活動の様子

2023年6月の記事一覧

5年生 調理実習

昨年度まで、制限されていた学習活動の一つでしたが、今年は感染への配慮をしっかりと行いつつ、グループで役割を分担しながら実習のめあても達成でき、活動後には笑みがこぼれていました。

3年生 能美市一周

3年生が社会科の学習として、バスで能美市を一周してきました。「百聞は一見に如かず」根上地区はもちろん辰口や寺井地区にも足を運び、根上地区との違いやそれぞれの町の特徴を自分の目で確かめてきました。たくさんの発見や驚きをこれからの学習につなげていきます。

一人一人の力を最大限の伸ばす学び

 一人一人の力を最大限に引き出し伸ばすために、「みんなと学ぶ」だけでなく「仲間や先生と学ぶ」「一人で学ぶ」ことを選ぶ場を学習で設けています。自分のめあてに応じて問題や課題を選択したり、目的に応じてICTを自由に使用したりし、学ぶ力を伸ばしてほしいと考えます。

 

 

 

6年生 租税教室

6年生で租税教室が行われました。小学生一人に1年間でたくさんの税金が使われていることに驚き、「もし、税金がなくなったらくらしはどうなるか」を考えました。この学習を通じて自分たちのくらしを税金とのつながりという視点で見つめ直すことができたのではないでしょうか。

朝の読み聞かせ

今年度も 図書ボランティアの皆様が朝の読み聞かせを行ってくださっています。様々なものが電子化していますが、一枚一枚ページをめくりながら読み聞かせてくださるぬくもりのある声は子ども達の心をとても耕してくれます。お話が終わった後には、心に浮かんだことを話すことも大切にし、伝え合う力も高めています。

6年生 修学旅行

 能登方面への1泊2日の修学旅行では、能登の自然や文化に直接触れることで学校での学びを深めたり、学校の外でルールやマナーを守って行動することで社会とのつながりも体験したりしました。帰路では「仲間がいたから共に成長できた」「能美市に生まれてよかった」と話してくれた6年生のこれからが楽しみです。

自分たちの学校づくり

挨拶運動・廊下を走らないよびかけ・にこにこいっぱい大作戦など、各委員会から様々なアイデアが出され、全校で取り組んでいます。子ども達が自分たちで学校生活をよりよくしようと考え、取り組む中で自治的な力が育っています。

朝の中庭

せっせと水やりをする子供たちで毎朝中庭は大賑わい。2年生の野菜や5年生の実験用の作物も順調に育っています。

 

PTA奉仕作業

6月4日(日)PTA奉仕作業が行われました。今年度は6年生もトイレ掃除や中庭の草むしりなどに参加し、お家の方と一緒に汗を流して学校をきれいにしてくれました。朝早くから参加してくださった皆様ありがとうございました。

 

自分の命は自分で守る

非常時でも落ち着いた判断と行動ができるよう、火災を想定した避難訓練を実施しました。全員避難できてからのお話の聞き方も大変よく、能美消防署根上分署の方より「『お・か・し・も』を守り、短時間で落ち着いて避難できた」と講評をいただきました。

火災の他にも、大雨・地震・不審者等のいつ危険が身に迫ってくるかわかりません。自分の命を守る行動がとれるよう、今年度も計画的な訓練を行っていきます。