活動の様子

活動の様子

秋見つけより

~ひだまり学級にて~

3限目の理科で,
学校のまわりを散策がてら,
色づいたたくさんの葉っぱを拾ってきました。
そこから,図工に移行して・・・・・・・
何に見えますか?

ふれあい学習発表会

11月4日(月),ふれあい児童学習発表会が開催されました。各学年工夫を凝らした音楽発表を行いました。素敵な演奏やきれいな歌声をたくさん聞かせてくれました。練習の成果が十分に発揮された発表会でした。

マラソン大会

10月29日(火)にマラソン大会が行われました。低学年800m,中学年1400m,高学年2100mの距離でした。参加児童全員が一生懸命取り組み,完走することができました。保護者の皆様,地域の皆様の応援が力になりました。ありがとうございました。

アサギマダラマーキング活動3・6年

 昨日,3・6年生で宝達山に行き,アサギマダラマーキング活動を行いました。
今年度は,猛暑のためアサギマダラがまだ飛来していないのか,あまりいませんでした。残念。今回は講師の先生が捕獲してくださったものに,マーキングする結果となりました。今日は雨のため気温も若干下がったので,もしかしたら明日のマーキング活動では,アサギマダラがいるかも。ちなみに昨年は,前日が雨。その翌日のマーキング活動は27頭と驚きの数でした。明日は,気温が少し低くなるといいのですが。
 活動は6年生が中心となり,頑張ってくれました。暑さにも負けず,山歩きにも負けず,ひたすら,白いタオルを回していました。みなさん頑張りましたね。そして,6年生ありがとう。

がんばったね!

 
 ひだまり学級です。いよいよ,二学期がスタートしました。
夏休みにお家の人と一緒に作り上げた【オリジナルえんぴつ立て】,
とっても素敵ですね!(^^)!