学校だより

学校行事

令和6年度 入学式

ご入学おめでとうございます

令和6年4月8日(月)午後7時 開式

「地震で人と人との思いやりがいかに大事であるかを学びました。一人で悩んだりせず、助けや協力を得ることで、思いやりが生まれます。」
「仕事、勉学に、新たな気持ちで取り組んでいきましょう。」

入学式4月8日(月)のご案内

入学式のご案内

1.日時 令和6年4月8日(月)
      <開式>午後7時00分~
2.場所 石川県立七尾城北高等学校 集会室(4階)
     七尾市西藤橋町エ1-1
     電話(0767)53―1897
3.服装 儀式用の服装(学生服、スーツ等)
4.日 程
(1)受付 午後5時30分~午後6時
      (受付後に集金・書類提出)
(2)給食 午後5時45分~午後6時30分
      (食堂:1階)
  <新入生・保護者とも給食を食べることができます>
    ※給食後は、各控室へ
     【新入生:講義室(2階)】
     【保護者:図書室(3階)】

(3)入学式 午後7時00分~午後7時40分

(4)PTA総会 午後7時45分~午後8時15分
        (会場:図書室)

以上

 

入学者説明会(3月28日)及び入学式(4月8日)について

【入学者説明会】
 日 時:令和6年3月28日(木)午後6時より
 場 所:本校講義室
 対象者:一般入学合格者及び転入学合格者

【入学式】
 日 時:令和6年4月8日(月)
     <開式:午後7時>
 場 所:本校集会室等
 対象者:一般入学合格者及び転入学合格者

(1) 両日とも筆記用具と校内上履を持参すること。

(2) 病気、事故等のため登校できない者は、
  その旨を必ず電話または郵便で学校へ連絡すること。

(3) 入学者説明会及び入学式は必ず保護者同伴とする。

卒業式

卒業式
令和6年3月2日(土)

災害時における「からだ」「行動」「気持ち」について

令和6年1月22日

七尾城北高校
生徒・保護者各位

 災害時における「からだ」「行動」「気持ち」について

 能登半島地震で被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。少しでも早くこの震災が収まることを、お祈りいたします。

 災害時では、大人も子どもも、心身の中でいろんなことが起きます。
・その時の様子をそのまま受け止め、気持ちを落ち着かせたり、気がかりなことを一緒に考える時間を持ったりしましょう
・生活リズムをできるだけ崩さないようにしましょう。
                           など

 このような「災害直後に見られる子どもの特徴的な変化と対応」について、大阪大学大学院連合小児発達学研究科から資料(下記URL参照)が出ていますので、生徒・保護者の皆様、是非参考にしてください。

 <URL>
https://www.ugscd-osaka-u.ne.jp/common/doc/osakahokubu_hogosha.pdf

以上です
七尾城北高校校長

臨時休校1月15日(月)~19日(金)

臨時休校1月15日(月)~19日(金)

断水が続いていること、および、公共交通機関が不通であることにより、1月15日(月)~1月19日(金)は臨時休校とします。

再開については未定です。

何かと不便な状態が続いていると思いますが、安全と健康に留意してください。

 

歯科保健指導

期日 令和5年11月24日(金)
講師 歯科医師 木元美貴 氏
対象 全校生徒
内容 講義と歯磨き指導

 

ふるさと学習(石川の伝統芸術を探る)

1.期日 令和5年11月15日(水)
2.会場 石川県立美術館・国立工芸館
3.展覧会名
   第38回国民文化祭 第23回全国障害者芸術・文化祭
   いしかわ百万石文化祭2023
   皇居三の丸尚蔵館収蔵品展 皇室と石川 麗しき美の煌めき
4.参加者 全校生徒
5.研修 国立工芸館館員の方から「皇居三の丸尚蔵館収蔵品展」に出展されている作品について、事前の説明を受けました。(なお、館内写真撮影ができませんので、鑑賞の様子の写真はありません。ご勘弁ください。)

公開授業(石川県定時制通信制高等学校研究協議会主催)

令和5年11月13日(月)
研究テーマ
「定時制通信制高校としてICTの効果的利活用のさらなる推進」
~視覚化・焦点化・共有化などのユニバーサルデザイン化の観点を意識し、1人1台端末を利活用し、多様な生徒に対して効果的な授業を展開する~

第1限(17:20~18:05)
 理科 4年 地学基礎 講師 染谷直希 
第2限(18:30~19:15)
 外国語 1年 英語コミュニケーションⅠ 教諭 長井泰夫

 

進路講話

令和5年11月6日(月)
講師 社会保険労務士
   きたがわ事務所「晶」 代表 北川優希 氏
内容 働く上で知っておきたいこと

城北祭

日 程 令和5年11月1日(水)・2日(木)
テーマ 秋の宴安
【第1日】11/1(水)生徒会企画(給食はあります)
(1) 開会式17:50~18:00
    開会宣言(生徒会副会長)、校長挨拶、生徒会長挨拶
(2) 生徒会企画(集会室)18:00~19:10
    ①箱の中身はなんだろう?
    ②生徒会クイズ
    ③イントロクイズ
(3) スポーツイベント(第1体育館)19:20~20:30
    ①借り物競走
    ②チーム対抗ドッチビー
(4) 成績発表・表彰式20:30~20:40

