令和3年度の学校の出来事や子どもたちの様子を紹介します。
5年生:学年登校日「大きく実った稲の収穫体験!」2021.8.23(月)
学年登校日に,『稲刈り』を体験しました。
ずっと心配していた天気でしたが,当日は雨が上がり,心地よい風も吹いていました。
「米作りの先生」小泉孝さんから,稲の刈り方を教わった後,ペアで交替しながら作業しました。
①稲を刈っている子は…だんだん腰が痛くなり,汗びっしょりに。
②刈った稲を運んでいる子は…コンバインまで行ったり来たり,かなり歩いてヘトヘトに。
最後は,みんなで『落穂ひろい』をしました。一粒一粒,大切なお米であることも学びました。
次回は『もみすり見学』を予定しています。 ★夏休み.絵手紙の作品…とても素敵ですね!
元気な声が響いています~夏休みの登校日~
今日24日は,なのはな,1年生,2年生,3年生,6年生の登校日でした。
早めに登校する子が多く,久しぶりに児童玄関前に子供たちの行列ができました。「おはようございます」と挨拶をすると,とても大きな声で「おはようございます」と返してくれました。
玄関の混雑を避けるため,予定より早く扉を開け,各学年10名ずつ校舎に入るようにしました。どの子も,宿題等の荷物を持ちながら,洗ったズックを取り出したりズック袋を掛けたりして,少々手間取っていました。そして準備ができると,さっさと教室に向かいました。
各教室では,ワーク・ノート等を出したり,自由研究や作品を出したり,それらを見せ合ったり,夏休みの思い出を話したり,担任の話を聞いたりして過ごしました。
また,昨日23日は,5年生の登校日でした。宿題などの確認をした後,五反田の区長さん 小泉さんにお借りしている田んぼに行き,稲刈りをしました。5月の田植えの後,何度か観察等に行きましたが,日頃の仕事は全て小泉さんにしていただきました。お陰で,稲は順調に生長し,収穫を迎えることができました。
井上っ子は全員,5年生で小泉さんのお世話になり,6年生に進級し卒業していきます。小泉さん,本当にありがとうございます。
さて,登校日では,子供たちの笑っている顔,ちょっと困ったような顔,考えている顔等々,いろいろな顔に出会うことができました。どの顔もとても愛おしく,2学期開始が一層楽しみになりました。
5年生:ピュアキッズスクール「インターネットに潜む危険性」2021.7.12(月)
5年生:ピュアキッズスクール
津幡警察署の方に来ていただき,「ネットトラブル」について学びました。
子どもたちにとって,とても身近になった『SNS=ソーシャル・ネットワーキング・サービス』。
「つい・・・」「ちょっとだけなら・・・」という安易な気持ちによって,
いろいろな犯罪につながること・犯罪被害に遭うことを知りました。
インターネットは便利なもの。それを安全に正しく利用するためには,どうしたらいいのかな?
★警察署の方から子どもたちへのメッセージ★
『誰が見ても・誰が聴いても 大丈夫かな。どんなときも,まずは相手の気持ちを考えましょう!』
これからもずっと,心に留めていきましょうね。ありがとうございました。
3年生 校外学習
6月23日(水)、3年生は総合的な学習の時間で校外学習に行ってきました!
奥野家、性光寺、おうちや、またいキッチン、井上コミュニティ、つじトレーニングジムにグループに分かれて行きました。
そこで、施設の中を見学させていただいたり、働く方にインタビューをさせていただいたりして、施設の仕組みや仕事の工夫についてより深く知ることができました。
どのグループも元気に挨拶をし、礼儀正しく話したり聞いたりできました。
<おうちや> <つじトレーニングジム>
<またいキッチン> <井上コミュニティ>
<奥野家> <性光寺>
4年 生き物調査
6月16日(水)曇り空の下,川尻水田魚道へ生き物調査に行きました。
まずは,いなほ会の中島さんや水土理ネットの石黒さんからのお話を聞いたところで,畑の水質検査をしました。
その次に,網を持っていよいよ水田魚道へ!
最初はおそるおそる網を入れていた子達も,慣れてくると狭くて暗い水田魚道まで歩みを進めていました。
40分間の生き物調査をして,見つけた生き物は,雷魚・メダカ・ヤゴ・ザリガニ・アメンボ・ナマズ・ギンブナ・カエル・タンコロモ・・・。たくさんの生き物を見つけることができました。
生き物とたくさん触れ合う中で,『生き物と共に生きていく』ということを,肌で感じた調査となりました。
3年生 交通安全教室
6月8日、3年生は自転車の交通安全教室に参加しました。
津幡町の警察署の方と役場職員の方から、安全な自転車の乗り方について、教えていただきました。
はじめに、DVDを見て自転車の正しい乗り方を学びました。
次に、外で正しい自転車の乗り方を実演していただきました。
子供たちは初めて学んだことも多く、とても真剣に聞いていました。
ぜひご家庭でも、一緒に安全な自転車の乗り方を確認していただけたらと思います。
1年生 交通安全教室
6月8日(水)、警察署と役場の方から、道路の歩き方について教えていただきました。始めに、DVDを見て道路の歩き方を学びました。「歩道を歩く」「白線の内側を歩く」「横断歩道を渡る前は止まる」「右・左・右を確認して手をあげる」などを確認しました。次に、道路へ出て実際に横断歩道を渡ったり歩いたりしました。次々と来る車を見て、いつ渡ろうか慎重にタイミングを見計らっていました。無事に全員渡ることができました。ぜひ、ご家庭でも通学路や家の周りの歩き方を確認していただけたらと思います。
なかよし班清掃の様子
6月7日(月)の掃除時間の様子を少し紹介します。
皆で考えてより良くしたい~第3回代表委員会~
6月4日(金)放課後に代表委員会を行いました。
初めに,その前々日の委員会活動で話し合われたイベントの案内やお知らせ,お願いなどが伝えられました。続いて,学校全体で良くなったことやそうではないことが企画運営委員会から報告されました。後者についてはどのようにすればよいかが話し合われました。
更に,「話し合いたいこと」として最近気になることが出されました。ブランコの遊び方とプール近くでの遊びについてです。企画運営委員会が説明をし,時間も掛けましたが,なかなか対応策を決めることができず,持ち越しになりました。遊びの約束などを皆で考えてより良い学校にしたいという思いは伝わってきました。
6月4日(金) 全校なかよし班清掃開始~1年生が掃除に加わりました~
待ちに待った日がやって来ました。これまで2年生以上で行っていた,なかよし班清掃(縦割り清掃)に1年生が加わり,本当のなかよし班,なかよし班全員での掃除が始まりました。
6年生は一緒に掃除をしながら,雑巾の使い方や拭く方向,掃除範囲を1年生に教えていました。他の上級生もさり気なく1年生に手を貸すなど上級生らしい対応をしていました。どの班も新しい仲間と共に掃除をできて嬉しそうでした。写真は,掃除前に自己紹介や掃除内容の説明をしているところです。