行事内容

学校日誌

7/3 生徒会による羽工祭の説明

 生徒会執行部の生徒たちによる羽工祭の説明がありました。今年は新しい取組に挑戦します。各科、学年の壁をなくし、協力してイベントを実施します。限られた時間の中ではありますが、一致団結し、今までにない最高の羽工祭になるよう、準備を進めてください!期待しています!

  

0

7/3  野球部・機械システム科3年生・水泳部の壮行式

 令和6年度 全国高等学校野球選手権大会石川大会と全国高等学校ロボット競技大会石川県大会、北信越大会水泳競技の壮行式を行いました。

 野球部のみなさん、練習通りにプレーし、甲子園出場を目指して頑張って下さい!ロボット競技大会に出場する3年生のみなさん、全国大会出場を目指して全力を尽くして下さい!そして、水泳部の茶畑さん、大会で練習の成果が出せるように、精一杯頑張って下さい!チーム羽工全員で応援しています。

  

  

0

6/27 1学期 期末考査(~7/3まで)

1学期の期末考査が始まりました。

考査はとても大事です。何事も全力で取り組む羽工生。期末考査に向けての勉強も全力で!

保護者の皆様。お子様の応援宜しくお願いします。

生徒の皆さん。期待してますよ。

  

0

晴れ 最後ノーザンホースパーク

いよいよ最後の見学地、ノーザンホースパークです。

生徒は名残惜しそうに楽しんでいました♪

夢のような4日間でしたね。

羽咋工業での一生の思い出が、また増えました。

もうすぐ帰ります。

0

晴れ 最終日 朝練千秋楽

いよいよ北海道最後の、恒例朝練です。

今日は自主的に調整しながら行いました。

動画もあります。

中島公園は繁華街の隣にあるのに、素晴らしい自然があります。

皆さんも是非お越しください。

素晴らしい機会と経験をさせていただき、保護者の皆様、ありがとうございました^_^

 

0

晴れ 夕食 寿司食べ放題

3日目の夕食は、お寿司食べ放題です。

勘違いしないでください。ジョッキーの中身は烏龍茶です。安心してください。

桶でお寿司があたるので、数秒で平らげ即おかわり!

ジョッキーの中身は烏龍茶です。

おかわり!

店員さん、曰く。お寿司握っても握っても、追いつきません(T . T)

元気な本校の若者です!最後にも、ジョッキーの中身は烏龍茶です。

北海道最後の夜に、仲間との絆を深めていました。

0

晴れ エスコンフィールド

3日目の午後はエスコンフィールドです。

日本ハムの本拠地の野球場で、楽しめる施設がいっぱいありました。

まずはショッピング!

記念撮影!

アクティビティにハイジのブランコがあり、挑戦してました^_^

安全器具万全のアクティビティで、安心して大声上げてました。

 

 

0

晴れ 小樽自主研修

3日目お昼。生徒は小樽の町を自主的に研修すべき、さっと私達の視界から見えなくなりました。

ラーメン 海鮮丼 スイーツ 土産 街の散策と大忙しの様子でした。

なかなか生徒たちと出会えず、撮影も苦労しました。

集合には誰一人遅刻せず、全員帰ってきました。さすが我が誇る生徒たちです^_^

0

晴れ 朝練2

6/20早朝5:30中島公園でランニング中心の朝練を、野球部 剣道部 柔道部で行いました。

朝の散歩の方が沢山いる中、若者は汗を流しました!

 

2年生は、これから大きく伸びていきます。期待しましょう^_^

0

お祝い ジンギスカン食べ放題!

2日目夕食はジンギスカン1時間一本勝負が始まりました。

最初は動画です。

食べ放題です♪

非常に盛り上がり、我も我もと肉とご飯のおかわりが、繰り広げられました。

さすが羽工の若者は元気が良い!雰囲気が良い!ノリが良い!ケジメが良い!