【第2日】バーベキュー大会(本校駐車場)
(1) バーベキュー大会17:25~19:00
(2) 後片付け19:00~19:30
(3) 閉会式19:30~19:40

★第1日
 生徒会企画・スポーツイベントは、生徒会役員を中心に、生徒の主体的な発案で行われ、とっても愉快な楽しい時間を過ごすことができました。
★第2日
 4年振りに、バーベキュー大会を行うことができました。柔らかい牛肉と豚肉、熱々の豚汁に大きなおにぎり、焼きマシュマロとチョコレートソース、みんな、美味しくお腹いっぱいに食べました。下校中のN高校生にも食べてもらえて大変良かったです。
 

 

 

青春のこだま発表会~生徒生活体験発表会~

日  程 令和5年10月7日(土)
会  場 石川県立金沢泉丘高等学校 啓泉講堂
演  題 「たった一つの宝箱」
成  績 優秀賞(おめでとう)
学校紹介 本校2名の生徒から紹介していただきました。



後期始業式・後期生徒会役員認証式

令和5年10月2日(月)

校長挨拶
・後期の後半は、前期の前半でやり残したことや、後期のしなければならないことに果敢に挑戦しましょう。挑戦の秘訣は集中することです。徹底して行うと、その結果がどうであれ、後悔はしません!
・後期生徒会役員のみなさんは、学校をもっと盛り上げようとしています。その挑戦に自信を持って取り組んでください。

後期生徒会立会演説・前期終業式

令和5年9月29日(金)

後期生徒会役員に立候補した生徒は、本校をさらに盛り上げようと一生懸命に演説をしてもらいました。大変立派な演説でした。

防災訓練(地震・原子力災害)

令和5年9月20日(水)19:10~

本校は夜間定時制です。災害が発生したときは、真っ暗な中で、速やかに避難する必要があります。全館の電灯を消して、懐中電灯の明かりだけで避難する訓練をしました。

グッドマナーキャンペーン

令和5年9月4日(月)~8日(金)
生徒会を中心に、登下校時、玄関にて、登下校する生徒に挨拶を行いました。恥ずかしいと思う生徒もいますが、みんな気持ちよく挨拶をしていました。

 

全国高等学校定時制通信制総合体育大会

全国高等学校定時制通信制体育大会

出場選手は、全力で大変によく頑張りました。

<第56回卓球大会>
  8月8日(火)~10日(木)
  東京都 駒沢オリンピック公園 屋内球技場

<第58回陸上競技大会>
   8月10日(木)~13日(日)
   東京都 駒沢オリンピック公園 陸上競技場

 

 

夏休み前の全校集会 ~大村智博士との出逢い~

【夏休み前の全校集会】7月20日(木)

<大村智博士との出逢い>

 本校第21代校長山口和人先生から、平成27年にノーベル医学・生理学賞を受賞された大村智博士がお書きになられた「縁尋機妙」という本を、寄贈していただいたことを、博士と本校との関係を含めて、校長は全校集会で紹介しました。

 博士は、6年前の平成29年2月24日に来校され、ご講演を頂き、昨年の9月に再び七尾に来られた折、当時の本校生徒会長と再会しました。この生徒との交流の思い出を、「縁尋機妙」の中の「有生の楽しみ-越前・能登紀行」と題した章で述べられています。ノーベル賞を受賞された偉大な博士が、本校の生徒に、思いを寄せていただく、心暖まる出逢いが書かれています。

 城北高校通信の冒頭にあるように、6年前に、博士から、「至誠天に通ず」というお言葉を本校に頂戴しております。この言葉のように、「まごころをもって何事にも挑戦する」ことを願っておられます。

 長い夏休みの間に、生徒皆さんが、博士と生徒の出逢いのような、素晴らしい出逢いがあるように、また、まごころをもって何事にも挑戦するように、心から、お祈りいたします。

 

 

地域環境美化運動

【地域環境美化運動】6月29日(木)

いつも応援していただいている地域のために!

3年生の修学旅行

【3年生の修学旅行】6月21日(水)~23日(金)

 大阪と京都の旅 
 ~新旧伝統文化体験~ 

<第1日>おおさかぼてぢゅう(食の文化体験)
      なんばグランド花月(本場のお笑い体験)
<第2日>ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(世界の文化体験)
<第3日>二条城(大政奉還・新しい夜明け)
     清水寺(音羽山と観音信仰・清水の舞台)

第72回石川県高等学校定時制通信制総合体育大会

★ みんな一生懸命に大変よく頑張りました!!! ★

【卓球競技・バドミントン競技】
<日時>令和5年6月10日(土)9時
<会場>いしかわ総合スポーツセンター
<主な成績>
 卓球競技
  男子個人 第3位(全国・北信越定通大会出場権獲得)
  女子個人 第3位(全国・北信越定通大会出場権獲得)
  女子団体 第2位(全国・北信越定通大会出場権獲得)
 バドミントン競技
  女子個人 ベスト8(北信越定通大会出場権獲得)

【陸上競技】
<日時>令和5年6月18日(日)14時
<会場>金沢市営陸上競技場
<主な成績>
 陸上競技
  男子100m 12秒1(全国定通大会出場権獲得)
  男子100m 12秒2(全国定通大会出場権獲得)

 

