ブログ

2020年11月の記事一覧

【放送部】石川県高文連放送部強化研修会参加

11月13日、石川県青少年総合研修センターにて石川県高文連放送部強化研修会が行われ、放送部員4名が参加しました。

例年は合宿形式で行っているこの研修会ですが、今年は新型コロナウイルス感染防止のため1日の研修となり、1年生のみ対象とされました。

午前はナレーターとして活躍されている(株)研声舎代表の林恒宏さんから、発声・発音の基礎や、作品や場面に応じた声や話し方の工夫などについてお話を頂きました。また、「自分の声を育て、自信を持つことで、今後の人生が開ける」というメッセージは、参加生徒の心に響きました。

午後は高文連放送部より、校内放送活動の大切さや、自然に話して伝える工夫について、講義と実習が行われました。

今後の活動に生かしていきたいと思います。

 

【放送部】令和2年度石川県高校放送コンテスト新人大会出場

11月12日、白山市松任学習センターで行われた、令和2年度石川県高校放送コンテスト新人大会に、部員10名が出場しました。

アナウンス部門では、地域の話題を取材して原稿にまとめて発表します。朗読部門では、指定作品から抽出箇所を選び朗読します。今年は新型コロナウイルス感染防止対策が徹底される中、これまでと違う発表形式や注意事項もありましたが、参加者で協力して対策を行うことができました。

結果は以下の通りです。

◇入賞結果

アナウンス部門 優秀賞 納村安友奈 ※北信越大会、来年度全国総文出場

        入選  近藤小絢

朗読部門    優秀賞 奥田開斗  ※北信越大会、来年度全国総文出場

        優良賞 臼倉すみれ 白馬優樹  ※北信越大会出場

 

【放送部】石川県高等学校放送作品コンクール表彰式

11月11日、石川県教育会館において、第64回石川県高等学校放送作品コンクール表彰式が行われ、放送部員7名が参加しました。

コロナ禍で取材活動が難しい面がありましたが、ラジオ(録音構成)、ラジオ(校内放送)、テレビ(ドキュメント)の部門でそれぞれ1作品提出し、入賞しました。

ラジオ(校内放送)入賞作は北陸放送ラジオで放送されるため、紹介番組の収録に参加し、インタビューを受けました。また、テレビ作品の一部は当日のニュースで紹介されました。

取材にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

◇入賞結果

第2部門 ラジオ(録音構成)  優良賞 「泉丘生 with コロナ」※北信越大会出場

第3部門 ラジオ(校内放送)  優秀賞 「IBC presents station I 9月16日放送」

第4部門 テレビ(ドキュメント)優秀賞 「日本の伝統をつなぐ」※北信越大会・来年度全国総文出場