子どもたちの様子

5/12(金) 自分の身を守ろう‼ 不審者対応訓練をしました。

今日の2時間目に不審者対応訓練がありました。

2階の非常階段から侵入した想定で行いました。

5,6年生は先生の指示を聞き、すぐに連絡をしてくれました。

他の児童は、先生の指示や放送を静かに聞き、教室の中で次の指示を静かに待つ姿が見られました。

その後、体育館で不審者対策教室を行いました。

生活安全課の山本さんから訓練に対してのお話をしていただきました。

はぎのっ子の避難の仕方がとても上手で、山本さんから今日の訓練の点数は100点だと言ってもらいました。

 

山本さんからは、校外で不審者に会った時の大切なお話をしてただきました。

「いかのおすし」の確認と実際にランドセルを背負いながら、逃げる訓練をしました。

ランドセルを背負いながらブザーを鳴らして逃げる訓練、ブザーを鳴らしてランドセルを置いたまま逃げる訓練を行いました。

今日の訓練を生かして、これからも自分の身を守っていきましょう!