活動の様子

2023年11月の記事一覧

花丸 New 11月30日 6年 助け合う姿は美しい!

給食後、ワゴン車から食器を落としてしまうハプニングがありました。落としてしまった児童だけでなく、教室にいた別の児童も手伝って後片付けをしてくれました。困っている友達を助けてあげている姿がとても美しいと感じました。

花丸 New 11月30日 全校 生活目標の振り返り(リモート集会)

今月の生活目標「安全に気をつけよう」について、各学級で話し合ったことを発表してもらいました。どの学年も自分たちが立てた目標を守ることができたようです。その後、担当の先生から12月の生活目標「物を大切にしよう」についてお話していただきました。

キラキラ New 11月28日 1年・そよかぜ リース作りをしました!

あっという間に11月も終わりです。クリスマスシーズンに向けて、1年・そよかぜ学級の子どもたちがリース作りをしていました。用務員の越野さんを講師としてきていただきました。通知表わたしの日には、完成した作品をご覧いただけると思います。お楽しみに。

晴れ New 11月27日 5年 ブナの育苗体験(種植え)がありました!

毎年恒例のブナの育苗体験(種植え)がありました。町商工観光課にお世話いただき、中能登農林総合事務所から講師の先生をお招きし、ブナ林の働きや種植え体験の意義についての説明を聞きました。その後、種植えの仕方についてご指導いただきながら種植え体験をしました。

花丸 New 11月24日 年長さんを迎える会!

来年1年生になる保育所年長児8名をお迎えし、「年長さんを迎える会」を開催しました。1・2年生が協力して、楽しい出し物やゲームをして、年長さんと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

体育・スポーツ New 11月21日 縄跳びの練習が始まりました!

今年も縄跳びの季節がやってきました。それぞれの目標に向かって、朝休み、長休み、昼休み、体育の時間に練習をしています。縄跳びカードも廊下に掲示してありますので、学校にお越しの際はご覧下さい。