学校の様子(ブログ)

2024年2月の記事一覧

じまんのまち野々市 町の先生のお話を聴く会(3年生) 

2月7日(水)、町の学習をしている3年生が、ゲストティーチャーに来てもらってお話を聴く学習をしました。

野々市で受け継がれていたり、町の特色だったりする、4つのことに分かれて学習です。

 

1つ目。ヤーコンです。

立派な実物のヤーコンを持ってきてくださり、子供たちに授業をしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2つ目。じょんからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年夏に行われるじょんからまつり。

じょんからの歴史などについてお話していただきました。

野々市の人みんなが知っているじょんからについて、たくさん学びました。

 

3つ目。虫送り。

富奥地区では、毎年夏に虫送りが行われています。

富陽小の、たくさんの子どもも参加したり、観に行ったりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、熱心に聴いていました。

わかりやすいビデオを見せていただき、そのあと質問をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4つ目。つばき。

市の花がつばきです。野々市椿館で、つばきや来館者のお世話をしてくださっている方がゲストティーチャー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椿の魅力をたくさん伺いました。

なんと、椿ジェラートまであるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、ますます野々市が大好きになりました!

町の先生の皆さん、お忙しい中ありがとうございます。