Address : 〒929-1312 石川県羽咋郡宝達志水町上田キ50 Tel : 0767-28-2101 Fax : 0767-28-4313
HP-Address : https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/houdae/home E-mail : web-hos@hodatsushimizu.jp
☆平日の勤務時間は、8:10~16:40となっています。電話でのご連絡の場合は、この時間帯でお願いいたします。
☆平日の時間外・土日・祝日に連絡がある場合は,町役場(29-3111)へおかけください。
☆登校日の欠席連絡は、マチコミメールでお知らせください。
活動の様子
New 11月20日 おたよりを掲載しました!
【お知らせ】石川県動画チャンネル(もっといしかわ「子どもチャンネル」)
石川県動画チャンネルのチラシが届きましたので、ご確認ください。お時間がありましたら、お子様といっしょにご覧ください。
【お知らせ】「きみの好き!応援サイトたのしくまなび隊」リニューアルしました!
文部科学省の「きみの好き!応援サイトたのしくまなび隊」が、よりたのしく学べるサイトに生まれ変わりましたので、家庭学習にご活用願います。⇒ こちら
【お知らせ】町ホームページ「小学校統廃合関連コーナー」について
標記の件について周知依頼がありましたので、保護者ページに掲載します。⇒ こちら
※以下のアドレスからもアクセスできます。
https://www.hodatsushimizu.jp/soshiki/gakkokyoikuka/touhaigou/4314.html
重要【お知らせ】罰則が強化されました!!!
11月1日より、自転車のスマホ・酒気帯び運転の罰則が強化されました。以下のチラシをご確認ください。
重要【お知らせ】宝たち検定チャレンジ(検定料の補助申請をお忘れなく)!
12月16日、「宝たち検定チャレンジ」の表彰式がさくらドーム21で開催されます。なお、表彰は3学期にもあります。
①該当者は、合格証明書(コピー)を提出願います。(対象は、漢検4級以上、その他は5級以上)
②検定料の補助については、1・2学期の〆切が12月24日(火)となっていますので、未申請の方は、早急に申請していただきますよう宜しくお願いいたします。こちらは、合否に関係なく申請が可能です。(英検、漢検、数検、理検。何級でも申請可。英検は英検Jr.を含む。)
宝達志水町では、英語検定や漢字検定等の受験料の補助制度があります。小学生でも英検資格を取る子どもたちが増えてきています。ご活用いただきますようお願いいたします。
本ホームページの学習支援のコーナーには、英語検定等各種資格の関連ホームページへのリンクも作成してありますので、そちらもご覧ください。
※「宝たち検定チャレンジ」のチラシを掲載しました。(宝達志水町のHPにも詳しい情報があります。)
⇒ こちら
また、受験料の補助を受けられますので、以下の書類で申請してください。
※宝たち検定チャレンジ交付申請書兼請求書(R6年度).pdf
※現在、英検や漢検の補助申請者が複数います。
【お知らせ】「学びの支援広場」を使ってみよう!
石川県教育委員会より「学びの支援広場」についてのご案内がありました。家庭学習にご活用願います。⇒ こちら
【お知らせ】宝達志水町「地震防災マップ」をご覧ください!
宝達志水町のHPに「地震防災マップ」が掲載されています。⇒ こちら
【お知らせ】Menuに「児童のメンタルケア関係」のコーナー追加!
「児童のメンタルケア関連」のコーナーを追加しました。国や県などから出されている「児童のメンタルケア」についての資料を紹介します。
⇒ こちら
重要【お知らせ】ツキノワグマ出没警戒情報発令中!
県内でクマの被害に遭う事案が発生しています。報道によると、今年はブナの凶作の年にあたるそうですので、今後クマが山里に移動してくる可能性が大きくなります。ごみを外に置かない、秋の果物は収穫する等の方策が大切だそうです。ご注意願います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
石川県よりツキノワグマ出没警戒情報が発令されています。県内外でクマの目撃情報が確認されていますので、関係の情報に十分ご注意ください。各家庭でお子様にご指導いただきますようお願いいたします。
重要【お知らせ】石川県からのクマ情報
石川県のHPにツキノワグマの目撃情報、痕跡目撃情報のデータが掲載されていますのでお知らせいたします。
①「令和5年度ツキノワグマ出没情報地図」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/sizen/kuma/r5map.html
②「令和6年ツキノワグマ目撃痕跡情報」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/sizen/kuma/r6kumamokugeki.html
【お知らせ】「わが家の防災マップ」をご覧ください!
