令和3年度 子どもたちの様子

2021年6月の記事一覧

6/10(木)☀ 暑い一日でした!

今日の津幡町の1時間ごとの気温は、12時・13時・14時・15時が31.0℃でした。とても暑い一日でした。

4~6年生は、6限目の体育の時間に、体力テストで持久力をみる「20mシャトルラン」を行いました。暑い中でも、頑張って取り組みました。

暑くなってきて、元気になってきたのは、畑のひまわりやヘチマです。暑くなって成長のスピードが増してきました。どちらも高さが50cm以上あります。

 

6/9(水)☀ 館長さん、小山さん、ありがとうございます!

6日(日)に行われた草刈り奉仕作業では、たくさんの切った枝や刈った草がでました。その後始末を、萩野台コミュニティの館長さんや地域の小山さんにしていただきました。暑い中、作業をしていただきました。ありがとうございました。

 

6/9(水)☀ 孵化しました!

3年生が、たまごから育てていたモンシロチョウのたまごか孵化しました。たまごを育て始めてから、かなり日がたっていたので、もう孵化しないかと思っていましたが、よく見ると、もう1cmぐらいの幼虫になっていました。

これからの成長が楽しみです。

 

6/9(水)☀ 体力テストをしました!

2限目に、4~6年生は体力テストをしました。

今日行った種目は、「ソフトボール投げ」、「上体おこし」、「反復横とび」、「長座体前屈」、「立ち幅跳び」の5種目です。

「1回でも多く」、「1cmでも遠く」をめざしてがんばっていました。

ソフトボール投げ

上体おこし

反復横跳び

長座体前屈

立ち幅跳び

 

6/8(火)☁ 歯と口の衛生週間 その②

今日は歯科検診がありました。

中井学校歯科医と歯科衛生士さんに来校いただいて6年生から順番に歯科検診を受けました。

しっかり口を開いて受けていましたよ!

大きく口を開けて~ ドキドキ

給食はもちろんカミカミメニューがありました。

テトラパックに入った小さいお豆「まんてん大豆」です。

よくかんで食べましたか?

大豆が苦手な児童も食べてくれていましたよ!よかったです♪