0

昼 ラフティング体験

修学旅行2日目の午後はニセコでラフティングを体験しました。

ウエットスーツに着替え、ライフジャケットを装着し、パドルを渡されて、バスに乗ります。

川の出発地から7キロ1時間の川下りです。

チームワークで乗り切ります。

羊蹄山は景色抜群。

北海道の自然を充分に満喫しました。

0

体育・スポーツ 6/19 朝練

修学旅行2日目。早朝から羽工恒例の修学旅行朝練がありました!

野球部 剣道部 柔道部が参加して、汗を流しました!

動画です。

動画です。

この後、温泉に入って、汗を流して、ご飯を食べます。

朝練は苦しいですが、目標達成のために、心と体を常に鍛えます。

でも、修学旅行は最高に楽しいです。

0

修学旅行夕食

旅館に着きすぐに夕食です。

明るくて良い雰囲気。

おかわりの障害物競走に、サプライズ!

誕生日の生徒がいたので、サプライズがあり、大合唱がありました。

仲が良い2年生です。

0

6/11 3年生 職業講話

 

進路指導課が講師の方をお招きして
職業講話がおこなわれました。

 

講師の方はジョブカフェでコーディネーターをされている森田さんです。

「選ばれる人材になるために」
という演題について大変真剣に聞いていました。

就職に対する取り組みはずっと前から
始まっていますがもう少しで本番です!
目標の進路に向けてみんな頑張って!

0

6/10~14 朝の読書週間(2年生)

今週は朝の10分間読書をする読書週間です。

読書には、読解力や知識が身につくといった学習面だけではなく、論理的な思考力や集中力など、生徒たちがこれからを生きていくために必要な力も身につけられる効果があります。 本を読むことで得られる想像力や表現力、コミュニケーション能力などは、生徒たちの将来に役立つことと思います。これを機会に本に慣れ親しんでほしいです。

  

 

0

6/5 校内陸上競技大会

 6月5日(水)に校内陸上競技大会が行われました。

 素晴らしい天候のもと練習してきた成果を存分に発揮してくれました。

 今年度から取り入れた『障害物競走』、羽咋工業名物『部活動リレーパフォーマンス部門』、『部活動リレー最速部門』

 『クラス対抗リレー』などどの種目も盛り上がりました。

 最後は全校生徒、教職員、保護者の皆様で円陣を組み校歌を歌いあげました。

 ホームページのトップに載せてあるので見てください。

 

 

 

 

0

6/5 モンスターエナジージャパン様

 先月モンスターエナジージャパン様の企画に応募したところなんと見事に当たり、全校生徒にエナジードリンクをいただきました!!

 そして、なんと校内陸上競技大会であった本日(6月5日)に届くという奇跡!!

 乾いたのどを潤し、午後からも学校行事や部活動に一生懸命に取り組みました。

 モンスターエナジージャパン様 本当にありがとうございました。

0

6/5 北信越高等学校体育大会壮行式

壮行式が行われ、北信越高等学校体育大会に出場する卓球部、ラグビーフットボール部、ヨット部、柔道部、剣道部の選手たちに全校生徒・職員でエールを送りました。

選手のみなさん、羽咋工業高校の代表として、県の代表としてベストを尽くして頑張ってきて下さい!

  

  

 

0

6/4 学力向上セミナー(2年生)

 本日、ベネッセコーポレーションの方をお招きして基礎力診断テスト振返り講演を実施しました。自分の進路を踏まえ、どのように目標を立てて、学力をつけていくべきかという内容を、具体的で分かりやすくお話して頂きました。また、前回より学力が向上した生徒たちや、優秀な成績の生徒たちに表彰状が送られ、生徒のモチベーションアップに繋がりました。自分の将来のことを考えて、早めに進路実現に向けて取り組んでいきましょう!!

