活動の様子

活動の様子

2年生 「ハロウィン」を楽しんだよ

10月28日(月),1年生と一緒に外国語活動を行い,「ハロウィン」を楽しみました。児童は,思い思いの仮装で参加し,ハロウィンのキャラクターを学んだり,カルタをしたりして,外国文化に親しみました。

3年生 研究授業をしたよ

11月19日,国語の研究授業をしました。グループや全体で自分の考えを交流することができました。友達と話すことで大豆をおいしく食べるくふうがよく分かりました。

5・6年生茶道体験

11月25日(月)に5・6年生が茶道体験をしました。
地域の方々に来ていただき,茶道の作法について教えていただきました。
また,尾形光琳の紅白梅図屏風などのレプリカも見せていただきました。
子どもたちは,作法を一つ一つ確かめながらおいしくお茶を飲んでいました。

県立美術館出前講座

11月15日(金)県立美術館出前講座を行いました。絵画や彫刻などを間近に見ることができました。また,学芸員の方から鑑賞の仕方を教えていただきました。作品を見ながらいろいろな想像を働かせることで「芸術の秋」を楽しみました。

赤い羽根募金の取組

11月1日から8日まで代表委員会が赤い羽根共同募金に取り組みました。11月4日には,学習発表会の折,たくさんの保護者の方,地域の方からもご協力をいただきました。みなさまのおかげをもちまして19,574円の善意の募金が集まりました。ありがとうございました。集まった募金は11日に代表委員が町の社会福祉協議会に届けました。