子どもたちの様子

7/21(木) 平和のお話を聞く会 & 「スイカわり大会!」

今日は1学期の最終日

欠席ゼロで全員そろって登校できたことがまずはとってもうれしいです。

 

3・4限に「平和について考える~語りを聞く会」がありました。

お話してくださったのは、金沢にお住まいの岡西順子さんです。

戦後のものがなくて大変だったお話や、今ある「平和」がたくさんの人たちによって

78年間維持されいている尊さ…など、心に響くお話をしていただき

みんなとても真剣に聞いていました。

8月の原爆の日や終戦記念日を前に、平和についてじっくりと考える貴重な時間となりました。

 

その後、1学期の終業式を行いました。

1学期に全校が一生懸命取り組んだ「自学の柱」の表彰もあり、最後の日まで

たくさんの児童が校長先生から表彰されている姿がとてもすてきでした。

 

そして、昼休み

「夏だ、遊びだ、勉強だ!~スイカわり大会」を行いました。

全校児童が体育館に集合! なかよし班で1つのすいかを選び、代表児童がすいかわりに挑戦します!

2人目の6年生はシートの真ん中までたどり着き、えいやっ!

 

最後の班の6年生は見事!すいかにバットが当たりました。

自分の班以外の時には、声で邪魔をしてもよいというルールだったので、

体育館は大盛り上がりでした。

 

そして、待ちに待った「すいかモグモグタイム」

 

教室から、玄関まで げんきな声があふれる 

夏だ!元気だ!萩野台小学校!

な 最後の日となりました。

「はぎのっ子」の皆さん、夏休みを元気に安全に過ごしてくださいね。

2学期、みんなの笑顔に会えることを楽しみにしています。