宝達志水町のHPに「宝達志水町防災マップ」が掲載されています。ぜひご覧ください。⇒ こちら
New 11月17日 姉妹都市下呂市親善大使との交流会!!!
本町と姉妹都市である岐阜県下呂市の親善大使が本町を訪問しました。宝達志水町役場で交流会があり、本校6年の杉中さん・西野さん・山口さん、5年の大窪さんが町内の小学生を代表して参加しました。昨年度の5・6年生が総合的な学習の時間で作成した、PRパンフレットを使って、本町の紹介をしました。
New 11月14日【SDG's】何という花でしょうか?
答えは「アザレア」です。この時期に大きめの花は珍しいですね。その分すぐに発見できます。学校前の道を歩いていると気がつくと思います。
New 11月14日 赤い羽根共同募金活動に参加!!!
今週は、児童会代表委員会が中心となり、赤い羽根共同募金活動に取り組んでいます。ご協力ありがとうございます。明日15日が最終日となります。宜しくお願いします。
New 11月13日 2年国語 てづくりおもちゃ講習会!!!
2年生が企画した「てづくりおもちゃ講習会」がありました。1年生に楽しんでもらうために、2年生がChromebookを使って「おもちゃ作成マニュアル」を作りました。この日は、それをもとに1年生に説明しながらおもちゃを作ってもらう時間でした。作るだけでなく楽しむ時間もちゃんととってくれました。ありがとうございました。
New 11月13日 今回の「つながる木」は?
今回の「つながる木」のテーマは、「いじめ0(ゼロ)標語です。」来月の人権週間に向けて取り組んでいます。いじめを無くすために大事なことを、それぞれの言葉で表現します。
New 11月13日 自分で課題を選択します!!!
今週は「宝チャレンジ」の取組期間となっています。家庭学習の課題を自分で選択します。1年生も算数プリントを自分で選択しています。内容や枚数についても自分で決めます。
New 11月11日 4年防災教室 in陸上自衛隊金沢駐屯地!!!
3校合同の「4年防災教室」がありました。金沢市平和町にある「陸上自衛隊金沢駐屯地」を訪問し、天幕設営、人命救助システム、土嚢作成、救急救命法の体験のほか、災害食の紹介、体験試乗などのプログラムを、3校児童混成のグループで体験することができました。防災の学習をとおして、子どもたちの友好も深めることができたと思います。
New 11月12日 統合前5校の「ミニ運動会」がありました!!!
いよいよ5ヶ月後に迫った統合を前に、5校の5・6年生が町体育館に集合し、「ミニ運動会」をとおして親交を深めました。種目は、運動会で定番の「玉入れ」「大玉ころがし」「綱引き」「リレー」の4つです。短い時間でしたが子どもたちの歓声が体育館いっぱいに広がりました。来年4月から、宝達中学校、押水小学校、志桜小学校で力を合わせて頑張ってほしいと思います。
New 11月7日【SDG's】4・5年 千里浜ものしり教室!!!
今年度、子どもたちは「宝プロジェクト」の取組を通して、地域の素晴らしさについて深く学習しています。一方で、課題となる環境問題についても学習しています。この日は、石川県庁の土木部の小倉さんを講師にお迎えし、「千里浜ものしり教室」を実施し、「千里浜」の特色や課題などについて、楽しく学習することができました。
New 11月7日【SDG's】6年 和菓子作りを通して!!!
今年度の「ビジネスアカデミー」事業は、地元の「松月堂」さんのパティシエである松田さんを講師に迎え、和菓子作りを通して、働くことについて教えていただきました。上生菓子の「紅葉」づくりにも挑戦し、和菓子作りの楽しさや難しさを体感することができました。
New 11月6日 最後の校内マラソン大会!!!
本校最後のマラソン大会が開催されました。前日からの雨で開催が心配されましたが、直前になり青空が広がるほどに回復し、無事実施することができました。砂入れやコース整備をしてくださった先生方、本当にありがとうございました。最後のマラソン大会ということで、どの子どもたちも精一杯走り切ることができたと思います。今日の経験が統合小学校でも生かされることを期待しています。
<成績>1位のみ
1年 山口 令愛 (記録 4分08秒75)
2年 山本 悠志 (記録 3分25秒80)※大会新記録
3年 田中 斎貴 (記録 6分51秒09)
4年 上本 朱莉 (記録 5分54秒22)※大会新記録
5年 赤池 侑真 (記録 9分16秒09)
6年 上本 煌綺 (記録 8分13秒82)※大会新記録
New 11月7日 児童会だよりを掲載しました!!!
