学校の様子(ブログ)

2021年8月の記事一覧

2学期の生活

2学期は1学期以上にしっかりと感染症対策をしながらのスタートです。

朝、玄関でのアルコール消毒・給食前後、移動教室前後、長休み、5限前の手洗い・黙食など、みんながんばっています。今のところ、休み時間の体育館の使用は取りやめています。

早く収束して思いっきり遊べる日が待ち遠しいね。

始業式

8月30日は放送で始業式を行いました。

校長先生からは、かけがえのない命を大事にしようということとパラリンピックの選手のようにあきらめずチャレンジしようということ

清水先生からは、「つまさきとん・かかたぴた」で下足箱のズックをそろえることとあいさつをがんばること

高縁先生からは、脳を働きをよくするためにも「ぐうぺったんぴん」で姿勢をよくしようということ

北山先生からは、自分たちの学校・学級を自分たちでよくするために話し合い活動では自分の考えをしっかり話すこと

大辺先生からはなわとびなどをしてしっかり身体を動かして心も身体も強くすること

とお話を聞きました。

最後に金子先生と木村先生から感染症防止のための大事なお話を聞きました。

みんなしっかりと聴くことができました。

みんなの成長が楽しみです!さあ2学期のスタートだ!

24日(火)オンライン登校

学年で時間差をつけながら全学年で

健康観察、クイズ、音読、じゃんけんなど朝の会を少しバージョンアップした形で行いました。

制服とは違うみんなの姿や背景に部屋の様子が見られ、お友達の家に遊びに行ったような気分にもなりました。

これがあればもう大丈夫です。

今回不都合があった方は学校にお知らせ下さい。

また、モバイルWi-Fiは市役所三階学校教育課で無料で貸し出しされますのでおたずね下さい。