活動の様子

活動の様子

キラキラ 3月15日 マチcomiメールのアプリに追加しました!!!

一斉配信メール「マチcomiメール」のアプリに、本ホームページのリンクを設定いたしました。お手持ちのスマホ等のアプリのホーム画面上部の「施設HP」ボタンを押下(クリック、タップ)すると本ホームページのトップページにジャンプします。ご活用ください。

お祝い 3月15日 今年もご寄付いただきました!!!

シルバーさんと中野の桑野さんから、今年もたくさんのお花をご寄付いただきました。ありがとうございます。卒業生向けの花束として使わせていただきます。卒業生用のコサージュと合わせて、校務員の越野さんが作ってくださっています。

花丸 3月14日 6年 Amoyさんとの最後の授業!!!

先日、ジャマイカとのリモート交流では、ALTのAmoyさんに大変お世話になりました。ありがとうございました。今日は、Amoyさんとの最後の授業です。身につけた英語でできるだけたくさんお話します。

3ツ星 3月10日 6年 Jamaicaとリモート交流!!!

6年生が中米のジャマイカとインターネットで繋いで、現地の方とリモート交流を行いました。ALTのAmoyさんがJamaica出身で、Amoyさんの友人など知人3名の方にご協力いただきました。

子どもたちは、グループごとに石川県や、食べ物、夢などをテーマにプレゼンテーションを行いました。声のトーンやジェスチャーなども交えながら楽しそうに表現していました。

最後に、ジャマイカのダンスを教えていただいて、全員で楽しく踊ることができました。

 

花丸 3月10日 合同練習開始!!!

6年生と4・5年生の合同練習が始まりました。本番さながらの緊張感の中、最初にしてはなかなかの出来でした。練習はあと2回。

バス 3月10日【SDG's】何という植物の種でしょうか???

知人から、植物の種を分けていただきました。珍しい品種らしいです。

 

 

 

 

 

 

さてこれは?

 

 

 

 

 

 

 

答えは、「石動山ユリ」です。名前の通り、中能登町の石動山(565m)周辺に生息している品種になります。このような花を咲かせます。校務員の越野さんに植える場所を考えていただいています。

重要 3月9日 ご注意下さい!!!

本日午前10時00分頃、羽咋市酒井町地内、良玄寺付近でクマ1頭が目撃されたそうです。町外の情報ではありますが、急激に暖かくなってきましたので、本町内でもクマが活動を始める可能性がありますのでご注意下さい。冬季間、熊鈴を外している子供さんがいましたら、近日中に装着していただきますようお願いいたします。

校長 村田 浩彦

キラキラ 【お願い】「わたしのキャリア・パスポート」の取組について

保護者様

標記の件について、マチコミメールを送信しました。添付のお便りをご覧ください。お便りは、おうちの方に「コメント記入」をお願いするものとなっています。〆切りを3月15日とさせていただきます。ご理解ご協力を宜しくお願いいたします。ご不明な点があれば、各担任までお問い合わせください。

キャリア教育担当  越後 静香

※お便りは、HPにも掲載しています。⇒ こちら

晴れ 3月8日【SDG's】 何という木でしょうか???

以前に一度紹介したと思います。さてこの木は?ぶら下がっている特徴的な実の形がヒントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、「スズカケノキ」です。山伏が胸に下げている房「鈴懸(すずかけ)」にその形が似ていることからそう呼ばれています。運動場奥の林周辺に植えられています。

ハート 3月8日【SDG's】1・2年 お礼のお手紙を届けました!!!

 先日、1・2年生が押水第一小と合同で雪遊び体験をさせていただいた「鹿島少年自然の家」に、子どもたちが書いたお手紙を届けました。大変喜んでいただきました。 

鹿島少年自然の家では、SDG'sを学習できるプログラムがあります。お子様と訪れてみてはいかがでしょうか。

花丸 3月7日 ひだまり 1年間の思い出!!!

ひだまり教室横の掲示板に、ひだまりの学習の振り返りの掲示があります。この度、全てスペースが埋まり完成しました。1年間の学習の様子がよくわかります。とても良く頑張ったね!

晴れ 3月7日 1年 たこたこ上がれ!!!

1年生が上手に凧揚げをしていました。それぞれの凧には各自の好きな絵を描いたオリジナルの凧です。宝達川の土手の林より高く上げた子もいました。

3月6日【SDG's】6年 巣箱をかけました!!!

先週6年生が完成させた、野鳥の「巣箱」を運動場のスズカケノキにかける作業をしました。今日は朝から冬とは思えない快晴に恵まれ、順調に作業が進みました。どんな野鳥が巣作りするか楽しみですね。

 

花丸 【お知らせ】「学校におけるマスクの着用」について

マスコミ等で、マスクの着用の見直しの報道がされているところですが、「学校におけるマスク着用」の考え方の見直しについては、令和5年4月1日からの適用となります。
よって、3月中は卒業式を除く教育活動においては「従来通り」です。4月以降の対応については後日改めてご案内いたします。

※場面に応じて、マスクの着用を行っていますので、お子様にマスクをもたせていただきますようお願いいたします

3月5日 親子奉仕作業がありました!!!

