後期生徒会役員任命式
9月17日(火)に行われました『後期生徒会役員選挙』で全校生徒から信任された7 名の後期生徒会役員について、
本日、校長室で任命式が行われました。
≪後期生徒会役員≫
◆会 長 2年 東 翔也
◆副会長 2年 熊谷 花音 ・ 2年 谷田 祐衣
◆書 記 2年 山田 栞 ・ 1年 福嶋悠里華
◆会 計 2年 林 稜真 ・ 1年 佐藤 琉生
校 長:生徒会の活動をとおして、自分がどのようなことを行い、どのように成長できるかを考えてほしい。
また、選んでくれた全校生徒に対しても、何ができるかを考えて活動を行ってください。
生徒会長:生徒会として、先生方と生徒と両方の間で意見を取り入れながら、私たちが授業や部活に一心に取り組める
よう頑張ります。
新役員の生徒たちは、北村校長から向けられた一語一句を真剣に聞いて頷いていました。
信任された後期役員の中には、会長を含め、前期より継続する生徒が3人います。すでに3人を中心に前期の反省点
や問題点を洗い出し、活動のマニュアル化を進めている頼もしい生徒たちです。
自分を高めながら、伏見高校のために何ができるか。今後の彼らの活動に期待しています!!
本日、校長室で任命式が行われました。
≪後期生徒会役員≫
◆会 長 2年 東 翔也
◆副会長 2年 熊谷 花音 ・ 2年 谷田 祐衣
◆書 記 2年 山田 栞 ・ 1年 福嶋悠里華
◆会 計 2年 林 稜真 ・ 1年 佐藤 琉生
校 長:生徒会の活動をとおして、自分がどのようなことを行い、どのように成長できるかを考えてほしい。
また、選んでくれた全校生徒に対しても、何ができるかを考えて活動を行ってください。
生徒会長:生徒会として、先生方と生徒と両方の間で意見を取り入れながら、私たちが授業や部活に一心に取り組める
よう頑張ります。
新役員の生徒たちは、北村校長から向けられた一語一句を真剣に聞いて頷いていました。
信任された後期役員の中には、会長を含め、前期より継続する生徒が3人います。すでに3人を中心に前期の反省点
や問題点を洗い出し、活動のマニュアル化を進めている頼もしい生徒たちです。
自分を高めながら、伏見高校のために何ができるか。今後の彼らの活動に期待しています!!
学力検査関連情報
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
サイト内を検索できます
6
0
1
8
4
9
9