活動の様子

活動の様子

花丸 New 9月12日【SDG's】何という植物でしょうか???

いよいよこの花の季節ですね。学校の運動場の脇に咲いています。さてこれ何?

 

 

 

答えは「フジバカマ」です。「アサギマダラ」が好む花の一つです。宝達山にもありますが、宝達志水町小学校にもありますよ。

重要 New 9月11日 熱中症に気をつけています!

家庭室や運動場・体育館での授業では、熱中症の心配がありますので、授業の途中にエアコンの効いている部屋でクールダウンをすることになっています。写真は、家庭室で活動している2・3年生と体育館で活動している5年生がいっしょに音楽室でクールダウンしている様子です。

重要 New 9月11日【SDG's】何という樹木でしょうか???

昆虫を観察していた3年生が、運動場で大きな木の実を発見しました。さてこれは何?

 

 

 

「トチノキ」です。こんなに大きなトチの実がとれるのですね。びっくりしました。トチモチが食べたくなってきました。この辺りで作れる人はいるのでしょうか?

晴れ New 9月9日【SDG's】何というチョウでしょうか???

夏から秋にかけて、学校周辺には多くの昆虫を観察することができます。この日も写真のような小さなチョウが確認できました。さてこれは?

 

 

 

「コチャバネセセリ」でしょうか?この辺でよく見かける「ツマグロヒョウモン」とは少し違うような気がします。

お知らせ New 9月9日 6年国語 自分たちで学習を進めています!

本校では、児童主体の授業に取り組んでいます。6年生ともなると、授業を子どもたちの手で進めることもできるようになっています。グループで話し合ったり、個人でじっくり考えたり、自分で学習方法や学習形態を選択しています。この日は、6年生が「やまなし」の学習に取り組んでいました。

花丸 New 9月9日 3・4年総合 モルックに挑戦しました!

地域おこし協力隊の櫻井さんを講師にお招きして、モルックの講習会を行いました。総合的な学習の時間で、ユニバーサルスポーツなどについて調べている子どもたちが、フィンランド発祥の「モルック」に注目し、実際に体験することになりました。今度の授業参観でも、保護者の方々といっしょに大会を行う予定です。

花丸 New 9月9日 避難訓練(地震・津波対応)

2学期最初の避難訓練(地震・津波対応)がありました。授業場所での安全行動、その後垂直避難ということで2階のマルチホールに集合しました。その後、校長先生のお話を聞きました。

花丸 New 9月8日 PTA親子奉仕作業

PTA会員と5・6年生児童、教員によるPTA奉仕作業がありました。5月の運動会以降、殆ど草刈りしていませんでしたので、雑草が伸び放題になっていましたが、おかげさまで大変きれいになりました。これで、2学期の体育とマラソン大会に向けて、しっかりと練習ができると思います。

花丸 New 9月6日 2年書写 硬筆書写コンクール!

今日の5限目は、硬筆書写コンクールの練習をしているクラスがいくつかありました。写真は2年生です。苦手な字は空いているところにたくさん書いて練習していました。書写はやはりたくさん書かないとうまくなりません。本当に頑張っていたと思います。

晴れ New 9月6日【SDG's】何という虫でしょうか???

本日4種類目。夏から秋にかけて昆虫が本当に多いです。これも、昼休みに運動場で虫捕りしていた2年生がゲットしたものです。さてこれは?

 

 

 

「バッタ」の仲間ですが、これも種類が多いので難しい。多分「クルマバッタモドキ」ではないでしょうか?

晴れ New 9月6日【SDG's】何という虫でしょうか???

出ました。定番の秋の虫!先程の虫よりは有名ですよね。さてこれは?

 

 

 

「コオロギ」ですね。最近、朝晩に鳴いています。たくさん種類があって、詳しい種類はわかりませんでした。

重要 New 9月6日【SDG's】何という虫でしょうか???

いよいよ秋の虫の登場です。マツムシに似た小さな昆虫です。よく見ると少し違うようです。さてこれは?

 

 

 

 

答えは、「カネタタキ」です。名前は、その鳴き声から来ているようです。

晴れ New 9月6日 オニヤンマをゲットしました!

台風10号が去って以降、とても良い天気の日が続いています。低学年が生活科の時間や昼休みに運動へ出て、バッタやトンボを追いかけています。上手に捕獲することができるようになってきました。教室で観察した後、すぐにリリースします。

9月8日(日)は、PTAの親子奉仕作業になっています。1学期の運動会以降は草刈りしていませんので、運動場は雑草が伸び放題になっています。2学期はマラソンの練習もあります。PTA会員の皆様、宜しくお願い致します。

花丸 New 9月6日 縦割り班あいさつ運動最終日!