㊗全国・北信越大会出場権獲得(7名)おめでとう!
全国定通大会
 卓球競技  
  8月8日(火)~10日(木)
  東京都 駒沢オリンピック公園屋内球技場
 陸上競技
    8月10日(木)~13日(日)
  東京都 駒沢オリンピック公園 陸上競技場

北信越大会
 卓球競技
  10月21日(土)~22日(日)
  富山県 富山県総合体育センター
 バドミントン
  10月21日(土)~22日(日)
  富山県 富山県総合体育館

 

 

 

非行防止教室

【非行防止教室】6月16日(金)

 ①正しく使おうインターネット

 ②オトナに相談する

<講師>

石川県七尾警察署生活安全課
 少年警察補導員

石川県教育委員会事務局学校指導課
 主任指導主事

定通総体壮行式

【定通総体壮行式】6月9日(金)

ホリエモンこと、堀江貴文さんは、こう言っています。『先の不安を考えて、いいことがあるのだろうか?何もない。楽しくないことを考える必要はない。結果を気にせず、自分を信じ、自信を持って戦った後には、必ず満足がやってくる。』と。選手皆さんの健闘をお祈りいたします。

図書購入

【図書購入】6月6日(火)

生徒全員で本屋さんに行き、一人一人自分の読みたい本を購入します。読書週間で読みます。

部活動強化練習期間

【部活動強化練習期間】6月5日(月)~8日(木)

今年は、全校生徒42名で部活動を行いました。昨年にも増して大変活気のある活動となりました。不安を感じながらも、全国大会及び北信越大会の出場を目指して、一生懸命に練習に励んでいました。

6月5日(月)と6日(火)の予定について

6月5日(月)考査4日目、スポーツ、給食2回

 給食(1) 16:50~17:20
 第1限  17:20~18:05 考査
 S H  18:05~18:10
 給食(2) 18:10~18:30
 第2限  18:30~19:15 LH
 第3限  19:20~20:05 総合(生涯スポーツ体験)
 第4限  20:10~20:55 総合(生涯スポーツ体験)

 

6月6日(火)図書購入、スポーツ、給食1回

 給食(1) 16:50~17:50
 図書購入 18:00(学校出発)~19:00(きくざわ出発)
 第3限  19:20~20:05 総合(生涯スポーツ体験)
 第4限  20:10~20:55 総合(生涯スポーツ体験)

【避難訓練】令和5年5月22日(月)

1.日時 令和5年5月22日(月)17:55
2.場所 本校
3.内容 ①火災による避難訓練(本校食堂より火災発生と想定)
     ②消火訓練
4.講評 消防より(教員の指示と声かけによる誘導がされていた)
     校長より(逃げ遅れないように避難することを第一とする)



【教育振興会総会】令和5年5月20日(土)

1.日時 令和5年5月20日(土)18:00
2.場所 パーラーのと
3.次第
(1)令和4年度 事業報告
(2)令和4年度 会計決算報告及び監査報告
(3)令和5年度 教育振興会役員
(4)令和5年度 事業計画
(5)令和5年度 会計予算
【お礼】
 会長様をはじめ、多くの顧問・理事の方々のご出席を頂くと共に、多数のご祝電も頂き、本総会を開催することができました。心から感謝申し上げます。
 また、教育振興会様には、本校生徒の教育活動に対して、多大な支援を頂いております。お陰様で、県・北信越・全国の大会等に出場することができております。重ねて心から感謝申し上げます。
 このご恩に報いるべく、生徒・教職員一同、確かな進路実現を目指して精進して参ります。

【ふるさと学習(長谷川等伯展の鑑賞)】令和5年5月2日(火)

1.日時 令和5年5月2日(火)18:15~19:00
2.場所 石川県七尾美術館
3.参加 全学年
4.目的
 郷里が生んだ巨匠長谷川等伯の作品を鑑賞することで、等伯とその一門「長谷川派」の絵師たちの作品や人となりを知る。
5.事前・事後学習
 事前学習として、巨匠長谷川等伯に関する動画を全校生徒で観ることで、時代や作品などを知る。
 事後学習として、感想文を書く。 
6.お礼
 石川県七尾美術館様におかれましては、夜間定時制の本校のために、閉館後、開館して頂くと共に、説明まで頂きました。心より感謝申し上げます。

【前期生徒会役員立会演説会】4月14日(金)

 会長、副会長、書記、会計の4名の立候補がありました。

 会長をはじめ、全ての立候補者が、本校を更に良くしようと、熱心に演説をしてくれました。その内容は、大変に頼もしく、生徒一人一人が良く活躍できることを願ったものでした。

 ★全員満票で信任されました。よろしくお願いします。

【小丸山公園散策】4月12日(水)

 恒例の小丸山公園散策を行いました。

 今年は、桜の開花が早く、いつもなら桜が咲きほころんでいるのですが、新緑が混じっていました。まるで、桜が、新年度の皆さんを、待ち遠しさのあまり、早くお祝いしたく咲き、また新緑もお目にかかりたく咲いたようです。

【対面式】4月11日(火)

在校生から新入生へ(上)、新入生から在校生へ(下)と挨拶が交わされました。昨年に比べ全校で11名多くなりました。新しい出会いが、皆さん一人一人を大きく成長させてくれることでしょう。そのためには、自他の気持ちを感じ合える人になりましょう。

