ブログ

2023年11月の記事一覧

11月30日 講演会「出会いの収支」

 

 

金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 中澤宏一先生による、講演会がありました。

講演会では、東日本大震災のリアルな動画と現地の学生たちの姿から考えられる「学び」から始まり、「どのように」「誰から」「何から」学ぶかなど分かりやすい例とともに話が進んでいき、最後まで興味深く聞き入っている生徒の姿が見られました。

 

 

 

以下、生徒の感想です。

(1年生より一部抜粋)

 

・今日の講演会で、小さな世界をずっと見ているんじゃなくて、もっと大きな世界を見ようと思いました。

・自分以外の人から「学ぶ」というのを、これから心がけていきたいと思います。大きな世界にでて、その経験を故郷や国に活かせられるように、今この瞬間から学んでいきたいです。

・本物にふれることは大切だとわかりました。また、大きな海を見ていこうと思いました。この町はとても幸せだから、もっと愛していこうと思いました。

・津波は四方八方から襲ってくるので、とても怖いと思います。自分がその立場になったら、逃げ道がなくなり、頭が真っ白になると思います。行事や思い出、大切な人を失った生徒は、それでも新しいことに挑戦し一からはじめようというとても熱い気持ちが伝わってきました。

・今から12年前の震災でたくさんの人が亡くなって、宝達志水町の人口以上の人が亡くなったということが分かりました。高校生たちはとてもすごい行動を取ったし、地域の人たちに向けての行動がとても素敵だなと思いました。

11/16 宝中生の日常(授業風景)

今日は特別な行事が入っていない、宝達中学の授業風景をお届けします。

 

 

1年1組 数学

対称移動について、図を用いて考えています。

真剣な表情でノートを取りながら、思考を整理しています。

 

 

1年2組 国語

聞き取りのテストの様子です。

いつもにぎやかな2組も集中して耳を澄まして、聞き取ったことをテスト問題の裏にメモしています。

 

2年生 総合

京都自主プラン研修の発表をコース別に行っています。

小学校からの積み重ねもあり、宝中生はどの学年もパソコン操作がとても上手です。

今回は「オクリンク」というアプリを使用して、文字や画像を整理してまとめて発表しています。

 

3年1組 英語少人数

3年生の英語と数学は習熟度別で行っています。少人数なので先生や黒板、モニターとの距離も近く、学びやすいですね。わからないことも、お互いに相談しやすいですね。

 

3年2組 体育

バレーボールの学習を行っています。体育館をランニングするなどウォーミングアップの後、ネットを挟んで楽しそうに打ち合いをしていました。なかなか思う方向にボールがとんでいかず、繰り返し一生懸命打っていました。

 

3年3組 理科

学習の定着を確認するため、問題プリントを解いています。

いよいよ受験の気配が近づいてきた3年生は、とても真剣に1問1問、しっかり向き合っています。

 

どの学級も、毎時間の課題を達成するために頑張っています!

 

 

 

 

インフルエンザが流行する時期がやってきました。

昨日の職員会議では、職員間で吐瀉物の処理の仕方や換気について共有しました。

ご家庭でも手洗いうがいなどの声掛けをよろしくお願いします。

10/31 HAPPY ハロウィンコンサート

宝達志水町「藝術を愛する会」の主催で、ソプラノ・フルート奏者の藤井ひろみさん、ピアノ奏者の川岸香織さんによるコンサートが体育館で開かれました。

音楽の授業で誰もが聴いたことのあるような有名な曲から、映画で使用された曲のアレンジ、ピアノソロ、歌詞やリズムが大変ユニークなあんこまパン(あんことマヨネーズのパンらしいです)など、1時間という短い中で充実した時間を過ごすことができました。