重要【お知らせ・お願い】本日の下校(集団下校)について
保護者様 及び 関係各位
本日の児童の下校について、昨日のクマの目撃情報を踏まえ、次のようにさせていただきます。
①1~3年 5限後集団下校 15:00頃
※児童クラブの児童はバスに乗せます。
②4~6年 6限後集団下校 15:55頃
※児童クラブの児童はバスに乗せます。
③お迎えを希望される場合は、12:00までにマチコミまたは電話でご連絡願います。その際、自家用車の侵入方向にご注意ください。児童玄関に一番近い車から順にご案内いたします。
ご理解ご協力をお願いいたします。
校長 村田 浩彦
New 11月5日 KDDIスマホ・ケータイ安全教室(非行被害防止講座)
いしかわ教育ウイーク2日目は、授業参観と親子学級・非行被害防止講座を兼ねて「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。KDDIの講師の先生を東京からお招きし、子どもたちだけでなく、保護者の方もいっしょにスマホなどの情報端末の使い方について学習することができました。
New 11月1日 4〜6年体育 マラソン大会が楽しみです!!!
いよいよ来週はマラソン大会です。11月に入りとても涼しくなり、マラソンには最適なコンディションです。長休みや体育の時間の練習の成果を是非見ていただきたいと思います。また、児童玄関には子どもたちの「マラソン大会のめあて」が掲示してありますので、そちらも合わせてご覧ください。
New 11月1日【SDG's】6年総合 PRチラシやHPを作成中!!!
6年生が総合の時間に「宝プロジェクト」の一環で、宝達小や宝達志水町のPRチラシやHPを作成中です。完成しましたらお知らせいたします。
New 11月1日 5・6年 中西先生の算数教室!!!
今年度最後となった、中西先生の算数教室がありました。この日はルービックキューブを使った活動でした。教科書には出ていない楽しい素材で楽しく勉強できました。1年間ありがとうございました。
New 11月1日 11月の全校・児童集会!!!
11月の全校集会では、「安心・安全な生活」をテーマに、最近ニュースで聞くことが多くなっている、野生動物に気をつけることや土砂災害に気をつけることなどについて、校長先生がお話をしてくださいました。児童集会は、表彰伝達と児童会・委員会からのお知らせがありました。
New 11月1日 今日からいしかわ教育ウイークです!!!
今日からいしかわ教育ウイークです。お時間の都合がつく方はご来校ください。時間割は以下のファイルのとおりです。
New 10月28日 2・3年体育 居住地交流の友だちといっしょに!!!
居住地交流の児童が訪問し、いっしょに体育の学習に取り組みました。授業の前には、アイスブレイクで「じゃんけん列車」で楽しみました。その後体育館で、はばとび運動の学習で、いろいろな練習方法を学びました。居住校交流の児童にも優しく接する姿が見られ、楽しそうに活動する姿が素敵でした。
New 10月28日【SDG's】何という昆虫でしょうか???
これも、今朝児童玄関で発見。登校してきた2年生が教えてくれました。さてこれは?
答えは「イトトンボ」。水のきれいなところに生息しています。
こちらは、イトトンボの仲間で「モノサシトンボ」といいます。日本の一部の地域では、「レッドリスト」に入っているようです。同じく水のきれいなところにいますが、宝達小学校の周りにはいるのかな?(※モノサシトンボの写真は、7年前に輪島で撮影したものです。)
New 10月28日【SDG's】何という昆虫でしょうか???
今朝、児童玄関にいたカメムシ。私は初めて見ましたが、子どもたちには珍しくないようです。さてこれは?
答えは「クモヘリカメムシ」です。以下は、これまでに出会ったカメムシの仲間です。こちらは稲の害虫になります。カメムシの中でも深刻な被害を出す種類の一つだそうです。
こちらは、昨年から今年にかけて、本校の敷地内で確認された「カメムシ」の仲間です。
「マツヘリカメムシ」
「チャイロナガカメムシ」
これで、よくいる「クサギカメムシ」と合わせて、4種確認できたことになります。宝達小学校の周りには、一体何種類のカメムシがいるのでしょうか?
New 10月25日【SDG's】何という植物でしょうか???