5日(日)9:00から親子奉仕作業がありました。6年児童の親子と学級委員が参加してくれました。お陰様で、教室や廊下、児童玄関、特別教室などの窓がとてもきれいになりました。

3月2日 鹿島少年自然の家のみなさんへ!!!

先日、鹿島少年自然の家で、1・2年生が生活科の学習で雪遊びを体験しました。お世話になった職員のみなさんにお礼のお手紙を書きました。もうすぐお届けします。

職員のみなさん、ありがとうございました。

晴れ 3月2日 小中連携 ピア・サポート!!!

宝達中の本校卒業生から、6年生宛にアドバイスのカードが届きました。6年生のいろいろな疑問にとてもわかりやすく答えていただきました。ありがとうございます。

了解 3月2日 卒業式に備えて!!!

大同木工さんが体育館の扉を修理してくださいました。これで、卒業式を気持ちよく迎えることができます。ありがとうございます。

2月28日【SDG's】これは何という動物の…???

お食事中の方は、閲覧をご遠慮ください。

暖かくなってきて、運動場に写真のようなものがアチコチに。

さてこれは?

 

 

 

 

 

 

 

 

ノウサギのフンだと思います。まだ、お目にかかったことはないですが。宝達小の子どもたちはしょっちゅう見ているのかしら???

昼 2月27日【SDG's】6年 巣箱作りをしました!!!

本校は、「緑の少年団」に登録しています。また、「愛鳥モデル校」「野鳥愛護校」にも指定されています。今年度は、巣箱作りに取り組みました。野鳥がたくさん来てくれるといいですね。

給食・食事 2月27日 5年 椎茸植菌体験活動!!!

本校5年生の伝統行事、「椎茸植菌体験活動」です。中能登森林組合の職員の方々を講師にお迎えし、シイノキの原木に椎茸の種駒を打ち込む作業をご指導いただきました。1年後が楽しみですね。

 

 

重要 【重要】インフルエンザの感染防止にご協力願います!!!

関係各位

先週末よりインフルエンザに感染する児童が増えてきています。新型コロナウイルス感染症の感染はやや落ち着いてきていますが、感染拡大の中心がインフルエンザに置き換わっているとの指摘もあります。引き続き新型コロナウイルス感染症の感染防止・拡大防止対策を行っていただくことで、インフルエンザの感染防止にもなるかと思いますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
なお、インフルエンザとの関連はわかりませんが、今週に入り頭痛を訴える児童も増えていることもお知らせいたします。

校長 村田 浩彦

雪 2月16日 1・2年 雪遊び(2校交流)

本校と押水第一小の1・2年生が合同で中能登町の鹿島少年自然の家へ雪遊び体験に行ってきました。前日に降雪があり、雪質は最高でした。そり遊びや雪合戦などをして交流しました。

お祝い 2月15日 6年生を送る会がありました!!!

早いもので、今年度の「6年生を送る会」がありました。1〜5年生は、6年生の前で発表するは初めてですが、どの学年も自信を持って発表していたと思います。これまでの集会と比べて声がすごくしっかり出ていたと思います。大勢の前での発表をこれからも大切にしていきます。また、ご出席いただきました、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。

 

 

  

 

星 2月14日【SDG's】本校は芸術作品の宝庫???

本校(統合前の小学校)出身の有名な友禅作家の先生が、本校に寄贈されている別の友禅作家の先生の日本画をご覧になりたいということで来校されました。同行された町長や教育長に、統合の前に保存と活用をお願いされていました。現在在籍している子どもたちには、身近にある貴重な芸術作品に触れる機会を大切することについてお話したいと思います。 

ハート 2月10日 4年 人権擁護委員による人権教室!!!

先日の大雪・断水のため延期になっていた、人権擁護委員の方々による人権教室がありました。長谷川さん、太田さん、國井さん、井上さん、津田さんの5名の方々から、紙芝居や講話、詩の朗読などを通して、人権意識を高めることの大切さについて教えていただきました。

情報処理・パソコン 2月9日【SDG's】宝達小学校が紹介されました!!!

本校には、ELMO(エルモ)さんの「電子黒板」を配置していただいています。電子黒板は、子どもたちの学習に大変効果的です。また、プログラミングの学習でも、プログラミング教材「Root(ルート)」を活用させていただきました。この度、そのプログラミング学習の様子がELMOさんのリーフレットで紹介されました。その一部を許可を得て、掲載させていただきます。以下のとおりです。

花丸 2月9日 2月の委員会活動!!!

今年度の委員会活動も大詰めです。子どもたちが、より良い学校生活を送ることができるために、話し合っています。少し時間がかかって大変ですが、高学年の子どもたちが粘り強く中学年の子どもたちをリードしています。

 

ハート 2月9日【SDG's】本校は「愛鳥モデル校」です!!!

本校は、令和2年より「愛鳥モデル校」に指定されています(5年間)。図書室には、「鳥のコーナー」が設置されています。6年生がもうすぐ、「巣箱」か「バードフィーダー(餌台)」を作ってくれる予定です。

花丸 2月9日 4年 理科 相手意識をもって!!!

自分の意見は相手意識をもって説明します。必ず前に出て根拠を明確にして説明します。聞き手も話し手の意図を考えながら聞きます。4年理科の授業では、水蒸気のある場所について意見を交わす場面が見られました。