子どもたちの様子

小雨 2/10(金) 魚つりをしたよ!<どんなものがじしゃくにつくのかな>

5限目の理科の時間に、3年生は魚つりをしました。

つりざおの先には、じしゃくがついています。

いろいろな種類の魚には、消しゴム・クリップ・スプーン・テープ・おりがみ・1円玉などがついています。

どんな魚がつれそうか、考えながらつりをしました。

 

 

 

その後、自分のししゃくで、どんなものがじしゃくにつくのか確かめました。

 

3年生は、前の時間まで「明かりをつけよう」の学習で、「金ぞくは電気を通す」ことを学習していました。じしゃくも、金ぞくはくっつくと予想していた児童がほとんどでした。でも、電気を通した10円玉やアルミニウムはくは、じしゃくにくっつきませんでした。とても驚いていました。