遠足で訪れた、七塚中央公園に咲いていた小さな花です。さてこれ何?葉は良く見ますが、花は始めて見ました!
何と「ヨモギ」です。ヨモギも花粉症の原因になるようです。ご注意を。
New 10月25日 そよかぜ学級 切磋琢磨!!!
そよかぜ学級の児童2名も、最近とても集中力がついてきたと思います。何よりも担任の先生と楽しく勉強できていることが意欲につながっていると思います。字も大変きれいになってきました。◎
New 10月25日 ひだまり学級 ICTで漢字を習得します!!!
ひだまり学級の児童はChromebookを使った学習で漢字の習得に取り組んでいます。何度も繰り返して練習しているので、集中力もついてきていると思います。
New 10月25日 3年 石川県統計グラフコンクールに入選しました!!!
3年生が算数の時間に学習したことを活かして、「石川県統計グラフコンクール」に応募したところ、「(第2部)小学3・4年生の作品」の部で「入選」となりましたので、お知らせいたします。
<入選>
テーマ:「宝達小学校のことをたくさん知ろう!」
制作者:大﨑 唯・田中 斎貴
広正桜太郎・松田 颯
村井 大心
作品はこちら
⇊
※なお、本校3年生の作品を含めた、すべての優秀作品の展示は次のとおりに行われます。
・期間:10月28日(月)〜11月4日(月)
・場所:石川県庁19F展望ロビー
New 10月25日【SDG's】何という植物でしょうか???
10月下旬に入り、朝夕の気温も下がり、一気に秋になってきました。宝達小学校の校庭の木も徐々に黄色や赤色が増えてきています。写真の植物も紅葉が進み、赤い実をつけています。さてこれは?
答えは「アメリカハナミズキ」です。「イソヒヨドリ」らしい鳥が実を突っついていましたが、普段は虫を捕食する鳥も秋には木の実を食べるものもいるようです。因みに、人間が食べるとお腹を壊すのでくれぐれもお気をつけて!
New 10月25日 2・3年 スクールカウンセラーさんの授業!!!
2・3年生を対象に、スクールカウンセラーさんに心と体についての授業をしていただきました。どの子も真剣にお話を聞くことができたと思います。
New 10月25日 1〜6年 土砂災害出前講座!!!
令和6年度の「土砂災害出前講座」が1〜6年生を対象に開催されました。9月21日の奥能登豪雨での大災害が記憶に新しいところですが、宝達小学校の近くにも「土砂災害警戒区域」がありますので、子どもたちは真剣に学ぶことができたと思います。縦割り班で活動しましたが、高学年はもちろん、低学年の子どもたちもたくさん意見を言っている様子が見られました。
中能登土木総合事務所の織田さん・堀田さん、大変ありがとうございました。
New 10月25日 後期の児童会委員会がスタート!!
宝達小学校最後の児童会委員会がスタートしました。宝達っ子全員で、宝達小学校を楽しく生活しやすいものとなるよう取り組んでいきます。
New 10月25日 ハチに注意してください!!!
昨夕及び今朝、マチコミでお知らせしたハチは、先程「町地域整備課」によって駆除が完了しました。ただ、ハチの巣の場所は未確認のため、巣の撤去はできなかった模様です。引き続き登下校に注意するようお子様にご指導ください。(学校でも指導しました。)
New 10月25日 1年 校長先生の読み聞かせ!!!
今週から校長先生の読み聞かせが始まります。1年生からスタートです。
「自然豊かな宝達っ子の1年生のために「もりのなか」という作品を選びました。」(校長先生)
New 10月24日 復興トンボの寄付がありました!!!
宮城県にお住まいの「古橋 三治さん」から「復興トンボ」の寄付がありました。被災した石川県の子どもたちを元気付けるために、竹製のトンボを手作りして寄付してくださっています。ありがとうございました。
New 10月24日 4年・ひだまり学級 体育 マラソン練習!!!
マラソン大会まであと2週間ほどとなりました。長休みも練習しているのですが、今日は体育の時間にタイムを取っていました。全員が自己ベスト出してくれたら嬉しいです。
New 10月24日 1年体育 鉄棒を頑張っています!!!
1年生が鉄棒練習を頑張っています。練習の成果で、どの子もできるようになった技が増えてきました。ちなみに逆上がりができるようになった児童は8人中3人です。冬までに一人でも多くできるようになってほしいです。※何人かは昼休みも練習しています。
New 10月24日 そよかぜ学級、がんばっています!