【始業式】4月10日(月)

 新しい学年の始まりです。生徒の皆さん一人一人は、それぞれの思いを持って、この日を迎えたことでしょう。

 どんな一年になるか、心配と不安で仕方がないという人が多いことでしょう。しかし、どのような状況にあっても、解決出来ない問題はありません。

 だから、自分に自信を持って、自分を伸ばすことを願ってください。そのために、本校で一番大切なことは、どんな状況であっても、まずは先生方に相談することです。解決出来ない問題はありません、必ず最適・最善な道が用意されています。

令和5年度入学式

令和5年度入学式

令和5年4月10日(月)午後7時開式 本校集会室

新入生17名の皆さん ご入学おめでとうございます

皆さんのご入学をを心から歓迎いたします

 

第71回卒業証書授与式

【第71回卒業証書授与式】

日時 令和5年3月4日(土)午後2時

場所 七尾美術館 アートホール

次第 一.開式の辞

   一.国歌斉唱

   一.校歌斉唱

   一.卒業証書授与

   一.学校長式辞

   一.石川県教育委員会告辞

   一.来賓祝辞

   一.各種賞状授与

   一.送辞

   一.答辞

   一.式歌斉唱

   一.閉式の辞

 

送別ボーリング大会 ~笑顔いっぱい~

【送別ボーリング大会】2月10日(金)クアトロブーム鹿島

毎年恒例の卒業予定生徒をお送りするためのボーリング大会が開催されました。卒業予定生徒には本当に名残惜しい限りですが、皆さんと楽しく笑顔でプレーできました。本当にありがとうございます。

新春 かるた大会

日時 令和5年1月19日(木)

競技 リーグ戦 七尾リーグ(3チーム)

        城北リーグ(3チーム)

   決勝 各リーグの1位、2位、3位同士で対戦し、

      総合1位~6位を決定する

小倉百人一首を用いて、本格的な対戦を行います。上の句を聴いた瞬間に、下の句の札をとる生徒もいます。日本の伝統である和歌を身近に親しみながら、生徒達は友好の絆を更に強くしていました。

※対戦ごとに、手洗い消毒を行いました。また、常時換気をしていました。

 

 

令和4年度校内球技大会(バレーボール)

日時 令和5年1月13日(金)

競技 4チームによるリーグ戦形式でおこなわれました。

日頃の練習の成果を発揮し、どのチームも勝利を目指して、チームワークを大切にし奮闘していました。

令和5年度入学について

1 令和5年度 転入学・編入学(3月10日)試験要項

2 令和5年度 入学(3月22日)志願者心得

   を「 入学案内 」の欄に掲載しました。

   どうぞご利用ください。

【定通公開授業】12月15日(木) 1限:家庭 2限:数学

定時制通信制高校(7校)では、生徒の確かな学力・確かな進路実現のため、教員が他校の授業を互いに参観し合うことで、授業力の改善・向上を図ったり、GIGAスクール構想の生徒1人1台端末による生徒1人1人に合った指導方法を学び合ったりなどしています。

【定通冬季体育大会(卓球競技・バドミントン競技)】12月10日(土)

主催:石川県高等学校体育連盟 

主管:石川県高等学校体育連盟定時制通信制専門部 

後援:北國新聞社

会場:卓球競技(浅野川市民体育館)

   バドミントン競技(石川県立金沢中央高等学校体育館)

本校成績:卓球競技女子団体第2位、卓球競技女子個人第2位、

     バドミントン競技女子シングル第2位

☆参加した生徒達は、全員大変よく頑張って試合をしました。

☆今後の更なる活躍をお祈りします。

【食育教室】12月9日(金)3・4限

<講師>

歯科医師 木元 美貴 氏

☆食べるものを考えて、楽しい食生活をしよう!

☆意外に砂糖の量が多いジュース

☆能登の伝統食品は自然食品でいっぱい

【人権教室】12月9日(金)2限目

~就労に関するアンケートから見た本校の実態~

 アルバイトをしている生徒達は、アルバイトを通して働く意義、大変さを日々感じている。また、アルバイトをしていない生徒は、アルバイトをしている生徒から働くことの意味を聴いている。生徒同士の情報交換が将来の就労に役立っている。

【 修学旅行3年生 】11月30日(水)~12月2日(金)

1.目 的

 ①社会見聞を広め、団体行動・グループ行動を通して、

  社会性・公共性・責任感を養うとともに、

  高校生活の楽しい思い出をつくる。

 ②事前学習により、情報収集能力、企画能力、物事を積極的に

  探究する姿勢を養う。

2.日 程

 令和4年11月30日(水)~12月2日(金)【2泊3日】

3.行き先 関東方面(東京・千葉)

4.宿泊場所「ホテルルミエール葛西」

5.参加者 3年生(5名)

『東京スカイツリー』

『浅草・仲見世散策』 

 

『東京ディズニーシー』

 

『上野動物園』

 

【全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会】11月20日(日)

◆参加生徒:3年生

◆発表題名:「月と思い出」

◆会  場:六本木ヒルズ ハリウッドプラザ ハリウッドホール

◆内  容

 生徒は、万感迫る思いを抑えながら、果敢に奮起し、悔いることなく全力で発表しました。予選会場の皆さんは、食い入るように聴いておられました。一方、全国には、想像以上に、壮絶な体験・経験をしながら、今もなお、自分の夢と希望に向かって、決して諦めることなく挑戦している生徒・仲間が多いことに感銘と勇気を与えていただいた大変貴重な機会となりました。

