子どもたちの様子

⛅ 6/6  スクールカウンセラーの先生の授業

今日は5・6年教室で、6限にスクールカウンセラーの岩井先生の「ちがいのちがい」という

授業がありました。

(出典:「小学校人間関係づくり エクササイズ&ワークシート」岡田弘編著 学事出版)

世の中にはいろんなちがいがあるけれど・・・

あっていいちがいと、あってはいけないちがい、さてどう考える?

例えば

「Aさんは髪の毛が色が黒いが、Bさんは茶色だ」

「家の人は、妹には食事の片付けを言いつけるが、兄には何も言わない」

まず自分の考えを書いた後、3~4人のグループでお互いの意見を出し合います。

みんなそれぞれ違う考えを持ち寄って、話し合いでまとまるグループもあれば

やっぱりそれぞれの考えを貫くグループもありました。

 

いつもの教科の学習では考えないこと、

でも生活していくうえでとっても大切なことについて、みんなで話し合いました。

とっても貴重な時間となりました。

岩井先生ありがとうございました。