子どもたちの様子

⛅ 5/29 学習の様子

萩野台小学校では、日常的に大型テレビを使ったり、1人1台端末を使って

学習を進めています。

 

2年生

 

いなばの白うさぎの学習をタブレット端末を使って行っていました。

ローマ字入力で文字を入力している児童もいます。

毎日使っていると、どんどん使い方が上手になっているようです。

 

3年生

国語の学習

大型テレビで教科書を提示し、子ども達はノートに考えを書いていました。

先生方も、子ども達も、アナログとデジタルの良いところを考えながら

学習を進めています。

 

また、2年生の教室の掲示には、国語と生活を「つなぐ」掲示がしてあります。

 

 

国語の「かんさつ名人」でつけた書く力を生活科のミニトマトの観察に「いかす」

ということを掲示で表してあります。

それぞれの教科の学習がばらばらにあるのではなく、学んだことが全てつながっている

というのは、子ども達にとってもわかりやすいですね。