新着情報

トピックス

桜満開 93名が入学!!

4月8日(木)桜満開の飯田高校で、新入生93名の生徒が入学しました。緊張した表情で入場しましたが、呼名の際は、大きな声で返事をすることができました。新入生はぜひ宣誓で述べた校訓の「清・慎・勤」に則した明るい学校生活を送ってほしいいものです。
新入生のみなさん!!入学おめでとう!お祝い

4月行事予定

4月の行事予定確定版を更新しました。

詳細はメニューの「スケジュール」の「行事計画」から、または下記よりご覧ください。

 また、あわせて年間の行事計画予定も掲載いたしました。確定するまでのご参考にご覧ください。

 

4月行事予定

ゆめかなラジオ班生放送のお知らせ

ゆめかなラジオ班が3月20日(土)の11時から60分程度の生放送を行います
今回はIO-DATAの会長様やゆめかな空き家班のメンバーなどをゲストにお招きしてお送りする予定です
以下のURLより誰でもご視聴いただけますので、ぜひ聞きにきてください

https://iidaxh-0320.platcast.iodata.jp/

ゆめかなプロジェクト学習活動報告(総合的な探究の時間・総合的な学習の時間)

 3月に入り、ゆめかな学習日も残すところあと1日のみとなりました。一部グループの学習のようすをお伝えします。

↑「ご飯もりもりラジオ~ホッとな情報お届けします~」グループ

 意外にも、高校生はラジオを聴くみたいです。彼女たちは、校内イベントの情報発信だけでなく、地域の方々をゲストに招いたラジオ番組の製作をも視野に入れています。先日、珠洲市内でゲストハウス仮()を経営する移住者のお二人(楓広海さん、新谷健太さん)とともに収録を行いました。以下のリンクからぜひお聴きください!

https://soundcloud.com/yumekana-radio3/130308gaxo

↑「流木アート」グループ

 もともと空き家の利活用について考えていたのですが、なぜか海岸に漂着した流木に着目しはじめ、いつの間にかちょっとオシャレなハンガーが出来上がっていました。アートと言いつつ実用的なこのハンガー、欲しい方いらっしゃいませんでしょうか??

第73回卒業式

 3月2日(火)に、第73回卒業式が行われました。男子48名、女子63名、計111名がこの日めでたく卒業を迎えました。

 

 当日はコロナ対策として1・2年生は登校せず、3年生と保護者の方、PTA会長のみの出席として実施されました。それでも、多くの祝福のメッセージをいただき、1・2年生は控室をはじめ学校中を綺麗にして3年生の卒業の準備をしてくれました。

 

 3年生は登校後各クラスで、卒業アルバム等色々な配布物を受け取りながら高校生活最後の時間を過ごしていました。

 

 

 いよいよ式の時間となり、3年生たちは各担任の先生とともに、保護者の方々の前をしっかりとした足取りで歩き入場しました。

 

 担任の先生からの呼名に、マスク越しからでも聞こえる力強い声で応えてくれました。式では卒業証書以外に各種表彰も行われ、各クラスの代表者や表彰者が賞状を受け取りました。

 

 

 学校長、PTA会長、後期生徒会長から、それぞれ思いのこもった祝辞や送辞を述べられました。それに対し、3年生は代表生徒が答辞で今後の意気込みや感謝の言葉を述べました。

 

 3年生が退場する際、各クラス保護者の方々に挨拶をしました。これまで育ててもらったお礼の言葉や、これからも見守ってほしいという思い、しっかり成長して恩返しをするという決意などが述べられました。

 

 式後は例年であれば各クラスで保護者の方々を交えて最後のホームルームが行われますが、今年はコロナ対策として担任と3年生のみで行いました。3年生たちは自分の卒業証書を担任の先生から受け取り、最後の時間を過ごしました。

 コロナ対策で昨年同様例年とは異なる式となりましたが、3年生は多くの人に祝福され卒業することができたと思います。本当にありがとうございました。3年生には国公立大学受験者等、これから進路先が確定する生徒も多くいますが、飯田高校で過ごした3年間の思い出や学びを胸に、新たな舞台で活躍してくれることを祈っています。