そよかぜ学級の子どもたちが漢字練習に頑張っていました。とても集中力がついたし、何と言っても字がきれいになりました。作品を教室前の廊下に掲示してありますので、来月の教育ウイーク・授業参観の際にご覧ください。
New 10月24日 6年 梅田さんの読み聞かせ!
今月最後の梅田さんの読み聞かせが6年教室でありました。来月もよろしくお願いいたします。
New 10月24日【SDG's】何という鳥でしょうか???
この季節になると、この鳥が学校周辺で元気な声を聞かせてくれます。時々体育館に侵入して困ります。今日も朝からどこから入ったのかわかりませんが、この鳥が体育館の天井付近を飛び回り、なぜか夕方に全校児童とともに出ていきました。子どもたちと遊びたかったのでしょうか?
さてこの鳥は?
答えは「イソヒヨドリ」です。頭が青くて体が茶色なので、「イソヒヨドリ」のオスではないかと思います。オスの方がおしゃれな色をしています。メスは茶色で少し地味です。宝達小学校の周りには「ハクセキレイ」や「イソヒヨドリ」「ジョウビタキ」などいろいろな野鳥が遊びに来ます。
※本校は「愛鳥モデル校」に指定されています。
New 10月23日 今月の生活目標は!
今月の生活目標は「服装を整えよう」です。かなり寒い日も出てきましたので、気温にあった服装も大切かと思います。暑ければ学校で脱ぐこともできますので、長袖や上着について相談してみてください。
New 10月22日 4〜6年 最後の自然教室!
宝達小学校最後の自然教室は、熱中症の心配がないように10月としました。(昨年度は7月31日〜8月1日でした。)22日から23日にかけて1泊2日で鹿島少年自然の家にお世話になりました。幸い天気もよく、1日目は全員が元気にすべてのプログラムに参加できたようです。夕食は子どもたちが大好きなトンカツが出ました。おかわりする児童もいました。残り半日元気に活動してほしいと思います。
New 10月22日 1〜3年 秋の遠足(七塚中央公園)に行きました!
1〜3年生が秋の遠足で、七塚中央公園に行ってきました。学校から宝達駅までは徒歩、宝達駅から横山駅まで電車、横山駅から七塚中央公園まで徒歩の行程で、徒歩では約1時間半ほど歩いたのではないかと思います。七塚中央公園では、子どもたちは疲れも見せず、縦割り班ごとに元気に遊ぶことができました。帰りのバスの中ではグッスリ寝ている児童が多かったです。
New 10月22日 最後の再生資源回収!
20日、本校最後のPTA・子ども会共催のボランティア活動「再生資源回収」がありました。朝6:30から、たくさんの保護者と子どもたちが新聞紙や段ボール・雑誌・空き缶・空き瓶等を集めてくださいました。
☆なお、売り上げは、57,860円でした。
<感謝>長い間ご協力いただきました地域の方々に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
New 10月21日 防火(防災)ポスター入賞!!!
令和6年度秋季火災予防運動防火(防災)ポスターに以下の児童が入賞しましたのでお知らせいたします。
<小学校6年生の部>
銅賞 宝達小学校 西野 颯真
New 10月21日【SDG's】何という昆虫でしょうか???
寒くなってきましたが、虫たちはまだまだ元気です。さてこれは?
目が鋭いですね。ちょっとカマでひっかかれても、宝達っ子は虫を平気で触ることができますよ。答えは、「オオカマキリ」。
New 10月21日 2・3年体育 スポーツの秋!!!
日中の気温もかなり下がってきていますが、宝達っ子はまだまだ半袖・短パンです。サッカーが終わった後はどの子も汗びっしょりになっています。
New 10月21日【SDG's】何という植物でしょうか???
秋になっていろいろな植物が実をつけるようになってきました。さてこれは?ヒントはあのピンク色の小さな花をつけるアレ。
答えは「サルスベリ」です。つい先日までは花が咲いていたのですが。
New 10月21日【SDG's】何という植物でしょうか???
すごい特徴的な実を付けています。マラソン大会のコースの脇にある植物です。マラソン大会の日にはもう落ちてしまっているかな?さてこれ何?
答えは「モクレン」です。
New 10月17日 1年算数 リモートで参加!
今日も早退した1年生が、午後の授業をリモートで参加していました。これで授業に遅れる心配が少し減ります。
New 10月16日 4〜6年 「石川ツェーゲン」の先生をお招きして!
