活動の様子

活動の様子

晴れ New 6月24日【SDG's】何という花でしょうか???

児童玄関の前の道路脇に咲いていました。お向かいの方が植えたものと思われます。さて、この花何という?

 

 

 

答えは、「インドハマユウ」です。正式には「アフリカハマユウ」らしいですが、それがなぜ「インドハマユウ」に?謎です。

重要 【重要】感染症予防について

各種報道等でご存知の通り、現在国内外で「劇症型溶連菌(劇症型溶血性レンサ球菌感染症)」の感染者が多数報告されているということです。今年に入りすでに昨年の感染者数を上回っており、今後さらに感染者数が増えることが予想されています。子どもの感染者は多くないものの、感染した場合、組織の壊死や多臓器不全などの重い症状が出るのが特徴ですので、感染しないよう十分注意することが必要です。また、新型コロナウイルス感染症が再び増加している地域もありますので、併せてご注意いただきますようお願いいたします。

※予防については、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ感染症等と同じように手洗いやうがいは有効だそうです。

 

重要 【お知らせ】石川県からのクマ情報

石川県のHPにツキノワグマの目撃情報、痕跡目撃情報のデータが掲載されていますのでお知らせいたします。

 

①「令和5年度ツキノワグマ出没情報地図」

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/sizen/kuma/r5map.html

②「令和6年ツキノワグマ目撃痕跡情報」

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/sizen/kuma/r6kumamokugeki.html

 

【環境省】クマに注意(リーフレット).pdf

お知らせ 【お知らせ】宝たち検定チャレンジ(チラシ・補助金申請書)!

宝達志水町では、英語検定や漢字検定等の受験料の補助制度があります。小学生でも英検資格を取る子どもたちが増えてきています。ご活用いただきますようお願いいたします。

本ホームページの学習支援のコーナーには、英語検定等各種資格の関連ホームページへのリンクも作成してありますので、そちらもご覧ください。

「宝たち検定チャレンジ」のチラシを掲載しました。(宝達志水町のHPにも詳しい情報があります。)

⇒ こちら

 

また、受験料の補助を受けられますので、以下の書類で申請してください。

宝たち検定チャレンジ交付申請書兼請求書(R6年度).pdf