日誌

2019年5月の記事一覧

6月井上なかよし集会

 3限目に行われた6月井上なかよし集会では,まず4年生が
器械運動交歓会に向けての練習の成果を披露しました。マット・
跳び箱・鉄棒に分かれ,一人一人が演技をしました。見ていた
子供たちからは,4年生の演技の素敵なところを褒める言葉や
励ましの言葉が贈られました。
 その後,保健委員会からのお知らせ,企画運営委員会からの
生活目標の発表,5月の「あいさつばっちりシール」の表彰,
今月の歌,校長先生の話と続きました。
  

  

  

昼のお話会

 図書ボランティアの皆さんが,昼のお話会を開いてください
ました。1年生と2年生にはライブラリーで,3年生から6年生
には音楽室で行われました。
 どちらにも多くの子供たちが参加し,ボランティアの皆さん
の方を見ながら聞いていました。お話にどっぷり浸ることので
きる素敵な時間です。

4年井上タイム「共に生きるために」

 

 4年生の井上タイムでは子供たちがアイマスクを着けて、目の不自由な方の体験や介助体験をしました。
 子供たちからは「真っ暗で怖いなぁ。」「階段の上り下りがどこまでか分からなくて怖い。」「細かく声かけをしてもらって安心したよ。」という感想が出ていました。
 短い時間でしたが、目の不自由な方の不便さと介助の大切さを学んだようです。

ゆで卵とジャガイモ・ほうれん草

 5年生が家庭科の学習で,ゆで卵とゆで芋,或いは
ほうれんそうのお浸しを作っていました。火を扱う時
や包丁を扱う時は,どの子も真剣なまなざしでした。
 グループ内で互いに声を掛けながら,完成を目指し
取り組んでいました。


「いのうえ氷の国」出現

 昨年度の「いのうえ牧場」に変わり,今年度は「いのうえ
氷の国」がライブラリー(学校図書館)前に現れました。
 図書ボランティアの皆さんが,決められた読書冊数に達した子
一人一人のペンギンを作り,貼ってくださっています。既に何人
もの子のペンギンが氷の国に住み始めています。
 どんどん増え,賑やかな「いのうえ氷の国」になることを願って
います。

第1回避難訓練

 今日2限目に,第1回避難訓練を行いました。
 給食室から出火し運動場に避難します(一次避難)が,あまりに
炎と煙が激しいため,更に井上の荘1丁目公園横に避難します
(二次避難),という訓練でした。
 子供たちに自分の避難の様子を振り返らせると,「真剣に避難
した」という子が大勢いました。今後も「真剣に」訓練すること
で万一に備えたいと思います。

地域訪問ありがとうございました

 20日(月)・21日(火)の2日間,地域訪問を行いました。
 子供たちが生活している地区の様子や周囲の環境などを
知ることができました。また,家庭訪問(希望)では保護者の
皆様から多くのお話を伺うことができました。
 どちらも有意義な訪問となりました。
 ありがとうございました。

今年度2回目の朝のお話会です

 今朝も早くから図書ボランティアの皆さんが来校してください
ました。
 子供たちの朝の歌が終わると,いよいよお話会の始まりです。
ボランティアの皆さんが子供たちのために選んでくださったお話は
どれも素敵で,顔をしっかり上げて聞く子が大勢いました。
 朝の素晴らしいひと時です。
  
  
  
  

器械運動交歓会に向けて練習をしています

 体育の授業や放課後に,4年生が器械運動の練習をしています。
6月5日(水)に中条小学校で行われる「津幡町小学校器械運動交歓
会」に向け,鉄棒・マット・跳び箱に分かれて自分の技を磨いていま
す。しっかり練習することで,当日は自分の力を発揮できることと
思います。


1年生もランチルーム給食

 昨日(20日)から,1年生のランチルームでの給食が
始まりました。
 広い部屋に,少し高い配膳台や椅子・テーブルですので,
これまでとは勝手が違います。それでも子供たちは一生懸命
盛り付けたり配ったりしていました。ランチルーム給食の
先輩である6年生が,優しく教えたりさり気なく手伝ったり
していました。
 準備を終えたら,向かい合って座り,「いただきます!」