「石川ツェーゲン」から、廣井さんと辻尾さんの2名の先生を講師としてお招きし、「サッカー授業サポート」のサッカー教室が行われました。最初は少し緊張していた子どもたちも、プロの技術と話術に魅了され、徐々にリラックスしてプレイすることができるようになってきました。サッカー競技の楽しさや面白さをたくさん伝えていただいたと思います。大変ありがとうございました。
New 10月16日 6年 宝チャレンジ!!!
今週は「宝チャレンジ」に取り組むことになっています。自分で、家庭学習の課題を選択し取り組みます。写真は、6年生が算数のプリントを選んでいる様子です。
New 10月16日 2・3年 梅田さんの読み聞かせ!
今週は、梅田さんの読み聞かせがあります。昨日は1年生、今日は2・3年生の教室に入っていただきました。いつもお世話になっています。ありがとうございます。
New 10月16日 リモート授業に参加!
出席停止で休んでいる児童が、自宅で元気にしているということなので、Chromebookを使ってリモート授業に参加しています。家にいても学校の友達といっしょに授業に参加することができます。
New 10月16日 クマの痕跡情報
宝達志水町より「クマの痕跡情報」が以下のようにありましたのでお知らせいたします。
令和6年10月16日 荻谷地内で、クマが柿の木に登ったと見られる痕跡がありました。周辺では、十分気を付けてください。クマの痕跡が発見された場所は、下記のURLをクリックして、ご確認ください。
https://maps.app.goo.gl/vdWjzBh6vXBafJip9
令和6年10月2日より「ツキノワグマ出没警戒情報」が発令されております。住民の皆様は下記の被害防止対策の徹底にご協力をお願いいたします。クマのえさとなるような農作物の管理(不要な農作物を放置しない)をお願いします。空き家や納屋などの普段は人のいない所に潜む可能性もありますので注意願います。※クマは本来、大変臆病でおとなしい動物です。クマを刺激する行動は危険です。
校区外ですので、集団下校等の措置はとりませんが、今後の情報にお気を付けください。
校長 村田 浩彦
New 10月12日 宝達っ子が大活躍(蓮華山子ども相撲大会)!
団体戦は宝達A・宝達Bともに予選リーグ敗退でした。
以下は個人戦の入賞者です。
<1年>
1位 湯上 紗希
2位 村井 優心
3位 西野 碧人
<2年>
2位 山口 陽輝
3位 山田 湊・寶達 晴永
<3年>
1位 村井 大心
4位 田中 斎貴
<4年>
3位 山口 歩夢
<6年>
3位 笹山 奏万・西野 颯真
New 10月11日 児童集会がありました!
10月に入りましたので、後期の児童会役員の任命式を行いました。その後、明日12日(土)の「蓮華山子ども相撲大会」の選手壮行式を行いました。校長先生からは、「蓮華山相撲」が650年以上続いていることや、奉納相撲の意味などについて教えていただきました。本校からは、1〜6年の15名の児童が出場します。応援よろしくお願いいたします。
New 10月11日 6年 卒業記念写真撮影!
6年生が卒業記念写真撮影をしました。朝は体育館で、先生方や職員の方々と全体写真、その後ミニ宝達山前で個人写真、各教室でのスナップ写真撮影をしました。
New 10月11日 1年図工 リース作りに挑戦中!
アサガオの学習が終わりましたので、今日は鉢植えの片付けの際に採ったアサガオのツルを使って、リース作りに挑戦しています。講師は用務員の越野さんです。しっかりを説明を聞いて上手に作っています。
New 10月11日【SDG's】何という植物でしょうか???
学校の裏庭の樹木にも赤い実がつき始めました。さてこの植物は?
開花の際にも紹介しました。そう、「アメリカハナミズキ」でしたね。
New 10月11日 5年理科 大海川見学!
5年理科で大海川見学に行ってきました。流れる水のはたらきの学習は、先日の奥能登豪雨を理解するために、とても大切なものです。子どもたちは、講師の中村さんのお話を真剣に聞いていました。
New 10月11日 4〜6年 自然教室の打ち合わせ!
再来週に迫ってきた4〜6年の自然教室の打ち合わせを行いました。宝達小学校最後の自然教室は、4年生も参加します。力を合わせてしっかりと成功させてほしいと思います。
New 10月8日 石川県へき地複式教育研究大会 開催!