9月の縦割り班あいさつ運動の最終日です。グッドマナーキャンペーンのあいさつ運動も兼ねています。朝から「立ち止まって、名前を呼んで、先に」挨拶する声が響いています。地域の方からも挨拶が上手になってきているとお褒めの言葉をいただいています。

重要 【重要】各種感染症予防について

各種報道等でご存知の通り、現在国内外で「劇症型溶連菌(劇症型溶血性レンサ球菌感染症)」の感染者が多数報告されているということです。今年に入りすでに昨年の感染者数を上回っており、今後さらに感染者数が増えることが予想されています。子どもの感染者は多くないものの、感染した場合、組織の壊死や多臓器不全などの重い症状が出るのが特徴ですので、感染しないよう十分注意することが必要です。また、新型コロナウイルス感染症や手足口病、RS感染症等が増加していますので、併せてご注意いただきますようお願いいたします。

※予防については、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ感染症等と同じように手洗いやうがいは有効です。保護者の方々からもご指導願います。

※欠席される場合は、電話またはマチコミメールお知らせください。

 

花丸 New 8月30日 6年算数 拡大図と縮図!

いよいよ2学期がスタートしました。さすが6年生です。友だちと意見を交わす姿が、最初の算数の授業でも見られます。友だちと話し合うことで意欲が高まり理解も深まります。最上級生の活躍を期待しています。

重要 New 8月30日 9月2日の登校について

本日の集団下校の際に、土・日の過ごし方について指導をしました。今後の台風の進路にご注意いただき、お子様の安全にご配意ください。

現在のところ、9月2日(月)は通常通り授業日とします。ただし、安全確保のため、保護者による送迎も可とします。下校時のお迎えがある場合は、電話またはマチコミでご連絡願います。安全に登下校できますようご協力をお願いいたします。

※状況によって、8月31日、9月1日に授業日の変更をお知らせする場合があります。マチコミメールの確認をお願いします。

音楽 New 8月24日 新しい校歌ができました!

統合小学校の校歌が、町教育委員会から公開されました。期間限定公開となります。保護者ページにリンク先アドレスが掲載されています。そちらからアクセス・視聴してください。⇒ こちら

晴れ New 8月12日【SDGs】何という花?

学校の前庭に、写真のような花が群生しています。丁度見頃です。さて、これは何という花?

 

 

 

答えは「テッポウユリ」ですね。学校はお休み中ですが、近くを通った際は是非ご覧ください。

重要 【お願い】児童の安全・健康な生活について

保護者様

8月に入り、本格的な暑さが連日続いています。夏休みも残り2週間となりましたが、子どもたちは元気に過ごしておられるでしょうか?

報道によりますと、県内各地で熱中症や新型コロナウイルス感染症のり患者が確認されているとのことです。

また、先週の九州地方を中心とした大きな地震によって、「南海トラフ大地震」の危険性が高まったとの見方が出ています。

現在、帰省客が増える時期に入っていますので、交通事故等にもご注意ください。

安全・健康な生活について、子どもたちにご指導いただきますようお願いいたします。

校長 村田 浩彦

New 8月6日【SDG's】満開となりました!!!

校舎裏のピンク色の花が満開です。さてこの樹木の名は?

 

 

 

 

 

答えは、「サルスベリ(百日紅)」です。名前の通り、ツルツルした幹が特徴です。あと、長い期間花が楽しめることも特徴です。

 

花丸 New 8月6日 全校登校日がありました!

今日の全校登校日は、全校集会(平和集会)や学級指導がありました。大変暑い日になりましたので、リモート集会としました。校長先生のお話(「佐々木禎子」のこと)、担任の先生の読み聞かせ(平和に関する図書)、振り返りの順に行いました。

New 8月5日【お知らせ・お願い】6日の全校登校日について

保護者様 及び 関係各位

8月に入り、大変暑い日が続いており、石川県は今日も熱中症警戒アラートが発令しています。明日6日は全校登校日となっています。明日も熱中症警戒アラートが出る可能性が高いと思われますので、お子様の登下校について、熱中症予防にご配位いただきますようお願いいたします。帽子、水筒は必ず持たせてください。状況によっては、日傘の仕様や自家用車による送迎も可といたします。下校時にお迎えがある場合は、電話またはマチコミにてお知らせください。

校長 村田 浩彦

晴れ New 7月29日 サマースクール、元気に登校!!!