 

◆成  績:大会会長奨励賞受賞

(備考)写真については、大会本部から、個人情報保護等のため、SNS等への掲載は許可されておりません。

【3年生後期中間考査】11月16日(水)~18日(木)

3年生後期中間考査です。

 新型コロナウイルスの影響で、3年生の修学旅行が11月30日(水)~12月2日(金)に実施されるため、今年度だけ3年生のみの考査となりました。

 考査の結果は、どうでしたか。

 この後の修学旅行を自分なりに満喫してください。

進路講話 ~ 高校生のための労働条件セミナー ~ 11月4日(金)

1目的

 ①労働条件に問題がありそうな就職先を避け適正な労働条件の会社を

  選べる目を養う

 ②労働条件に関するトラブルに巻き込まれないようにする

 ③遭遇した労働トラブルを解決できる道筋を知る

2対象 全校生徒

3事業 令和4年度厚生労働省委託事業【B方式】

    高校生のための労働条件セミナー

4講師 特定社会保険労務士 橋本 祐介 氏

(ブリック労働法務事務所代表、特定社会保険労務士・特定行政書士)

5演題 「高校生のための労働条件セミナー」

6内容

・仕事を始める前に ・仕事を始めてから ・仕事を辞めるとき 

・困った時の相談窓口  等

 

 

「宵の口 笑顔満載 唄絵巻」城北祭 11月1日(火)~2日(水)

《テーマ》「宵の口 笑顔満祭 唄絵巻」

《日 程》

★11月1日(火)…ボッチャ体験・校内ボッチャ大会

16:50~17:40  給 食(1回)【写真1】

17:45~17:50  点 呼(第1体育館)

17:50~18:00  開会式

18:00~18:30  ボッチャ体験 【写真2】

18:30~18:40  休 憩

18:40~20:25  校内ボッチャ大会 【写真3】

  20:25~20:30  成績発表

★11月2日(水)…オリジナル コンサート・生徒会企画

16:50~17:40  給 食(1回)【写真4】

17:45~17:50  点 呼(音楽室)

17:50~18:20  オリジナル コンサート(音楽部他)【写真5】

          ※終了後、集会室に移動

18:25~20:20  生徒会企画

         ①イントロクイズ【写真6】

         ②城北高校先生クイズ【写真7】

          ※休憩・換気

         ③なぞトレクイズ【写真8】

         ④eスポーツ(運動アプリゲーム)

         ⑤城北祭記念製作(ハーバリウムボールペン)

20:20~20:30  表彰式・閉会式

【読書週間】10月18日(火)~28日(金)

<目的>

 一斉に本を読む時間を持つことで読書の習慣を育てる。

 少しでも読書に親しむ時間を持つ。

 落ち着いた気持ちで授業に臨む。

[本校図書室]

[校歌入り栞]

第70回石川県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表会「青春のこだま」最優秀賞

1.日時 令和4年10月8日(土)9:30~12:00

2.場所 石川県立金沢泉丘高等学校 啓泉講堂

3.生徒 本校3年生

4.題名「月と思い出」

5.成績 石川県高等学校定通教育振興会最優秀賞

     石川県高等学校文化連盟会長賞

6.全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表会(出場権獲得)

  (1)日時 令和4年11月20日(日) 午前9時開会

  (2)会場 六本木ヒルズ ハリウッドプラザ ハリウッドホール

おめでとう

 

 

 

学校評価中間報告会

1.日時 令和4年9月22日(木)19時30分~20時30分

2.場所 本校講義室

避難訓練(原子力・地震)

1.日時 令和4年9月20日(火)20時10分

2.内容

(1)原子力災害避難訓練

   各教室待避、窓・カーテンを閉めて外気の流入を防ぐ

 

(2)地震災害避難訓練

   夜間定時制であるので、校舎内を真っ暗にして、

   懐中電灯を使い、安全かつ迅速に避難する。

再会・御礼・感謝

大村智博士(ノーベル生理学・医学賞受賞、北里大学特別栄誉教授)が、  令和4年9月16日(金)に七尾高校で講演されました。

博士(写真左)には、平成29年2月24日に本校でも講演をしていただきました。その際、本校に「至誠天に通ず」というお言葉をいただき、校訓とさせていただいております。

また、今回七尾でご宿泊された旅館において、当時生徒会長をしていた生徒(写真右)が勤めており、大村先生と再会させていただきました。また、生徒は当時の新聞記事の切り抜きを、自分の部屋に飾ってあるそうです。生徒・教職員一同、先生の教えを大切にして、まごころをもって何事にも望んで参ります。

 

 

令和4年度教育資料ロビー展「特色ある学校の活動」

期日 令和4年8月19日(金)~30日(火)

会場 石川県文教会館1Fロビー

内容 本校の活動を紹介するパネルを展示しました。

   少しでも多くの方々に、本校の魅力を知ってもらえたかと思います。

令和4年度 全国高等学校定時制通信制体育会大会成績

選手達は大いに健闘・活躍をしました。

★卓球競技

期日 令和4年7月26日(火)

