活動の様子(白嶺ジャーナル)
8月19日(月)
〈福島ひまわり里親プロジェクト〉
ひまわりの花はお盆の間もきれいな花を見せてくれました。大きな花に蜂もやってきます。
育友会行事の愛校作業、小学生も保護者の皆様といっしょにがんばって除草しました。おかげで、ひまわりの花壇もきれいになりました。ここ数日は種ができてきて、頭を重そうにもたげています。
8月18日(日)
<育友会行事>
本日、育友会主催で愛校作業及び資源回収を行いました。暑い中の作業でしたが、多くの保護者の方々、児童・生徒の皆さんに参加いただきありがとうございました。たくさんの資源が集まりましたし、愛校作業のおかげで見違えるように校地が整いました。これからも綺麗に校舎を使い続けていきたいです。
8月9日(金)
〈福島ひまわり里親プロジェクト〉
青空の下、ひまわりの花は元気に咲きそろいました。学校は明日から閉庁期間となります。
8月8日(木)
〈育友会行事〉8月4日、5日の1泊2日で白山登山を実施しました。天候に恵まれ、夕日も朝日も見ることができました。
〈福島ひまわり里親プロジェクト〉
ひまわりの草丈が2メートルを超えました。茎もずいぶん太くなりました。葉の大きさは子どもの顔の大きさくらいあります。
8月7日(水)
〈中学校〉育友会行事の資源回収に向けて、中学生が学校の古新聞や段ボール、古本などを運び出しました。
8月3日(土)
〈小中学校〉
「福島ひまわり里親プロジェクト」 梅雨明けとともにひまわりの花が咲きました。
「白嶺っ子フラワーガーデン」 花壇の花も一段ときれいになってきました。
7月25日(木)
<中学校>
2年生の職場体験も今日が最終日です。貴重な経験ができたと思います。この経験をこれからの進路学習や学校生活全体に活かしていきましょう。
7月24日(水)
<中学校>
昨日23日(火)より、2年生は職場体験が始まりました。地域の様々な事業所にご協力いただき、生徒たちは実際に活動しながら職業について学んでいます。多くの事業所では、3日間の体験を行います。たくさんのことを学ぶ3日間にしてほしいです。
7月23日(火)
〈小学校〉白山ろくの4つの小学校5・6年生が水泳交歓会を行いました。水泳学習の成果を披露し、交流を深めました。最後にみんなで大きな渦をつくり流れるプールを楽しみました。
7月20日(土)
<中学校>
石川県中学校卓球大会が行われ、本校卓球部が女子団体戦に挑みました。日頃の練習の成果を発揮するべく、シングル・ダブルス共に白熱した試合を繰り広げました。結果は予選リーグで敗退となりましたが、精一杯の頑張りを見せてくれました。各部とも県大会はこれで終了し、3年生は部活動引退となります。これから1,2年生が主役となり部活動を盛り立ててほしいと思います。
7月19日(金)
〈小学校〉
1年 小学校で初めての夏休み。宿題の内容を確かめています。
2年 生活科 畑の作物も夏休みに入る前に収穫します。ミニトマトがたくさん!