本日の午後、第70回石川県へき地複式教育研究大会 中能登大会が本校で開催されました。たくさんの先生方がお越しになりました。ありがとうございました。
New 10月8日【SDG's】何という昆虫でしょうか???
車を移動させようとしたところ、ボンネットに大きな昆虫が。これ何?
「オオカマキリ」です。目が鋭いですね!
今日の研究発表会ではたくさんの先生方がいらっしゃいます。運動場が駐車場になっていますので、足元にお気をつけください。
New 10月8日【SDGs】何という昆虫でしょうか?
ようやく秋らしくなってきました。朝夕の虫の声が心地良いですね。さてこれ何?
答えは「マツムシ」ですね。宝達小学校できてから初めて見ました。
New 10月4日 5年外国語 リモート授業!
5年生と他の教室にいるいろいろな先生方とで、Chromebookを使った英会話の授業がありました。写真は、校長室の校長先生と英語で会話する5年生の様子です。
New 10月4日 児童・生徒科学作品審査結果!
<宝達志水町 審査会結果>
特選 5年 赤池 侑真 ※羽咋郡市出品
「家でもふっくらしたホットケーキを作りたい」
特選 1年 湯上 紗希
「よふかしあさがお」
入選 6年 北 優来
入選 5年 川崎 羽駆
入選 4年 山口 歩
入選 3年 大﨑 唯
入選 2年 大窪 連
入選 1年 越野奈々子
<羽咋郡市 審査会結果>
入選 5年 赤池 侑真
「家でもふっくらしたホットケーキを作りたい」
New 10月3日 各種おたよりを発行しました!
New 10月3日 意欲的な子どもたち!
2学期に入り、1か月が経ちましたが、どのクラスでも子どもたちは大変意欲的に勉強に取り組んでいます。学校で取り組んでいる児童主体の授業の成果だと思います。来週10月8日(火)に、石川県へき地複式教育研究会中能登大会が本校で開催されます。当日は、子どもたちの頑張っている様子を是非ご覧ください。
New 10月2日 きれいになった運動場に!
シルバーさんに運動場の草刈りをしていただきました。午後から雨の予報でしたので、午前中に終わらせてくれたようです。きれいになった運動場にいるのは?
答えは「アオサギ」です。学校の周りには水田がたくさんありますので、ときどき運動場に現れます。
New 10月2日【SDG's】何という虫でしょうか???
ようやく涼しくなり、夏の間ほぼ見ることのなかったこの虫が現れました。さてこれは?
昨年、校舎内に現れた「マツヘリカメムシ」かと思いましたが、どうも違うようです。羽の模様から、「チャイロナガカメムシ」のようです。「マツヘリカメムシ」のように洋梨のような臭いがするのかな?
New 10月1日 全校・児童集会がありました!
10月1日(火)に全校・児童集会がありました。校長先生からは「実りの秋」をテーマに、「やりぬく力」「立ち直る力」を自分で強くする方法についてお話がありました。その後、町と郡の科学作品コンクールの表彰伝達を行いました。
New 9月27日 もうすぐマラソン練習が始まります!
今日は大変涼しい日になりました。来週からいよいよ最後のマラソン大会に向けて、マラソン練習が始まります。児童玄関の「つながる木」には、一人一人の「マラソン大会のめあて」が掲示されています。11月の学習ウイークまで残しておきますので、ご来校の際にぜひご覧ください。
New 9月27日【SDG's】実がなり始めました!
児童玄関横の植物に実がなり始めました。さてこれは?
答えは、「イヌホオズキ」です。
New 9月27日 生活目標の振り返り!
9月の生活目標を振り返りを行いました。とりあえず今回もリモート集会としましたが、かなり涼しくなってきましたので、次回は体育館でできそうです。各クラスからの発表のあと、池島綾香先生から10月の目標(服装、身なり)についてのお話がありました。10月の研究発表会がありますので、服装のチェックは自分でできるようになるといいですね。
New 9月26日【SDG's】4年社会 防災学習会!