7月のサマースクールがあり、ほとんどの子どもたちが元気に登校しました。これまでの課題を提出したり、読書感想文の指導を受けたり、水泳記録会を行ったりしました。夏休みは始まったばかりですが、それぞれの目標に向かってしっかりとがんばっているようです。

花丸 New 7月23日 遊具の修理完了しました!!!

森造形センターさんに運動場の遊具の修理をしていただきました。併せて塗装もしていただきました。これで、錆や塗装の剥がれなどによる、手のケガの心配はなくなったと思います。1学期に鉄棒をがんばっていた子どもたちも、これを使って更にうまくなってほしいと思います。

晴れ New 7月23日【SDG's】何というチョウでしょうか???

本校の運動場にいろいろなチョウが舞っています。これは、小さくてすばしっこい!4年生のキュウリの畑のところで、やっと撮れました。さてこれ何?

 

 

 

答えは、「ベニシジミ(紅小灰蝶)」。昔、切手にデザインされていたことありましたよね。覚えています。

晴れ New 7月23日【SDG's】何という花でしょうか???

国旗掲揚塔の「ヒメヒオウギズイセン」の横に咲いているオレンジ色の花。さてこれ何?

 

 

 

答えは、「ヤブカンゾウ(藪萱草)」です。根は生薬として使われていたようです。源氏物語の「忘れ草」はこの花です。

晴れ New 7月23日【SDG's】何という花でしょうか???

これも運動場の奥(国旗掲揚塔の後ろ)に咲いていました。花の形からするとスイセンの仲間だと思いますが。さてこれ何?

 

 

答えは、「ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)」です。南アフリカ原産の外来種になります。

重要 New 7月22日【お願い】夏休み中の健康・安全な生活について

保護者様 及び 関係各位

先週金曜日で1学期が終了しました。本校の教育活動のご理解ご協力いただきありがとうございました。

金曜日には、終業式及び学級指導で、「夏休み中の生活」についての指導を行いました。本日より夏休みとなりますが、お子様の健康で安全の生活についてご配慮いただきますようお願いいたします。

各種報道等にありますように、県内外で水の事故が多発しており、中には小中学生が命を落とす痛ましい事故もあります。また、新型コロナウイルス感染症の第11波のピークが夏休み中に来るとの予測もされています。

外出する際には、これらの状況も踏まえて、行動するよう保護者様からもお子様にご指導いただきますようお願いいたします。

校長 村田 浩彦

ハート New 7月19日 各種おたよりを掲載しました!

以下のお便りを掲載しました。⇒ こちら

・保健だより7月号(高学年)0719

・保健だより7月号(低学年)0719

・1年学級だより「スマイル 0719」

・2・3年学級だより「ワンチーム 0719」

・2年学級だより「2年夏休み号 0719」

・3年学級だより「3年夏休み号 0719」

・4・5年学級だより「TAKARA4夏休み号 0719」

・6年学級だより「たからもの 0719」

・そよかぜ学級だより「そよかぜ 0719」

 

 

・0603」

晴れ New 7月19日 1学期が終了しました!

長かった1学期が今日で終了しました。昨日から急激に気温が高くなりましたので、熱中症予防のため、校長室と各教室をChromebookで結んで「リモート終業式」としました。内容は、校長先生のお話、表彰式、夏休みの生活指導です。それぞれの目標に向かって、充実した夏休みにしてほしいと思います。

重要 New 7月19日【SDG's】何という植物でしょうか???

温室横の植え込みに、写真のような黒い実をつけた植物があります。さてこれ何?

 

 

 

答えは、「イヌホオズキ」です。ソラニンという毒性が高い物質を含んでいるようですので、夏休み中に伐採いたします。触らないようご注意願います。

重要 New 7月19日【SDG's】何という生き物でしょうか???

朝登校してきた1年生が児童玄関前で発見しました。体が茶色で、おしりから尻尾にかけてグリーンやブルーの鮮やかな色をした生き物です。さてこれ何?

 

 

 

答えは、「ニホントカゲ」です。珍しい種類かと思いましたが、そうでもないみたいです。名前の通り日本固有種だと思いますが、わたしは初めて見ました。体長5cmほどの小さな生き物ですが、1年生はすぐに気が付きました。

お知らせ 【お知らせ】蓮華山子ども相撲大会について

保護者様

18日、子どもたちに確認しましたら、30人ほどの希望者がいました。帰宅後、お家の方と相談するよう伝えましたので、お子様のお話を聞いてあげてください。子どもたちに渡した紙には、19日の12時までに「連絡帳かマチコミ」で学校にお知らせいただくことになっていますが、通知表渡しの際でも結構です。

 

保護者様 及び 関係各位

10月12日(土)に実施される蓮華山子ども相撲大会」について、相撲協会からの参加依頼をマチコミメールにて配信しました。参加を希望される場合は、19日(金)までに担任の先生までお知らせください。申し込みは学校で一括して行います。

校長 村田 浩彦

花丸 New 7月18日【SDG's】何という花でしょうか???

