2023年2月の記事一覧
【英語研究部】節分を英語で楽しもう!
ハロウィン、クリスマスと英語圏のイベントを体験してきた英語研究部メンバーですが、2月3日は節分の日。そこで今回は、日本の伝統行事「節分」をALTのレイトン先生に紹介しました。母国の文化を英語で説明できたら素敵ですよね。目指せ グローバル人材!
まずは折り紙で升を作り、元気よく “ Devils out. Fortune in ! ” の掛け声でエア豆まき(bean-throwing)、今年の恵方(the lucky direction)南南東(South-southeast)も しっかり確認しましたよ❤
ところで、節分の鬼は5色あるということをご存じでしたか?戦隊ヒーローみたいに、赤、青、緑、黄、黒の5色のカラーバリエーションがあります。そして鬼の5色はそれぞれ、人間のもつ煩悩(負の感情)を表すそうです。
赤鬼…(@_@) 貪欲(Want)
青鬼…(# ゚Д゚) 怒り(Hate)
緑鬼…(-_-)zzz 怠惰(Sloth)
黄鬼…(*ノωノ) 後悔(Regret)
黒鬼…(=_=?) 疑い(Doubt)
みなさんが退治したいのは何色の鬼ですか?
学力検査関連情報
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
サイト内を検索できます
6
0
2
1
5
0
4