2023年11月の記事一覧
持久走記録会
今年度の持久走記録会は、天候不良により順延が続き、学年ごとの開催となりましたが、21日(火)、ようやく全ての学年が終了しました。保護者の皆様には、お忙しい中、応援にかけつけていただき、誠にありがとうございました。「ライバルは昨日の自分!」と、自己記録更新にチャレンジし、持久力を高め、よりたくましくなった福岡っ子!これからも、チャレンジ精神を忘れずがんばります。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
パークゴルフ体験 6年生
11月16日(木)5.6限目 6年生が、根上パークゴルフ場で秋のパークゴルフを満喫しました。今回は、5年生の春の遠足での経験をいかし、スコアを伸ばした児童も多かったようです。総合的な学習において、パークゴルフの魅力・能美市の魅力をより多くの人に発信していきます。パークゴルフ協会の皆様、あたたかく熱心にご指導いただきありがとうございました。
おもちゃランドへようこそ!
11月9日(木)の2.3時間目の生活科の時間に、2年生が「おもちゃランド」を開いて、1年生を招待しました。2年生教室とふれあい教室の2か所に、手作りおもちゃの10コーナー(ころりんうさぎ・ジャンプがえる、さかなつり、とことこ車、だんボールバスケット、ペットボトルロケット、ゴムロケット、しゃてき、びゅんびゅんカー、ボーリング、空気てっぽう)を設けました。グループのみんなで工夫し協力して、1年生に楽しんでもらうことができ、大満足の2年生でした。
学校保健委員会
11月1日(水)の授業参観後、児童(3~6年生)と保護者、学校医の高枝先生、CS委員が参加し、学校保健委員会が開催されました。今年度のテーマは、「デジタルシチズンシップ~上手にメディアと付き合おう~」です。保健委員会からの問題提示、意見発表、助言という内容で、みんなでメディアとの上手な付き合い方を考える貴重な機会となりました。これからも、学校・家庭・地域でともに話し合い相談しながら、自分で判断してよりよく行動できる使い手となりましょう。参加いただきました皆さん、ありがとうございました。
〒929-0107
石川県能美市福岡町ハ35
TEL:0761-55-0117
FAX:0761-55-0162
児童数:206名(2021年10月)