乳
今日は初メニューの「チーズホットドック」です。コッペパンは切れ目があるものを業者さんに納入していただきました。コッペパンにケチャップをからめたウインナーをはさみ、とろけるチーズをかけてオーブンで焼きます。
焼けたパンにパセリをふりかけ完成です。とても手間のかかる作業ですが、調理員さんたちはがんばって作業してくれました。
子どもたちも「わー!おいしい!」と喜んでくれました!
9月4日(水)の給食
・ごはん
・回鍋肉
・コーンとたまごのスープ
・みかんクレープ
・牛乳
今日の給食は、中華料理です。回鍋肉は1学期にも提供しましたが、今日は「なす」を入れて作りました。
夏野菜のイメージの強いなすですが、なすの旬は長く、5~10月頃までが旬と言われています。
苦手な子が多い野菜ですが、濃いめの甘辛い味付けで、みんなよく食べてくれました!
9月3日(火)の給食
・わかめごはん
・さんまのみぞれ煮
・キャベツとたくあんのあえもの
・ひやしそうめん
・牛乳
今日の給食は、初メニューの「冷やしそうめん」です。甘辛く炊いたしいたけと油揚げ、ほうれん草、にんじん、鶏肉が入り具だくさんです。ゆでたそうめんと具を合わせ、1人分の量を量り、クラスの食缶に入れます。
そこに冷やしたつゆを配缶します。
私の予想とは裏腹に、今日は涼しく少し残念…
9月2日(月)の給食
・ポークカレー
・ひじきの彩りサラダ
・チーズ
・牛乳
今日から2学期の給食が始まりました。初日は、食べやすいように定番のポークカレーです。
子どもたちは、「やったー」「おいしい!!」と食べてくれました。
また夏休みの間に、地震で壊れていた調理場のシャッターが直り、直接給食や食器を出せるようになりました。
少しずつ、少しずつですが、元の環境に戻ってきているように感じました。
2学期も子どもたちが楽しみなる給食作りを調理員一同頑張ります!
7月22日(月)の給食
・夏野菜カレー
・糸寒天サラダ
・すいか
・牛乳
今日は1学期最後の給食です。無事終えることができ、ほっとしています。そんな最後の給食は、なす、かぼちゃ、パプリカなど夏野菜たっぷりのカレーライスです。学校中にいい香りが漂っていました。
和え物は糸寒天を使ったサラダです。コリっとした食感が残るように茹でるのがポイントです。
デザートのすいかは、石川県産の小玉すいかを使用しました。甘くてみずみずしくおいしいすいかでした。
給食時間には、夏休みの食生活で気をつけて欲しいこととして、冷たいもののとりすぎに注意することと、給食がないので、牛乳や乳製品をとるように話しました。ジュースに含まれる糖分が目に見てわかるようにしました。子どもたちは、自分がよく飲むジュースを見て、「わぁ!さとう多い!」と言っていました。
規則正しい食生活を心がけ、元気に夏休みを過ごしましょう!
7月19日(金)の給食
・能登牛の牛丼
・切干大根の彩りあえ
・打ち豆汁
・牛乳
今日の牛丼には、JAのと様が提供してくださった「能登牛」を使いました。大きなカットのお肉で、とても柔らかくて香りもよく、子どもたちもモリモリ食べてくれました!ごちそうさまでした!
7月18日(木)の給食
・クロワッサン
・チーズチキンカツ
・ラタトゥイユ
・ポトフ
・ブラマンジェ風デザート
・牛乳
今日は、パリオリンピック・パリオリンピックの開催を記念して「フランス料理」の給食を提供しました。
チキンカツは、衣にチーズとパセリを加えで作りました。ラタトゥイユは、旬のピーマン、なす、ズッキーニなどを使って煮込みました。野菜のうまみが溶け出ておいしく仕上がりました。
7月17日(水)の給食
・キムタクごはん
・小籠包
・キャベツとたまごのスープ
・フローズンヨーグルト
・牛乳
今日は今年度初の「キムタクごはん」です。長野県で有名で人気のある学校給食のメニューです。穴水町では以前から提供されていますが、今年度異動していた私は初メニュー!!キムチのからさもなく、たくあんの甘さとお肉のうまみでおいしかったです。子どもたちも人気で、食べ終わるのが早かったです。
フローズンヨーグルトは、穴水町では初メニューです。奥能登に配送するのは大変だと思いますが、頑張って届けてくださいました!暑い夏にぴったりのデザートでした。
7月16日(火)の給食
・ごはん
・とびうおフライ
・キャベツの甘酢あえ
・豚汁
・牛乳
7月12日(金)の給食
【あなみずバイキング給食】
今日は「あなみずバイキング給食」でした!
・棚田米 ※JAのと様からの寄付
・パン3種(ミニクロワッサン・ソフトフランスパン・ミニメロンパン) ※穴水町H&Mさん
・能登牛のサイコロステーキ ※JAのと様からの寄付
・アスパラガスソテー ※JAのと様からの寄付
・フライドポテト
・ブロッコリー
・ミニトマト
・野菜たっぷりスープ
・くずアイスバー ※穴水町泉花月堂さん
・パウンドケーキ ※穴水町hanonさん
・飲み物4種(牛乳・りんごジュース・オレンジジュース・お茶)
今日は、子どもたちが楽しみにしていた「バイキング給食」でした。
調理員さんは、この日のために打ち合わせを何回も繰り返しました。おかげでスムーズに作業することができました。みんなが楽しんで食べてくれてよかったです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3 1 | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 |