校庭の樹木に赤い実がつき始めました。もうすぐすると、真っ赤な実がたくさんなります。さてこれ何?前にも紹介しましたよ。

 

 

 

 

答えは、「サンゴジュ(珊瑚樹)」でしたね。登校日を楽しみにしてください。

花丸 New 7月18日 1〜3年・そよかぜ学級 体育 1学期最後の水泳学習!!!

1学期最後の水泳学習は、とても良い天気の中で行うことができました。石川県に熱中症警戒アラートが出ていましたが、WBGTが25だったので注意しながら入りました。このあと高学年も入りました。宝達小学校は周りが林なので、それほど暑くならないのかもしれません。

晴れ New 7月18日【SDG's】何という花でしょうか???

メダカ池に小さな花が浮いています。さてこれ何?

 

 

 

 

答えは、「オオカナダモ」です。メダカを飼育するときに、水槽に水草もいっしょに入れますが、その代表的なものです。花が咲いているところを初めて見ました。

お知らせ New 7月16日【お知らせ・お願い】ペットボトルキャップの回収について

保護者様 及び 関係各位

 日頃より本校の教育活動にご協力ありがとうございます。本校では、「宝(たから)プロジェクト」の取組の一環で、ペットボトルキャップを回収し、ペットボルアートに利用することになっています。
 保護者の皆様には、ペットボトルキャップの回収にご協力いただき、誠にありがとうございます。1学期もあと4日となりましたが、ペットボトルキャップの回収は続けております。お子様に持たせるには多い(重い)場合には、保護者の方が職員室に届けてくださっても結構です。(「通知表わたし」がありますので、そこで担任に渡すことも可。)宜しくお願いいたします。

担当 杉本さゆみ

重要 New 7月16日【SDG's】何という虫でしょうか???

体育館横の三叉路の植え込みに、写真のような虫が数匹飛び回っていました。お気をつけください。さてこの何?

 

 

 

 

答えは、「スズメバチ」の仲間です。「スズメバチ」にも色々あるようです。「ツマアカスズメバチ」か「ヒメスズメバチ」ではないかと思います。

 

重要 New 7月12日【SDG's】この虫にご注意ください!!!

次の写真は、まだ石川県では確認されていないようですが、全国に広がることが懸念されている外来種の昆虫です。さてこれ何?

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、「クビアカツヤカミキリ」です。注意喚起の文書が届きましたので、以下のファイルをタップ(クリック)してご覧ください。 

クビアカツヤカミキリに対する注意喚起等の依頼について(令和6年6月10日).pdf

重要 New 重要【SDG's】ポイ捨て禁止です!!!

運動場に「煙草の吸殻が散乱していました。学校敷地内では、吸い殻のみならずごみ捨ては禁止です。(敷地内禁煙となっています。車内での喫煙もできません。)先週のクリーン大作戦」を経験した3年生の子どもたちが、ジャガイモ収穫の作業中に見つけてくれました。学校環境の美化にご理解ご協力をお願いいたします。

花丸 New 7月12日 夏休みに向けて準備しています!

夏休みまであと1週間となりました。各学年では、1学期のまとめの学習や夏休みに向けて手のいろいろな準備に取り組んでいます。1年生がアサガオの鉢を移動していました。夏休みは家に持ち帰ってお世話をすることになると思います。ご協力をよろしくお願いいたします。

 

汗・焦る New 7月12日 スポットクーラーが入ります!

梅雨終盤になり、晴れ間には夏らしい日差しも感じられます。気象情報では、週末から来週にかけて非常に暑くなるとの予報が出ています。この度、町から熱中症予防のための「スポットクーラー」導入の連絡がありました。来週火曜日に届く予定です。

お知らせ New 7月12日 「スマイルネクスト」が導入されました!

いよいよ学校にもAIが入ってきました。町教育委員会から学習クラウドサービス「スマイルネクスト」の導入の連絡がありましたので、早速1年生とひだまり学級の子どもたちがトライしていました。AIは子どもたち一人一人の学習理解の到達度を分析し出題してくれたり、グラフ化したりしてくれます。1年生の子どもたちでも簡単に取り組むことができました。

ひだまり学級の子どもも楽しく取り組むことができました。国語・算数・理科・社会とどんどん教科を広げています。

お知らせ New 7月11日 1〜3年体育 水泳練習頑張っています!