会場 駒沢オリンピック公園総合運動場体育館

男子個人 2回戦 本校 0-3 西宮香風(兵庫)

女子個人 1回戦 本校 1-3 髙萩(茨城)

     1回戦 本校 0-3 網干(兵庫)

 

★バドミントン競技

期日 令和4年8月17日(水)、18日(木)

会場 小田原市総合文化体育館

女子個人 2回戦 本校 2-1 高松商業(香川)

     3回戦 本校 1-2 宇都宮商業(栃木)

女子団体 2回戦 石川県 2-1 滋賀県

     3回戦 石川県 1-2 東京都

シェイクアウトいしかわ

日時:令和4年7月20日(水)

場所:本校

目的:石川県ホームページより

 地震が発生した際には、住民一人ひとりの身の安全を守る行動が被害の軽減につながることから、「シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)」を実施し、県民の防災意識の更なる向上を図ります。                       

  この訓練は「しゃがむ、かくれる、じっとする」といった「安全行動」を約1分間行うもので、誰でも、どこでも参加することが出来ます。https://www.pref.ishikawa.lg.jp/bousai/shakeout/index.html

 

薬物乱用・防犯教室

日時:令和4年7月20日(水)17:50~18:40

場所:本校図書室

講師:石川県七尾警察署生活安全課

   生活安全係長 警部補 片嶋 健太 氏

目的:SNS時代の薬物乱用の防ぎ方や

   防犯のための意識向上について学ぶ。

食育教室~バランスよく食べて 夏バテ予防!~

日時:令和4年7月15日(金)17:20~18:05

場所:本校図書室

講師:石川県立七尾特別支援学校

   管理栄養士 室木 紗彩子 氏

目的:「あなたの体はあなたが食べているものでできている」こと、

   また夏の食事の注意点などを確認した。

「いしかわ企業人等インタビューDVD」で学ぶ

日時:令和4年7月14日(木)20:00~20:55

場所:本校図書室

視聴:(1)石川から世界へ届ける繊維の魅力

      カジグループ 代表取締役 梶 政隆 氏

   (2)相手を思うコミュニケーション

      ホテル日航金沢 

      チーフコンシェルジュ 小島 久枝 氏

目的:県内で活躍している企業を知る。

   インタビューを通じて人間としての在り方・生き方

   を考える

 

非行防止教室

日時:6月30日(木)1限目17:20~18:05

演題:注意!身近なSNSからはじまる「いじめ」

講師:石川県七尾警察署生活安全課

   少年警察補導員 川渕 愛華 氏

   石川県教育委員会事務局

   学校指導課 指導主事 至極 功 氏

地域環境美化運動

日時:6月29日(水)15:00~16:00

いつも応援していただいている地域のために!

石川県高等学校定時制通信制教育研究会 総会・研究会

3年振りの開催!

定時制通信制に通う高校生のため教育研究会!!

~世界農業遺産の能登を次世代に継承するための環境保全型農業を考える~

日時:令和4年6月16日(木)13:30~16:30

会場:石川県七尾美術館

 

 (1)開会挨拶

    石川県高等学校定時制通信制教育研究会

    会長 岡野 清

(2)来賓挨拶

    石川県高等学校定時制通信制教育振興会

    副会長 木下 敬夫 氏

(3)講演

    演題「環境保全型農業で能登を元気に!」

    講師:のと風ふぁ~む 代表 水野 早乙美 氏

(4)来賓紹介

(5)議長選出

(6)議件

(7)定通研当番校・研究発表校

(8)研究協議

(9)指導助言

    石川県教育委員会事務局学校指導課 

    指導主事 向 哲宏 氏

(10)閉会挨拶

    石川県立羽松高等学校

    教頭 勝二 国博 氏

定時制通信制総合体育大会

第71回石川県高等学校 定時制・通信制 総合体育大会

バドミントン競技・卓球競技

1.日時 令和4年6月11日(土)9時

2.場所 いしかわ総合スポーツセンター

3.結果

【バドミントン競技】

 女子個人 第2位(全国・北信越定通大会出場権獲得)

 女子個人 ベスト8(北信越定通大会出場権獲得)

【卓球競技】

 男子個人 第2位(全国・北信越定通大会出場権獲得)

 女子個人 第3位(全国・北信越定通大会出場権獲得)

 女子個人 第3位(全国・北信越定通大会出場権獲得)

 

 

 

定通総体壮行式

令和4年6月10日(金)

★アテネオリンピックハンマー投げ金メダリストの室伏広治さん は、言っています。金メダルを取れたといううれしさ以上に、大事なことを知った。それは、金メダルを目指すプロセス(練習)が大事であった。

★練習では、「できなかったことが、できるようになった。  知らなかったことを、知ることができた。」と。また、室伏さんは、選手の皆さんにこうも言っています。「試合に臨むに当たり、結果を気にせず、不安や心配を乗り越え、自分を信じ、自信を持って戦ってください。」と。

部活動強化練習期間

6月2日(木)~9日(木)

今年は、新入生が14名入り、全校生徒11名増の総勢31名で部活動を行いました。大変活気のある活動となるとともに、全国大会及び北信越大会の出場を目指して、生徒達は一生懸命に練習に励んでいました。

