活動の様子

2023年4月の記事一覧

晴れ 4月28日 授業参観・PTA総会!

今年度最初の授業参観がありました。その後、3年振りのPTA総会も開かれました。5月8日から新型コロナウイルス感染症「第5類」引き下げとなります。少しずつ、学校行事やPTA行事を変えていければと思います。ご理解ご協力をお願いいたします。

ハート 4月27日 鼓笛練習がんばってます!

4〜6年生が昼休みに鼓笛練習に頑張っています。力強い演奏の音に、自然と低学年が音楽室の入り口に集まってきて応援しています。可愛いですね。

了解 4月26日 4年体育 難しい技にも挑戦!

4年生が跳び箱運動に取り組んでいました。この日は、横置き5段の「開脚跳び」に加えて「閉脚跳び」にも挑戦していました。「閉脚飛び」はなかなか難しい技ですが、どの子も意欲的に跳んでいました。

花丸 4月26日 自学ノートの取り組み!

今年度も子どもたちは家庭学習で自学ノートに取り組んでいます。1学期は、「まちがえた問題をもう一度解こう!」が課題です。お手本となるノートを掲示して、他の児童に広めるようにしています。

ハート 4月25日 5・6年 ふるさとのツバメ総調査(ツバメ調査)!

今年度も、恒例の「ツバメ調査」の時期がやってきました。石川県独特の活動だそうですが、子どもたちは本当に楽しみにしています。今日は、5・6年生合同の事前指導がありました。マナーや事故に十分注意して行ってきてください。保護者の方もお時間があれば、子どもたちといっしょに回ってあげてください。

4月25日 4年 国語辞典の使い方を学習しました!

Chromebookを使えば簡単にわかりますが、それでは国語辞典の使い方を身に付けることはできません。使い方を指導していただき、自分の力で言葉を探しながら、しっかりと使い方をマスターします。

晴れ 4月25日 熱中症に気をつけます!

まだ少し肌寒い日が続いていますが、やがてあっという間に暑い日がやってくるでしょう。玄関に「WGBT測定器」を設置しました。「自分の身は自分で守る」。子どもたちにも自分で判断し行動できるよう指導します。

王冠 4月25日 学習の足あと!

職員室前の掲示版が、子どもたちの「学習の足あと」で埋まりました。まだ、1か月経っていませんが、子どもたちは頑張っています。授業参観の際にご覧ください。

花丸 4月25日 ひだまり できることを増やします!

ひだまり学級では、3年生になって新しい教室で学習に集中して取り組む様子が見られます。山岸先生が、熱心に指導してくださっています。

Chromebookを使って、自分で編集したカードが掲示されています。授業参観の際にご覧ください。