5
6
6
4
8
3
学校ニュース
学校ニュース
NHK海外たすけあい募金活動に参加
12月15日(土),七尾市内のホームセンター前で,児童会役員・環境整備委員の有志6名が,
NHK海外たすけあい募金活動に参加しました。
子どもたちは,七尾市赤十字奉仕団の皆さんと,募金を呼びかけました。寒い中でしたが,子どもたちも人の心のあたたかさを感じることができ,貴重な体験になったことでしょう。
NHK海外たすけあい募金活動に参加しました。
子どもたちは,七尾市赤十字奉仕団の皆さんと,募金を呼びかけました。寒い中でしたが,子どもたちも人の心のあたたかさを感じることができ,貴重な体験になったことでしょう。
たてわり掃除
12月から,全校縦割り班で掃除をしています。もくもく掃除といって,無駄口することなく黙って「もくもく」と掃除をしています。学年毎に行っていた掃除より,6年生の班長を中心にまじめにする子が多いです。掃除をすることは,「心もみがく」ことだと言っております。当初は,12月だけの予定でしたが,3学期も続ける予定です。
予鈴とともに,班毎に体育館に集合
班毎に掃除場所へ
体育館をぞうきんがけ
反省会
予鈴とともに,班毎に体育館に集合
班毎に掃除場所へ
体育館をぞうきんがけ
反省会
6年生が中学校の先生と外国語活動を!
12月12日(水),進学する七尾東部中学校の先生に来ていただき,英語の出前授業をして下さいました。アルファベットの書き方なども教えていただきました。6年生にとっては,中学校への心構えなどよい刺激になったようです。
運動場の水たまりを・・・
有限会社シラヤマさんから,砂をいただきました。その砂をサッカーゴールの前の水たまりにまきました。これからは,水たまりを気にせずに、休み時間に思い切りサッカーができます。「シラヤマ」さん,ありがとうございました。
地域の方が挨拶と交通安全指導
本校では,地域の方が月2回程度,朝登校してくる子どもたちに挨拶をして下さっています。また,東湊地区防犯協議会の皆さんは,毎朝,青パトで見回って下さったり,街頭指導をして下さったりしています。PTAでも実行委員や1年生の保護者の方が,月2回挨拶運動を兼ねて街頭指導をして下さっています。大変有り難いことです。
12月10日(月)の朝も寒い中,子どもたちに声かけして下さいました。
11月12日
12月10日
12月10日(月)の朝も寒い中,子どもたちに声かけして下さいました。
11月12日
12月10日
ふるさと伝統芸能子ども発表会で「万行町の秋祭り」出演
11月25日(日),七尾市文化ホールで第8回ふるさと伝統芸能子ども発表会が開催されました。本校からは,「万行町の秋祭り」で万行町獅子舞保存会の皆さんや子どもたちが,出演し好評を得ました。
演技紹介 花披露
獅子舞入場
演技紹介 花披露
獅子舞入場
デイサービスセンター訪問
11月22日(木),4年生が,地元の「あっとほーむイースト・デイサービスセンター」を訪問しました。
まず最初に,PTAで集めた古タオルをお渡ししました。それから,風船バレーで交流し,「松かさのクリスマスツリー」作りもしました。最後に,「もみじ」の歌をプレゼントしました。お年寄りの皆さんも喜んでくださり,子どもたちもやさしい気持ちになったようです。施設の皆さん,ありがとうございました。
古タオル贈呈
風船バレーで交流:熱戦でした。
松かさのツリー作り
まず最初に,PTAで集めた古タオルをお渡ししました。それから,風船バレーで交流し,「松かさのクリスマスツリー」作りもしました。最後に,「もみじ」の歌をプレゼントしました。お年寄りの皆さんも喜んでくださり,子どもたちもやさしい気持ちになったようです。施設の皆さん,ありがとうございました。
古タオル贈呈
風船バレーで交流:熱戦でした。
松かさのツリー作り
校内マラソン大会
11月15日(木),校内マラソン大会を開催しました。少し肌寒かったですが,参加した子は全員ゴールしました。走路員として協力してくださった東湊地区防犯協議会の皆さん・ご声援くださった保護者等の皆様,ありがとうございました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
自学ノート交流会
11月21日(水),全校で「自学ノート」交流会をしました。1~6年生の縦割り班で,ペアで高学年が低学年にやり方などを教えたり,お互いの自学ノートを見合ったりしました。家庭での勉強の参考になり,高学年の子は低学年の子の頑張りに刺激を受けたようです。
やり方の説明
ふりかえり
やり方の説明
ふりかえり
図書委員会の読み聞かせ
11月20日(火)の朝,委員会活動の一環として図書委員が1年生,2年生,5年生に読み聞かせをしました。「もこもこの会」の方が定期的に読み聞かせをしていただいていますが,児童が読み聞かせをするのもいいですね。