 

 

 

0

6/3 建設・デザイン科デザインコース(3年生)が蓄電池ラッピングのデザインを制作

 ハクイ村田製作所で蓄電池ラッピングの完成お披露目会があり、建設・デザイン科デザインコースの3年生が出席しました。

 昨年11月にラッピングデザインの依頼があり、デザインコースの7名(現3年生)がSDGsをテーマにデザイン案を考えて制作しました。デザイン案の中から、加藤さんの作品が選ばれ、ラッピングとして完成しました。自分のデザインした作品が形になり、地域貢献となるという貴重な経験が出来きました。

 お披露目会では、生徒たちにお礼の品が贈呈され、除幕式の後、加藤さんが作品のコンセプトについて発表しました。

   

  

 

0

5/30 皆様ぜひ読んでください。ボランティア清掃

今日から多くの部活動で総体・総文が始まりました。

 

総体・総文期間中は、生徒の数が少なくなるので特別時間割として雨なら各教科の課題、晴れならばボランティア活動を行っています。

 

今年は晴れたので、学校内の清掃と釜屋海岸の清掃ボランティアを行いました。

全体朝礼を行っている様子。

全体朝礼を行い、一日の流れと注意事項を確認している様子。

 

 

 

 

校内清掃の様子。グラウンドと正面玄関前の芝生に分かれて行いました。

 

校地内の清掃の次は釜屋海岸の清掃を行いました。先日の風雨の影響か、ごみが多量に打ち上げられていました。

各学年で場所を分担して清掃を行いました。

 

最初の状態と比べるとここまできれいになりました。

回収したごみは分別して持ち帰ります。

0

5/28 NC旋盤実習(2年機械システム科)

 

 ものづくりマイスターの小林先生の指導でNC旋盤の実習を行っています。

 前期技能検定では機械加工・NC旋盤作業で2級に2年生の2名、3級に2年生9名、3年生3名の13名が受検します。3級の実技試験が7月27日と8月3日、2級の実技試験が8月10日に本校で実施されます。

 NC旋盤は機械加工で最もよく使われる切削機械で金属を短い時間で100分の1mm単位の精度で加工できます。作業内容は図面を読んで、NCプログラムを作成し、そのプログラムをNC工作機械で加工します。工具の取付、材料の取付、空運転・試し削りの後、精密測定を行って図面どおりに規定時間内に加工します。一連の作業をすべて行わなければならないので大変ですが、合格目指して頑張っています。

0

5/28 サイクルマナーアップキャンペーンを実施

5月はサイクルマナーアップ強化月間です。

本日、本校生徒玄関前にて、サイクルマナーアップキャンペーンを実施しました。

羽咋地域交通安全活動推進委員の方々、羽咋警察署交通課の方々にご協力いただき、生徒たちに反射材等を配布し、自転車の安全利用を呼びかけました。本校生徒会執行部・集会公安委員の生徒らも協力してくれました。

県内において、令和4年度から自転車関連交通事故の発生件数が増加しています。自転車を利用する生徒たちが被害者にも加害者にもならないように、交通ルールを遵守し、安全に自転車を利用してください。

 

 

 

0

5/27 震災における金沢雇用推進協議会からの見舞金の報告とお礼

 このたびの能登半島地震に際して、金沢雇用推進協議会様より心温まる見舞金を頂戴いたしました。

 頂戴いたしました見舞金は、被災した生徒たちの支援や学校施設全般の復旧・整備に有効に活用させていただきます。

 本校教職員・生徒一同、深く感謝申し上げますとともに、引き続き能登の復興と生徒の将来のため尽力していきます。

0

5/22 授業風景【デザインコース 2年】

2年生デザインコースでは、描写基礎の授業風景です。

描写基礎では、「立方体・球・円柱」の基本の形のデッサンを行っています。ものの見方・捉え方につながり、観察眼を鍛えることで自身の作品制作に役立てています。

写真は授業の様子と生徒作品(デッサン)です。

  

0

5/21 3年進路説明会

「楽しい学校」を実践する本校ですが、楽しさを体現する大きな柱の一つが進路実現です。

 

進路指導課の先生が中心となって、様々な機会と場面で進路について手厚い指導が行われています。

 

目標の進路に向かってみんな頑張って!