朝から小雨がぱらついていましたが、ちょうど体育の時間の前に雨が上がりましたので、プールに入ることができました。気温・水温ともちょうどよく、ほぼ熱中症の心配もなく、水泳練習をしっかりと行うことができました。今年はプール開きを早めましたので、1週間残して各学年10時間前後入ることができています。残り2〜3時間だと思いますので、少しでも泳力を高めてほしいと思います。

花丸 New 7月11日 今日も対話トレーニング!!!

毎週木曜日の「宝タイムA」は対話トレーニングです。それぞれの学年に応じたテーマで話し合っています。1年生は「夏休みの予定」、4・5年生は「漢字と計算のどちらが大切か?」について話し合っていました。

ハート New 7月11日 交通安全母の会マスコット贈呈!!!

交通安全協会母の会から「手作りマスコット」をいただきました。鈴がついており、クマ対策にもなります。同伴された、交通安全協会の橘さんからも交通安全についてご指導いただき、児童代表の6年男子2名も交通安全に気をつけることを約束しました。

重要 New 7月11日 いじめ対応研修会!!!

元警察官の松田いじめ対応アドバイザーを講師に迎え、いじめ対応研修会を実施しました。研修会に先立って、5限目の授業での子どもたちの様子も見ていただきました。その後、オンラインゲームをテーマにした事例検討会を行いました。暴言や仲間外れなどの問題行動が指摘されており、大きな社会問題となっているものです。先生方で対策を話し合い、それについての助言をいただきました。

重要 【お知らせ・お願い】明日11日の安全な登校について

保護者様 及び 関係各位

気象情報によると、今晩から明日明け方にかけて、強い雨が降るとの予報(ところによって、雷を伴う激しい雨、100mmを超える)が出ています。状況によっては、自家用車による送迎をお願いいたします。激しく降っている場合は、降車場所は児童玄関前でもよいことといたしますが、校舎前道路の進入・進行方向にご注意ください。また、自宅から出ることも難しいようであれば、登校時間が遅れても構いません。その場合は、マチコミメールまたは電話でお知らせください。

校長 村田 浩彦

重要 【重要】児童の安全な生活について

保護者様 及び 関係各位

①大雨情報
・天気予報によると、10日から11日にかけてところにより大雨(100mm以上)となる情報が出ています。今後の気象情報にご注いただき、場合によっては自家用車での送迎をお願いいたします。集団下校・引渡し等になる場合は、マチコミメールでご連絡いたします。
②水の事故
・報道によると、小学生の水の事故が多数発生しています。校区内には、ため池や河川がありますので、その周辺で遊ばないようご指導願います。
③熱中症注意
・雨傘でも強い日差しをよける効果はあるそうですので、晴天の場合でも日差しが強い場合は使用することも可といたします。
④交通安全
・小学生が横断歩道で交通事故に遭うという事案が発生しています。信号機の有無にかかわらず、道路の横断には十分注意するようご指導願います。


1学期も残り少しとなりました。病気や怪我なく元気に登校できますようお願いいたします。

校長 村田 浩彦

ハート New 7月10日 体育館利用団体の皆さまへ!

職員玄関に設置していたAEDを体育館渡り廊下に移動しました。もしもの場合は、そちらからAEDをお持ちください。なお、緊急時以外は触れないよう、利用団体の方々にお知らせいただきますようお願いいたします。

お知らせ New 7月9日 5年【SDG's】「社会を明るくする運動」に参加!

今年度も「社会を明るくする運動」に参加します。5年生が、作文に取り組んでいました。下書きはもちろんChromebookです。修正が簡単なので、下書きの時間が圧倒的に少なくて済みます。また、タイピングも殆どの児童が「ローマ字入力」です。また、「スクリーンキーボード」「物理キーボード」のどちらか使いやすい方を選択して入力しています。

重要 【お知らせ】明日9日の登校について

保護者様 及び 関係各位

先程気象情報を確認したところ、明日の登校時間帯に強い雨が降るとの予測がされていました。お子様の登校の際は十分注意するようご指導願います。状況によっては、自家用車の送迎も可といたします。その場合は、自家用車の進行方向やお子様の降車場所にご注意ください。また、遅れる場合は、電話またはマチコミメールでお知らせください。

校長 村田 浩彦