学校の様子(ブログ)

2022年5月の記事一覧

6年生租税教室

6年生の租税教室が行われました。

今回は法人会の青年部の方がお見えになりタックスくん、けんたくん、のっティもやってきました。

人形劇を通して税のある町、ない町を比べて考えました。

一億円のお札をもってみる体験もあり、一億円の重さを感じました。

1年生もお掃除始まりました

1年生も先週から掃除を始めています。

雑巾を絞って嬉しそうです。

はたらくって楽しいね。きれいになるって嬉しいね。

1年生 学校探検

1年生が学校探検を始めました。

上級生から動画で学校の紹介はされていたので、いつ行けるかと心待ちにしていました。

みんな神妙な表情で職員室の中をきょろきょろしました。少しずつ世界が広がっていきます。

 

1年生初めての図書館

1年生は初めて図書館で本を借りました。

みんな嬉しそうに本を選んで大事に絵本バッグに入れました。

どんどん本を読んで学びを深め心を豊かにしてくださいね。

本はもう一人のともだちです。

愛と和のののいちあいさつ5万人運動

今年も「愛と和のののいちあいさつ5万人運動」が始まりました。

野々市市は人が宝です。

その人と人を結ぶものはあいさつです。

そしてあいさつは防犯にも役立つそうです。

あいさつの声があふれる富陽小学校区!あいさつの声があふれる野々市市!にしていきたいですね。

5月10日は野々市市っ子を育てる市民会議、保護司、市議会議員、学校運営協議会委員のみなさんも玄関前やJA富奥の前に立って挨拶運動を行いました。