ブログ

令和6年度の学校の出来事や子どもたちの様子を紹介します。

1年生 シャボン玉を飛ばしました

17日(水)に1年生が生活科の授業でシャボン玉を飛ばしました。シャボン玉の液を作って児童玄関前でそれぞれの工夫をしたものを使って、飛ばしていました。風があってうまく飛ばすのは難しいようでしたが、子供たちは楽しそうに息を吹いていました。

0

6年生 着衣泳をしました

17日(水)の5限目に6年生が着衣泳をしました。実際に海や川、用水等に落ちてしまった時にどのくらい体に負荷がかかるか、その後どう行動したらいいのかについて学習しました。また、パニックにならないようにすることや、一緒にいる子は大人を呼ぶ等の実際の行動についても話をしました。プールでは、最初に水に入ってどのくらい衣服が水を吸って体が重く感じるかを体感し、その後いかに体を浮かせ続けることができるかを「〇分間チャレンジ」として体を浮かせました。ペットボトル等をつかって浮力を感じる体験もできました。水の事故は絶対あってはならないものですが、万が一水の中に落下した時に、この学習が役に立ってほしいと思います。全学年実施予定です。

0

1年2組 「なりきり おむすびころりんげきじょう」に招待されました

16日(火)5限目の時間に1年1組と数人の先生方が1年2組 「なりきり おむすびころりんげきじょう」に招待されました。1年2組さんがこれまで一生懸命に練習していることは、見たり聞いたりしていましたが、今日はその音読発表会でした。まずは、ナレーターの大きな声と大きなふりつけでおどる子どもたちの姿にとても驚きました。1年生とは思えないくらいに堂々と発表していました。この国語科の学習では、

・役割を決めて、役になりきって音読する。

・音読に合わせて動作をつけて楽しんで演じる

という目標があります。普段から人の話をしっかりと聞くことができる子どもたちなのですが、十分にその成果が発揮できていました。

0

1年生と6年生のなかよしスイミングがありました

5日(金)の2限に1年生と6年生のなかよしスイミングがありました。1年生は、大きなプールでは6年生におんぶしてもらい、水に慣れる活動を行いました。6年生は、最上級生としてしっかりと1年生を支えながらプール内を歩いていました。普段から6年生は1年生のことを気に掛けていますが、さらに1年生との絆が深まったことと思います。

0

5,6年 本の読み聞かせがありました

3日(水)朝に5,6年生の読み聞かせがありました。5年生と6年生の合わせて4クラスの教室に読み聞かせのボランティアの方が、それぞれ1名ずつ入ってくださり、読み聞かせをしていただきました。どの教室もボランティアの方の巧みな語り口に子ども達も引き寄せられていました。また、飾り付けのボランティアの方が、今年の夏の課題図書の本の紹介を素敵な飾り付けで壁にしてくださいました。子ども達も見入っていました。

0