町役場の環境安全課から藤井課長、網主幹のお二人をゲストティーチャーにお迎えして、4年社会科の防災学習会を行いました。お二人からは、実際に能登半島地震や奥能登豪雨の復旧・復興に関わった経験を子どもたちにお話してくださいました。最後に、防災リュックの現物も見せていただき、大変良い学習ができたと思います。
【お知らせ】「気候変動対応アクションプラン」の取組について
保護者 及び 関係各位
石川県生活環境部カーボンニュートラル推進課より「気候変動対応アクションプラン」の取組についての案内がありましたのでお知らせします。
昨年度までの「省エネ・節電アクションプラン」から、熱中症予防や災害への備え、気候変動への適応の取組を盛り込み、名称を変更して実施されるものです。昨年度よりペーパーレスの観点から、児童への取組シートの配付は行わず、原則「石川県電子申請システム」を活用したオンラインによる取組を行うことになりました。詳細については添付資料をご確認ください。ただし、アクションプランに初めて取り組む1年生を対象に取組シートが送られていますので、ご活用いただいてもよいです。
・オンライン申請の場合 〆切9月30日(月)
・取組シートでの報告の場合 学校提出〆切9月2日(月)
どうぞよろしくお願いいたします。
教頭 石井 優子
【緊急】9月21日 大雨特別警報
保護者様
石川県に「大雨特別警報」が発出されました。現在奥能登地方が大雨・豪雨となっているようですが、能登地方全体に注意が必要な状況だと思われます。
①不要不急の外出はお避けください。また、気象情報等に注意し、避難指示が出た際には、安全に避難していただきますようお願いいたします。
②避難所に避難されたり、ケガ等を負ったりした場合には、町教委(29-8300)にご連絡ください。
③お子様、そしてご家族の命を守る行動を優先していただきますようお願いいたします。
校長 村田 浩彦
※16時から、アステラスに自主避難所が開設されます。
New 9月19日【SDGs】SDGs工作大会!!!
先月19日に宝プロジェクト「SDGs工作大会」を実施しました。動画ではすでにご紹介していましたが、改めて掲載いたします。
6月に実施した「クリーン大作戦IN今浜海岸」で集めた海洋ゴミを使って、縦割り班ごとに海の生き物の工作大会を行いました。それぞれ工夫した作品を完成させることができました。最後の感想では、私たちの「宝」である今浜海岸を守りたいという気持ちが高まったことを発表してくれました。
New 9月18日 来年の「科学研究」の参考に!
町内の小学生の科学作品の入選作品が展示されています。来年の取り組みの参考にします。
New 9月18日 今週は「学習ウイーク」です!
今週は「学習ウイーク」です。子どもたちが、自分で家庭学習のプリントなどを選択して取り組んでいます。
New 9月18日 「つながる木」がリニューアル!
夏休みが終わり、児童玄関の「つながる木」がリニューアルしました。今回のめあては「マラソン大会にむけて」です。来週の授業参観でご覧ください。
New 9月18日 1年算数 ホウセンカの種を数えます!
1年生が育てた「ホウセンカ」の種が収穫できましたので、それを使って数の勉強をしていました。
New 9月17日【SDG's】何という植物でしょうか???
児童玄関の脇にある植物が小さな花を咲かせました。さてこれ何?
答えは、「イヌホオズキ」です。「ソラニン」を含む有毒植物ということなので、駆除しました。
New 9月17日 見通しが良くなり安心です!
区長の中村さんに、学校前の空き地の草を刈っていただきました。これで車からも歩行者からも見やすくなり、事故の危険性が少なくなったと思います。ありがとうございました。
New 9月17日 前庭の樹木を剪定していただきました!
前庭の樹木がかなり伸びていましたので、剪定していただきました。こちらもおかげさまで大変スッキリし、学校に向かう車の確認がしやすくなりました。
New 9月17日 閉校記念品は希望の色を選びます!
宝達小学校閉校まであと半年となりました。閉校記念品は、小学校名と自分の氏名が印字された多機能ペンです。それぞれの希望の色を選ぶことができます。この日は1年生が、自分のChromebookを使って希望の色を申し込む活動をしていました。
New 9月13日 5年外国語 リモート交流!
5年生の外国語の学習です。お隣の押水第一小の5年生とリモートで交流しました。ヘッドセットが格好いいですね。もちろん英語でのやり取りですよ。
New 9月12日【SDG's】何という植物でしょうか???
学校のお向かいのお宅の庭の植物です。可愛らしい実をつけてきました。さてこれ何?
答えは、「モッコク」です。別名「庭木の王様」だそうです。
New 9月12日 2・3年体育 どんな順番がいいかな?
2・3年生がリレーの練習をしていました。バトンパスや順番をどうすればいいかよく話し合っています。
mapfanより引用
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |