子どもたちの様子

☀9/8(金)稲刈り体験その②

先日、中断せざるを得ない天候となり、少し残念な気持ちで学校へ戻ってきた5・6年生でしたが、

そのみんなの気持ちが届き、今日は稲刈りにちょうどよい天候になってくれました!

 

誰一人、持ち物を忘れることもなく、万全の準備で、稲刈りへ向かう後ろ姿を玄関で見送りましたが、今日は刈ってやるぞ~!という気持ちがとても伝わってきました。

 

 

 

 

そして、戻ってきた時の5・6年生の表情、少し疲れもありましたが、とても晴れ晴れとしていました。

ご指導してくださった小山さんからは、4年生の時から稲刈りを行っているから、とても上手だとお褒めの言葉をいただきました。

また、前回の雨の日と今日の晴れの日と、両方の体験ができたことで、その違いを子どもたちは実感できたようでした。

 

 

毎日当たり前のように食べているお米ですが、食卓に並ぶまでに本当にたくさんの方が大変な思いをして育て、お世話をしてくださっていますね。

感謝をしながらいただきましょう!

収穫したお米、食べるのが楽しみですね。

5・6年生、おつかれさまでした!

小山さん、ありがとうございました。この後も刈ったお米のお世話など、収穫祭に向けて、お世話になります。よろしくお願いします。