3・4年 お楽しみクッキング 白玉団子のフルーツポンチを作っています。
5年 1学期最終日、机や椅子の裏のほこりを掃除します。
6年 算数 「比の利用」 文字(エックス)を使って計算をします。
2年生が、お世話になっている先生方のところへ1学期のお礼を伝えにきました。
<中学校>
本日、延期していた夏のジオパーク研修を実施しました。瀬波川の水は澄んでいて、豊かな白山麓の自然を表しているかのようです。生徒たちは水の冷たさに歓声を上げつつ、果敢に沢登にチャレンジしていました。
7月18日(木)
〈小学校〉白嶺っ子集会
今回は駐在所のおまわりさんや朝の登校を見守ってくださる地域の方々をお招きして、日頃の感謝の気持ちを伝える会でした。おまわりさんからは「友達と仲良く過ごすために大切なこと」についてお話をしていただきました。思いやりをもって生活することや、困っている友達には声をかけてあげることなどを学びました。またお招きした皆さんに、手紙と花束を渡しました。
7月17日(水)
〈小学校〉
3年 社会 地元の特産物「木滑なめこ」を栽培している様子を見学しました。
<中学校>
白山市の姉妹都市であるイギリス・ボストン町より6名が来校し、本校生徒との交流会を行いました。生徒は積極的に英語で話しかけたり、一生懸命身振り手振りを使ってコミュニケーションをとろうと努力する姿が見られました。また空手の紹介や、卓球部の活動にも参加しました。
7月16日(火)
<中学校>
今日は6限目に3年生対象の「租税教室」を行いました。実際に税理士さんに来校していただき、税についての様々なお話をしていただきました。普段生徒にとって馴染みのない「税」でしたが、少しずつ税についての理解が深まったようです。引き続き公民分野で学習していきましょう。
〈小学校〉
「お話プレゼント」 先生による読み聞かせを行いました。
6年 「租税教室」 税理士の方をお招きし、税金はわたしたちの生活にどのように役立てられているのかを学びました。また、1億円のレプリカを見せてもらい、どのくらいの重さなのか持ち上げて確かめました。
4年 国語 「調べ学習のしかた」夏休みの課題の調べ学習について、どのように進めたらよいか、また引用するときの注意点などを教わりました。
2年 生活科 連休明けの今日、またたくさんのミニトマトが収穫できました。
1年 生活科 コスモスの花を育てています。今日は観察カードをかいています。
7月13日(土)、14日(日)
<中学校>
13(土)、14(日)の両日、石川県中学校水泳大会、中学校通信陸上競技石川大会が行われ、本校からも水泳部、陸上部のみんなが参加しました。日々の練習の成果を発揮しようと、全員がベストを尽くして臨んでいる姿が見られました。暑い日差しの中、また雨の降る中頑張りました!
7月12日 白嶺交流集会
<小中学校>
今日は白嶺交流集会が行われました。運動会の団色決めの抽選や、スローガンの疲労が行われました。また早速運動会の団ごとに分かれ、団長による運動会に向けた決意表明や、それぞれの団で企画したレクリエーションに小中全員で取り組み交流を深めました。
7月12日(金)
〈小学校〉
1年 国語 初めて俳句をつくることに挑戦しています。うまくできたかな。
2年 生活科 畑の作物を収穫しました。ミニトマトがたくさんありました。
ひまわりも草たけがずいぶん伸びました。大きなナスもあります。
3・4年 体育 ドッジボールを楽しんでいます。
5年 社会 「米づくりの問題と取り組み」
6年 社会「天皇中心の国づくり」これまでの学習をまとめ、テストに備えて自主学習をしています。
「平和集会」 図書委員会の読み聞かせや平和を願う歌を歌ったり、折り鶴を折ったりしました。平和のために自分たちにできることは何か、一人一人が考える時間となりました。
〈中学校〉
1年 ボストン町の中学生との交流に向けて、質問の練習をしています。
7月11日(木)
〈小学校〉
朝の「パワーアップタイム」 お話ボランティアの方々による読み聞かせが行われました。
先日、地域の方からきれいなお花をいただきました。いつもありがとうございます。校務員さんが生けてくました。
7月10日(水)
〈小中学校〉
今日の給食メニューはもうすぐ始まるパリ五輪にちなんだ料理です。ラタトゥイユや鶏肉の香草パン粉焼き、そしてデザートはクレープです。
図書館前のコーナーには「平和に関する本」や「7月誕生の作家の本」が展示されています。
7月9日(火)
<小中学校>
今日は「シェイクアウト石川」(県民一斉防災訓練)の日です。本校でも11時から避難行動の訓練を行いました。災害はいつ訪れるかわかりません。普段から正しい判断力を培い、適切な行動がとれるよう意識していけるとよいですね。
〈小学校〉
1年 算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」
2年 算数「時こくと時間」
3年 算数「わり算」
4年 算数「小数のひき算」
5年 外国語「Unit3のふり返り」
6年 道徳「分かり合うために」