2023年1月の記事一覧
給食献立コンクール
本校の給食週間の取組の一つである「給食献立コンクール」において、優秀な献立として6年生の2名の児童が考案した献立が選ばれ、今月の給食の献立に採用されました。(テーマは地産地消・旬の食材・栄養バランス)
24日(火)の献立名 「わかめごはん・丸いもコロッケ・ブロッコリーと卵のサラダ・豚汁・牛乳」
30日(月)の献立名 「ごはん・鶏肉のゆずソースがけ・マヨネーズブロッコリーサラダ・五郎島金時とまいたけの味噌汁・チーズ・牛乳」
お昼の放送でも紹介があり、みんなでおいしくいただきました。お家でもぜひ作ってみてください。
ユニセフ出前学習会 ~すべての子どもに、「 」を。~
1月17日(火)、23日(月)の二日間、石川県ユニセフ協会のボランティアの皆様方を講師にお迎えして、学習会を行いました。学習会では、各学年に応じたプログラムが用意され、ユニセフとその活動の現状、そしていろいろな国の子どもたちの生活環境について知りました。さらに、体験活動を通して、自分たちがどのような関わりができるのかを一生懸命考える姿が見られました。人権・未来を守ることについて貴重な学びができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。協会の皆様、ありがとうございました。今後の児童会の取組につなげていきます。
書初め大会
新年あけましておめでとうございます。今年も「がんばる福岡っ子」の応援をよろしくお願いいたします。
1月10日(火)3学期始業式で、新年を祝い、3学期のめざす福岡っ子の姿を共有した後、恒例の「書初め大会」が行われました。児童は素晴らしい集中力で、これまでの練習の成果を発揮しました。そうして、お互いの頑張りをたたえ、ますます字が上達することを願い、会を閉じました。新学期初日、「いいね!」がたくさん見つかりました。
〒929-0107
石川県能美市福岡町ハ35
TEL:0761-55-0117
FAX:0761-55-0162
児童数:206名(2021年10月)