本校教育振興会総会

5月28日(土)本校教育振興会総会

 3年振りに、関係各位のご尽力により、多くのご来賓のもと、本校教育振興会総会を開催することができました。

 本会において、温かいご支援とご協力をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。また、今年度より新たに役員・会員になられました皆様には、心から感謝を申し上げます。

 地域に貢献できる人材の育成のため、生徒一人一人の生きる力の育成と確かな進路実現に向けて、教職員一同一丸となって、指導に邁進して参ります。何卒、よろしくお願い申し上げます。

図書購入

5月27日(金)図書購入

毎年、全校生徒と教員が、きくざわ書店さんへ行き、各自読みたい本を購入しています。一人2,000円まで購入できます。選んでいる内に、所定の時間になり、もっと時間が欲しいところでした。読書は、自分が体験できないことを疑似体験したり、知らなかったことを教えてもらったり、などなど、大変楽しいものです。

避難訓練

5月13日(金)

 避難訓練を実施しました。本校は、夜間定時制高校です。夜間の暗い中、見えにくい中、避難をする場合が想定されますので、生徒・教職員は、今回(1回目)は避難経路をしっかりと体感・確認しながら、避難することを第一として、真剣に訓練を行いました。なお、2回目は夜間に電気を消した状態で、懐中電灯のみの明るさで訓練を行います。

同窓生からの贈り物~美味しい七尾のお米~

5月11日(水)給食にて

 同窓生の石井昌嘉様(写真左)が指導し、七尾東雲高校総合学科農業系列の2年生が育てた米が、令和3年11月に静岡県小山町であった「全国農業高校お米甲子園2021」で、県内の高校では初めて「最高金賞」を受賞しました。この大会に出品し始めて約10年。七尾東雲高校の生徒と教員の皆さんが初めて手にした「日本一」の栄冠のお米です。

 このお米10kgを、本校生徒のに給食で食べてもらいたいということで、寄贈していただきました。本当に大変美味しいお米でした。

 石井様、七尾東雲高校の皆さん、おめでとうございます、そして、ありがとうございました。

 

 

 

長谷川等伯展

令和4年5月2日(月)

長谷川等伯展が、令和4年は、4月23日から5月22日の間、石川県七尾美術館において、開催されています。

毎年、この長谷川等伯展を鑑賞しています。(2年前はコロナのために中止でした。)生徒たちは、すばらしい作品をくいいるように見ていました。

美術館の皆様には、ご指導とご協力を心から感謝申し上げます。

ところで、以前、人間国宝の先生から、生徒たちには「本物をみさせなさい」とお教えいただいたことがあります。生徒には本物をみさせます。

 

 

 

 

部活動

令和4年4月14日(木)と21日(木)に、部活動体験が行われました。卓球部とバドミントン部があり、それぞれを体験し、前期の部活動を決めます。

令和4年4月28日(木)に、それぞれが決めた部活動で、活動を始めました。

<映像はありません。ごめんなさい。(m_m)>

 

 

小丸山公園散策

令和4年4月12日(火)

恒例の小丸山公園散策を行いました。

夕方、市は夕陽に包まれた穏やかな中、ライトアップされた綺麗に咲いた桜が迎えてくれました。みんなは、桜をみながら、それぞれ思い思いの場所を散策しました。

 

 

 

 

 

 

 

対面式

令和4年4月11日(月)

対面式が行われました。

在校生から新入生へ、新入生から在校生へ、それぞれの代表者から挨拶が交わされました。

これから皆さんよろしくお願いします。いろいろな事に、助け合い、協力し合いながら、友好が深められますように。

入学式

令和4年度入学式が14名の新入生を迎え行われました。新型コロナウイルス感染症予防・拡大防止のため、参加人数の制限、式典時間の短縮、マスク着用等、感染症対策を充分に行ったうえでの挙行となりました。
 岡野校長は式辞において、YOASOBIの群青から

「感じたままに描く 自分で選んだその色で

眠い空気まとう朝に 訪れた青い世界

好きなものを好きだという 怖くて仕方ないけど

本当の自分 出会えた気がしたんだ」

という詩を引用され、本当に好きなことを心の底から楽しむ自分に出会える学校生活を送るように激励されました。

 最後に、新入生代表からは、勉学に励む決意が宣誓されました。

新任式・始業式

新型コロナウイルス感染症対策を充分に行った上で、令和4年度新任式・始業式が行われました。令和4年度の始まりです。最初に、新任式があり、今年度赴任された岡野校長をはじめとした先生方の紹介とご挨拶がありました。
 続いて、始業式が行われました。ホーム担任の発表では、生徒達のワクワク、ドキドキした気持ちが伝わってきました。

令和3年度 第70回卒業証書授与式

 令和4年3月5日(土)七尾美術館アートホールにおいて令和3年度第70回卒業証書授与式が挙行されました。

 本年度も新型コロナウイルス感染症予防対策を行いながらの卒業式となりましたが、3名の卒業生を送り出すことができました。

 在校生の送辞、卒業生の答辞ともに心のこもったメッセージでとても素晴らしい卒業式になりました。

校内球技大会(バレーボール)

 12月23日(木)校内球技大会(バレーボール)が行われました。学年縦割り男女混合の3チームで、総当たりの試合を行いました。各チーム懸命のプレーが続き、白熱した試合が繰り広げられました。結果は、全チーム1勝1敗で得失セット数により城北スワローズが優勝しました。試合では、楽しそうな笑顔が見られるなど終始良い雰囲気で大会を終えることができました。