0

5/19 熱戦! 第108回高等学校相撲金沢大会

5月19日、曇天のもと卯辰山相撲場にて 第108回高等学校相撲金沢大会が行われ、我が羽咋工業も参加しました。選手は 先鋒 竹口 葉生(1E)  中堅 國部 巧斗(2M)  大将 前田 蒼空(3E)

応援に駆けつけた生徒たち

団体予選第1回戦は栃木県の黒羽高校との対戦でした。

結果 0-3で敗退


団体予選第2回戦は富山商業高校との対戦でした。

結果 2-1で勝利

大将の前田蒼空君が接戦の末白星を挙げました。

 2回戦後、校長先生から激励を受ける選手団


団体予選第3回戦は静岡県の飛龍高校との対戦です。

結果 0-3で敗退

相撲部の皆さん、お疲れ様でした。応援に来てくれた生徒たちもありがとう!君達は羽咋工業の誇りです!

0

5/17 3年生工場見学とMEX金沢「機械工業見本市」

朝からバスで出発して渋谷工業株式会社様と米沢電気工事株式会社様、株式会社西野製作所様、産業展示館に行きました。

下の写真は電気科2組の生徒たちが米沢電気様と西野製作所様で体験学習をさせていただいている様子です。

進んで質問したり、積極的に機械に触れる様子が印象的でした。

 

進路実現につながる実りある一日でしたね。

 

ちなみにこの写真はとある会社様で昼休憩時に行われているレクリエーションに参加させていただいた様子です。社長様のご趣味がゴルフだとのことで、社員の方々も爽やかな汗を流されているそうです。

0

5/16 授業風景(デザインコース 2年生)

デザインコースの2年生、実習の様子です。

  

今、2年生はポスター制作をしています。

石川の農林漁業まつりのポスターです。画面に農業、林業、漁業、畜産のモチーフを入れて構成を考えなくてはなりません。一人ひとりがレイアウトや配色に工夫をし、制作に取り組んでいます。

0

5/15 スタントマンによる自転車安全教室

 本日、(有)シャドウスタントプロダクション交通安全事業部の方にお越しいただき、スタントマンによる自転車安全教室が実施されました。

 スタントマンの方々が危険な自転車走行に伴う交通事故を再現し、生徒に事故の衝撃や怖さを実感させることで、ルール違反が交通事故を招く危険性があることを考えさせ、自転車交通ルールと安全な自転車走行を呼びかけることを目的としています。

【一時停止をしなかったこたが原因となった交通事故再現】

【大型車両(トラック)左折時の自転車巻き込み事故再現】

【夜道の無灯火が原因の自転車同士の事故再現】

迫力ある再現に息をのみました。

本校は、丘の上にある学校で下校時の自転車はどうしても坂道を下ることが多く、過去から飛び出しの事故が多いことが課題でした。生徒で一人も交通事故を起こして欲しくありません。

・ルールを守れば、ルールがあなたを守ってくれる!

・自転車は車両の仲間!

・自転車は、被害者にも加害者にもなる!

自分を守るため、人を傷つけないために、今日のことを忘れず、安全な自転車の乗り方をしてください。

 

最後に、生徒の感謝をスタントマンの方々に届けようと、感想を言える者を募ったところ多くの生徒が挙手してくれました。誇れる我が生徒達です。

 

0

5/14 機械システム科2年実習(シーケンス制御)

機械システム科2年生のシーケンス制御実習です。

7月20日(土)本校で実施される技能検定シーケンス制御3級実技試験に向けて、ラダー図と呼ばれる回路をコンピュータを使って製作しています。シーケンス制御は機械を制御する電気回路で現在の主流はシーケンサと呼ばれる装置を使って制御をしています。そのシーケンサに組み込むプログラムをラダー図と呼んでいます。

与えられた課題に合うようにラダー図を作成し、シーケンサにプログラムを送って正しく動作するかチェックしています。今回の検定試験では2年生5名、3年生7名の合計12名が受検します。

0

5/11 たくさんのご参加ありがとうございました!

