お知らせ

2024年4月の記事一覧

3年 丸いもの植え付け

3年生が丸いもの植え付けをしました。「大きくなあれ!おいしくなあれ!まあるくなあれ!」と願いを込めて丁寧にうえました。どんな丸いもができるのか、今から収穫が楽しみです。

学力調査

学習状況を把握・分析し、児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために、本日(17日)4年・6年の「県基礎学力調査」が行われました。明日(18日)は6年生の「全国学力・学習状況調査」が行われます。

5年 理科の授業

理科の実験をする際に大切な「条件をそろえる」「仮説を立てる」という学習をしました。この後、本格的な実験に入っていきます。今日の学びを生かし、課題に対して仮説を立て精度の高い実験を行うことで、考えを広げ深めていきましょう。

1年 はじめての給食

1年生の給食がスタートしました。給食当番さんが上手に盛りつけたごはんやおかずを、一人ひとりセルフ方式で自分のお盆にのせていきます。みんなが準備できるまで静かに待って「いただきます!」今日は、お祝いクレープもついて、とってもおいしかったですね。

ふれあいあいさつ運動

毎月15日は能美市ふれあいあいさつ運動の日です。今年も、保護者の皆様のご協力を得て「あいさつ運動」に取り組みます。「おはようございます。」と、朝から元気な声が響きます。