学校ニュース
「にこにこ一座」さんが交通安全を喚起(11月11日)
11月の全校集会に「にこにこ一座」の方々が来校し、水戸黄門の歌を替え歌にした交通安全ソングを披露し、交通安全の大切さを伝えてくださいました。子どもたちは水戸黄門の歌にはあまり馴染みがなかったものの、着物姿の御一行様を見て心奪われている様子でした。
2年生 自然とのふれあい体験(11月5日)
2年生が鹿島少年自然の家で木の実を使ったオリジナルカードスタンドを作りました。どんぐりや松ぼっくりをくっつけたり色を付けたりと思い思いに工夫を凝らし、素敵な作品が出来上がりました。
校内マラソン大会(11月1日)
低中高ごとに校内マラソン大会を行いました。曇り空でほぼ無風という走りやすい環境にも恵まれ、参加児童全員がゴールするよい結果となりました。それぞれの結果でいうと、満足できた子、納得できない子などさまざまだと思いますが、それも一つのよい経験となったことでしょう。
5年生 サッカー交歓会(10月29日)
中島小学校のグラウンドで、中島小学校と本校の5年生同士のサッカー交歓会を行いました。初めは緊張していた子どもたちですが、いざ試合になると「勝ちたい!」という思いを前面に出してがんばっており、応援でも元気な声を響かせました。結果は仲良く2勝2敗でした。その後、握手をしたり一緒に記念撮影をしたりと親交を深めました。
4年生 海門寺の「十一面千手観音坐像」見学(10月28日)
4年生が校区の海門寺からご招待を受け、特別開帳中の「十一面千手観音坐像」を見学してきました。住職から説明を受け、ご厚意で座禅体験や釣鐘突きも行ってきました。お寺ということもあり、かしこまった様子の子どもたちでした。
心の復興コンサート(10月25日)
童謡歌手の雨宮知子さんとピアノ演奏の鷲尾恵利子さんによる能登半島復興支援の「心の復興コンサート」がありました。仮設住宅にいらっしゃる方も含めた50人以上の地域の方々も来校され、一緒に音楽を楽しむことができました。子どもたちの知っている曲がたくさんあったため、自然と子どもたちの歌声も交じって心温まる素敵な会になりました。
3年生 器械運動交歓会(10月23日)
山王小学校の体育館で市内5校の3年生が集まって器械運動交歓会を行いました。鉄棒、跳び箱、マットの3種目です。本校の3年生児童も自分が行う技を決め、ずっと練習を重ねてきました。当日は緊張した子、わくわくして臨んだ子などさまざまでしたが、みんな精一杯の頑張りを見せてくれました。
2年生 海上保安庁巡視船乗車(10月21日)
のと復興のため海に置くブイに先日メッセージを書いた2年生が、そのブイを設置する様子を見せてもらうため、海上保安部の巡視船に乗せてもらいました。とてもよいお天気でスピード上げて進む船に、子どもたちは大喜びでした。
6年生 水墨画教室(10月21日)
橋元先生をお招きして6年生の児童が長谷川等伯の模写である水墨画に挑戦しました。墨の擦り方から濃淡の表し方などの基本的なことから、お手本を見て実際に描くところまで子どもたちは集中力を保ちながら一生懸命に取り組んでいました。
5年生 アスリート派遣事業「ユメセン」(10月16日)
サッカーのJリーグでプレーしていたプロサッカー選手の佐藤勇人さんが、5年生に夢をもつことについての授業をしてくださいました。また、それに先立って一緒に体を動かしてチームワークを高める運動もしました。1人1人がじっくり夢について考えることができた貴重な時間でした。
2年生 校区探検ツアー(10月15日)
2年生がバスに乗って校区探検に出かけました。庵の道の駅や富山県との県境など、海の側の道路をバスで走りながら広い東湊校区について知ることができました。
2年生 さつまいも掘り(10月11日)
地元農家の方のお声掛けで、春に植えたさつまいもの収穫をしました。土をどけて地面を掘っていくと、出るわ出るわの大量のさつまいも。大喜びの子どもたちでした。
6年生 連合運動会(10月9日)
市内全小学校の6年生が参加して連合運動会が行われました。100m走は全員が出場し、走り幅跳びと400mリレーは選ばれた人だけが出場しました。6年生は強風の中、一生懸命に競技し、応援の方も頑張っていました。
東湊オリンピック2024(10月2日)
好天の下、東湊オリンピック2024を行いました。今年度の目玉である応援合戦は、どの団も気合が入っており、甲乙つけがたい仕上がりでした。今年度のスローガンである「絆を深めて一致団結」が形となったオリンピックでした。
2年生 七尾の海から応援メッセージ~ブイに絵やメッセージを描こう~(9月30日)
七尾海上保安部からの提案で、海に設置されている「ブイ」に2年生が応援メッセージ(絵)を描くイベントに参加してきました。子どもたちは思い思いの言葉やイラストで震災復興への気持ちを表していました。
バス遠足(9月24日)
よいお天気の中、バス遠足に行ってきました。行き先は、低学年が「かほっくる」、中学年が「歴史博物館」「金沢港ターミナル」、高学年が「埋蔵文化財センター」「箔巧館」です。それぞれ体験したり遊んだりでき、楽しい時間となったようです。お家の方には朝早くからお弁当を準備していただき、ありがとうございました。
5年生 稲刈り体験(9月18日)
5月に植えた稲が大きく実り、よいお天気の下で稲刈り体験をしました。鎌で稲を刈るのは大変でしたが、毎日食べている米について、自ら体験することによっていろいろなことを知ることができ、大きな収穫でした。
6年生 鹿島少年自然の家で野外炊さん(9月18日)
6年生の子どもたちが鹿島少年自然の家でカレーライスを作ってきました。かまどに薪をくべてカレーやご飯を炊く経験は、日常生活ではなかなか体験できないことであり、貴重な時間となりました。
3年生 スーパーマーケットの見学(9月13日)
社会科の学習で4年生がどんたく東部店へおじゃましました。魚・肉コーナー、バックヤード、レジ、お客さんへのインタビューなどコーナーごとに、お話を伺ったり質問したりして学んできました。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
6年生 助け合いについて考える特別授業(9月11日)
能登半島地震の際に、ポーランドとウクライナの子どもたちが描いた絵が本校に届き、お返事を出したことがきっかけとなって、そのお世話をしてくださった丸山さんと石本さんが、6年生に向けて特別授業をしてくださいました。地震も戦争もどちらも人々の助け合いが大事ということに改めて気付いた1時間でした。