5月11日(土)に、授業参観、講演会、総体・総文等壮行式、PTA総会、学年集会、部活動見学を行いました。たくさんの保護者の方々に参加していただきました。

【講演会】名古屋工学院専門学校 テクノロジー学部長 石原 昭 氏

「資格取得で人生が変わる」 生徒は資格取得に燃え上がると感じました。

保護者も資格の大切さが十分に理解できました。

 

【壮行式】校歌と応援歌の大合唱で、第2体育館の屋根がガタガタ震えるようでした。

生徒は、この大会で力一杯やってくれると思います。

 

 

【PTA総会】旧会長 平田さん ご苦労様でした。

新会長 大塚さん 宜しくお願いします。

保護者の皆様、是非学校へお越し頂き、子供達の素晴らしさを見てください。

 

 

0

5/10 規範意識週間~全校発表~

本日、規範意識週間の全校発表を行いました。各クラスから1名ずつ、自ら挙手してくれた生徒が発表してくれました。皆、原稿を見ずに、自分の言葉で全校にメッセージを発信していました。勇気のいる行動です。

でも、それができる本校の生徒を誇りに思います。

 

今回のテーマは「いじめ」でした。

・勇気をもって声をかけることが大切。

・発言に気を付けて行動する。

・相手の立場に立って考える。

・いじめについて深く考えるきっかけとなった。

・思ったことをすぐに口にしない。

・周りに頼ることも大事。

様々な意見がありました。テーマに沿った自分の意見をしっかり発表できていたと思います。

 

 

 

 

 

0

5/9 規範意識週間~クラス発表~

 規範意識週間3日目。今日はクラス発表です。2日間、いじめをテーマにした読み聞かせを聞いて、自分が思ったこと、考えたことをクラスのみんなの前で発表します。今日発表していた生徒の中には、聞き手に向かって顔を向け、堂々と発表している生徒の姿も見られました。明日は全校発表です。積極的に発表してくれることを期待しています!

  

 

0

5/7 防災避難訓練

                                                                          

 全校生徒および教職員で地震とそれに起因する火災発生を想定し、被害を最小限にとどめるための訓練を実施しました。防災意識の徹底と災害時の人的・物的被害の軽減を期することを目的としています。雨天のため、体育館に避難しました。

 地震を経験したことから、訓練の大切さを感じた生徒たちは、例年よりも真剣な表情で避難訓練を実施していました。日頃から自分の命を守る行動をしてほしいと思います。

 訓練後に羽咋消防署員の方より講評をいただき、若手職員や生徒会役員の生徒による消火訓練も行いました。

【机の下に隠れる様子】

 

【避難の様子】

 

【消火訓練の様子】

 

 

0

5/7 規範意識週間がスタート

 本校では、学期に一回、規範意識週間があります。相手を思いやる心や社会のルール・マナーを守る等の規範意識を身につけることを目的として、朝の時間にテーマにそった読み聞かせを行い、それについての自分の意見をまとめ、発表を行っています。

 今回のテーマは「いじめ」です。各クラスで読み聞かせを聞き、メモを取り、自分の考えをまとめます。

 

放送原稿は生徒が読みます。

 

0

5/1 遠足(2年生)

2年生の遠足は、気多大社を経由し、国立能登青少年交流の家に行ってきました。生徒の楽しそうな笑顔があふれる遠足になりましたにっこり

 

 

0

5/1 遠足(3年生)

3年生は中能登町にある「古墳公園とりや」に行きました。

 

道中は曇り空でしたが、歩くにはちょうど良い気温でした。

 

到着時に撮った集合写真

 

チーム対抗レクリエーションの「なんにんのれるかな?」では多くの歓声と少しばかりの悲鳴が上がりました。

 

優勝は31H(A)でした。おめでとうございます。

 

お昼には歓声につられたのか太陽も少し顔を出し、楽しくお弁当やレクリエーションに汗を流しました。

 

3年生はこれから進路を掴み取る大切な時期に入ります。今日の遠足や、楽しかった様々な体験を糧にして、しっかり頑張ってほしいです。

 

今日はお疲れさまでした。ゆっくり休んでください。

0