進路講演会

 12月17日(金)就労支援事業所LIAISON(リエゾン)から2名の講師をお招きし、進路講演会を開催しました。演題は『インターンシップを活かして働く力を身に付けよう』です。具体的には、①インターンシップ(実習・体験)の大切さについて知る、②気持ちの良い挨拶の仕方について、③「アサーション」でより良い人間関係を作る、という内容でした。講師の先生によるいくつかの場面を想定した「アサーション」のロールプレイは、とてもわかりやすく大変参考になりました。

第1回学校保健委員会(歯科保健指導)

 12月3日(金)第1回学校保健委員会(歯科保健指導)が行われました。講師は、本校学校歯科医「木元歯科クリニック」の木元 美貴先生で、歯の大切さと虫歯が身体に及ぼす悪影響について教えていただきました。前半は講演会、後半は効果的な歯みがきの方法について実技指導が行われました。

令和3年度 バス研修旅行

 11月12日(金)全校生徒を対象にした「バス研修旅行」を実施しました。行き先は加賀方面で、実施の目的は次の通りです。

①研修旅行を通して、生活体験・社会体験を豊かにする。

②体験学習を通して郷土の伝統工芸に触れる。

③友人との親睦を深め、高校時代の楽しい思い出づくりをする。

☆加賀伝統工芸村 ゆのくにの森

 ・加賀友禅型染め体験     ・園内散策(集合写真)

☆いしかわ動物園

迫力ある動物やかわいい動物を目の当たりにして、歓声が上がってい

ました。

令和3年度 進路講話

 11月5日(金)関軒 明宏 氏(学校評議員・関軒製材所)を講師にお招きし、進路講話を開催しました。

 演題は「自分大好き 仕事大好き 七尾大好き」で、「働くことの意義」「ポジティブ思考の大切さ」「社会への貢献が人間の幸せにつながる」等を熱い言葉で伝えてくださいました。生徒のこれからの学校生活や進路選択に役立つ講話になりました。

令和3年度 城北祭

 本年度の城北祭(学校祭)が11月2日(火)・4日(木)の2日間の日程で開催されました。

テーマ「城北フェステバル」~秋色の招待状~

生徒会役員が作成したポスター

・11月2日(火)城北祭第1日目【ボッチャ体験・校内ボッチャ大会】

 石川県ボッチャ協会から3名の講師をお招きして実施しました。

・11月4日(木)城北祭第2日目

  【オリジナルコンサート・生徒会企画】

 音楽部によるオリジナルコンサートが行われました。

 生徒会企画では、オリジナルクイズ・eスポーツで楽しみました。

第69回「青春のこだま」

 令和3年10月9日(土)金沢泉丘高校啓泉講堂を会場にして「第69回石川県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表会」が開催されました。

 この大会は、「青春のこだま」と呼ばれ、定時制通信制高校に学ぶ生徒が、学校生活や就労体験等を通して、感じ学んだ体験を発表し、多くの人々に共感と励ましを与えることを目的としています。

 当日は、石川県の定時制通信制高校の代表9名が発表を行い、本校代表のH・Yさんは「月が綺麗」という演題で優秀賞を受賞しました。

薬物乱用防止教室・防犯教室

 7月20日(火)七尾警察署から講師をお招きし、令和3年度「薬物乱用防止教室」「防犯教室」を実施しました。

「薬物乱用防止教室」では、薬物乱用の恐ろしさや危険ドラッグについて教えていただきました。

「防犯教室」では、ストーカー行為についてや不審者から身を守る方法を教えていただきました。

食育教室

 7月19日(月)令和3年度食育教室を実施しました。講師は、本校管理栄養士の室木紗彩子氏で「将来に向けた食生活について」というテーマで、生活習慣病を予防するための食事や1日3食摂ることの重要性について教えていただきました。

定時制通信制高校生対象企業ガイダンス

 7月10日(土)石川県の定時制通信制高校生を対象にした企業ガイダンスが金沢中央高校で開催されました。

 本校生徒は、あらかじめ説明を聞きたい企業をいくつか選んで、熱心に説明を聞いていました。生徒にとってこれからの進路を考えるうえで、とても貴重な機会となりました。

非行防止教室

 6月25日(金)石川県教育委員会・七尾警察署より講師をお迎えし、令和3年度「非行防止教室」を実施しました。

 内容は、《いじめについて》《インターネットの正しい使い方》《SNSに潜む危険》についてでした。講師の方からの質問に積極的に答える生徒の姿も見られました。

石川県定時制通信制総合体育大会

 6月12日(土)いしかわ総合スポーツセンターを会場に、令和3年度石川県高等学校定時制通信制総合体育大会が開催されました。

 本校は、卓球競技とバドミントン競技に出場しました。選手のみなさんは、練習の成果を十分に発揮し、頑張ってくれました。

【大会成績】

★卓球競技

 男子個人第3位  女子個人第2位

★バドミントン競技

 女子団体第2位  女子個人第3位

 

 ◎全国高等学校定時制通信制体育大会  第54回卓球大会

 開催日 令和3年8月4日~6日

 場 所 ロートアリーナ奈良(奈良市中央体育館)

 ☆男子個人戦出場 ☆女子個人戦出場