聖高日誌
「月経痛予防ランチョンセミナー」開催
昼休みに「月経痛予防ランチョンセミナー」を開催しました。
日頃月経痛に悩む約70人の生徒が参加してくれました。
学校医の赤澤先生からのアドバイス「月経前に控えるとよい食べ物」や薬の飲み方などをお伝えしました。
おうちの方と一緒に読む冊子も渡しましたので、どうぞご覧ください。
ESS部
最近の活動紹介
ESS部では、「Quiddler」や「UNO」といった海外のカードゲームをしています。
「Quiddler」は、手札として配られたAからZまでのアルファベットカードと、
「QU」「IN」「ER」「TH」「CL」などのダブル・アルファベットカードを使って、
英単語を作り、合計のポイントを競うカードゲームです。
(単語を作りにくい文字ほどポイントが高くなりやすく、語彙力や頭の回転が勝負の決め手です。)
「Quiddler」をやってみての感想は、アルファベットで英単語を作るので、
単語のつづりがよく分からなくて、かなり苦戦しました。
「UNO」は、数字が書かれた「数字カード」と7種類ある記号カードを使います。
手札から示されているカードと数字や記号、色が同じカードを出していき
(出せるカードがなければ、カードの山から1枚ひく)、残り1枚になったら、
「UNO(ウノ)」と言うカードゲームです。
「UNO」やってみての感想は、以前にやったことのある部員も多く、楽しく英語に親しめました。
皆さんにもやってみて欲しいです。
錦城特別支援学校との交流会
12月1日(金)に錦城特別支援学校さんとの交流会がありました。
今年は交流委員と生徒会で錦城特別支援学校に行き、ボッチャやクイズ、最後はヨサコイをみんなで踊りました。
大聖寺の生徒も錦城の生徒もとても楽しく活動していました。
選挙講座開催
12月5日(火)7限 1年生のLHの時間に本校公民科教諭を講師に選挙講座を行いました。
現行の選挙制度について説明をした後、架空の4人の立候補者の選挙公約をもとに、
様々な立場(高校生、小さい子供を持つ家庭など)の有権者になりきって誰に投票するかを、
グループで話し合いました。
生徒たちは、選挙公約や有権者の立場によって、投票行動に大きく差があることを体感的に学ぶことができたようです。
今回の講座が生徒たちの選挙に対する興味・関心の向上につながっていると嬉しいです。
国語・研究授業
12月8日、2年生の文学国語の授業で、生徒1人1台端末を活用した研究授業が行われました。
宮沢賢治の作品を題材にして、自ら選んだシンキングツールを活用しながら解釈を深めていく展開で
授業が行われました。
生徒同士で発表し合うことによって、さらに思考が深められていく様子が見られました。
教室にはカメラが2台設置され、授業の様子が県内の先生方にライブ配信されました。